一緒に仕事したくない人【5人目 感情が表に出る人】

スポンサーリンク
幸せになるヒント

どーも気ままお父さんです。

2018年2月に妻が病気でこの世を去り
当時2歳の娘と二人で暮らす
シングルファザーになりました。

仕事はサラリーマンで労務担当の管理職。
今の介護の会社に18年働いています。

中間管理職と家事育児の両立に工夫を
しながら最近では忙しいながらも
少しずつ余裕もできて、楽しく娘と
暮らしています。

若い自分に聞かせたい人生で学んで
きたこと、娘に残してあげたい
妻とのエピソードなど書いていきたいと
思います。

私の人生を豊かにしてくれている学びや
私を幸せにしてくれた妻とのエピソード
と娘との出来事が、読んでいただけた
方の何か参考になればうれしいです。

一緒に仕事をしたくない8人をテーマに
8回に分けて書いています。
今回は5回目(5人目)です。

1人目→記事「気持ち良くあいさつしない人」

2人目→記事「人の悪口言う人」

3人目→記事「ネガティブな人」

4人目→記事「他人と比較する人」

一緒に仕事をしたくない人を知ることで、
自分がそんな人にならないように気を
つけることができます。

仕事がおもしろくない方、新しく社会人に
なった方の参考になればうれしいです。

プライベートでも同じことが当てはまる
ことが多いと思いますので、人間関係に
疲れることの多い人の参考にもなれば
なお、うれしいです。

5人目は、感情が表に出る人です。

 

目次
1、一緒に仕事をしたくない人
2、感情が表に出る人
3、自分ができること
4、まとめ


1、一緒に仕事したくない人を知る


一緒に仕事をしたくない人を

知ることは大事です。

自分が、一緒に仕事したくないと
思う人は、他の人も同様に一緒に
したくないと考えている可能性が
高いです。

人によっては、許容度が違うかも
しれません。

会社では人間関係を選ぶのは、
難しいかもしれませんが、一緒に
仕事したくない人を意識すれば、
自分がそうならないように意識する
ことができ、選ばれる人になれます。

なので、一緒に仕事したくない人を
知ることは大事だと思っています。

8人の一緒に仕事をしたくない人を
紹介したいと思います。
8人同時だと長くなるので、1人~2人
ずつ紹介できればと思います。

5人目は、感情が表に出る人です。


2、感情が表に出る人


感情が表に出る人と一緒に仕事を
したくない理由は、

一緒にいると疲れる

機嫌が良いのか、悪いのかを
あからさまに表にでる人と一緒に
仕事をするとすごく疲れます。

 

相手に合わせなくてはならず

気を遣うからです。

機嫌が悪いときに、話かけて
素っ気なく返事をされたりすると
「何か気にさわること言ったかな?」
などと、心配したり、その場の
雰囲気も悪くなりがちです。

ムスっとして、パソコンをパチパチ
打たれても、気分が悪いです。

たまにのことであれば、色々ある
でしょうから、良いのですが、感情の
起伏が激しい人と一緒にいると
大変です。

私の経験上、感情の起伏が激しい方は
自己中心的な考え方の人が多いです。

自分の機嫌が悪いのを周りに知らせて
自分に気を遣えと態度で示します。

自分中心の考え方で、周りが自分に
合わせて欲しいと思っているので
自己中心的です。

そういう方は、自分の意見が通らな
かったりしたら、機嫌悪くなります。

また人の意見を素直に聞けなかったりも
します。

それでは、意見も言えなくなりますし、
アドバイスもしたくなります。

何より、話しかけづらいです。

感情をコントロールできずに、行動に
表れてしまう方は、相手からの情報が
入りにくくなるのでとても損です。

仕事は仲間と協力して成果を出す
ことです。

建設的に意見を出し合える環境で
なくては成果も出にくいです。

なので、私は感情が表に出る人とは
一緒に仕事をしたくはないです。


3、自分ができること


ストレスを認めて

好きな物食べて
良く眠る

自分のストレスを認め好きな物食べて
良く眠ると、多少ですが感情を
コントロールできます。

私は、ストレスをうまく発散して
くださいと言われてもなかなかうまく
発散できません。

また、感情をコントロールしようと
思っても私には難しいです。

なので、ストレスがあるのかないのか
を意識することから始めます。

ストレスがあると、どうしても
イライラしがちになります。

忙しいときに、邪魔をされると
イライラします。

イライラしたそんなときは、
「自分は今忙しいことがストレスに
感じているんだ」と認めてしまいます。

忙しい原因はなんだ?どうしたら
忙しさから解消される?よし、1つ
1つ終わらせていこう。

とか、自分で考えていくと、気持ち
が整理できてきます。

そしてイライラの原因は、体調不良
だったりもします。

体の調子が悪いとストレスはたまりやすく
なります。

なので、日頃の体調管理をしっかりして
おきます。

私の体調管理は、好きな物を食べて
良く眠ることです。

今の生活だとどうしても時間に制限が
あるのでできる範囲で健康に気を遣い
体への負担を減らしています。

お金はかかりますが、好きな物を選んで
食べるようにしています。

疲れていたり、ストレスを認めたときは
結構、思い切っておいしいものを
食べちゃいます。

うなぎ屋さん行ったり、100円の皿がない
お寿司屋さんに行ったりします。

睡眠時間は、とても大事です。

時間が無いからと短くしたら免疫力も
落ちますし、疲れやすくなります。

すると感情も表に現れやすくなるので
十分な睡眠を取るようにしてます。

私は、6時間で1日動けますが、
プラス1時間の7時間睡眠を
心がけています。

休みでも夜は9時半に寝て朝は4時半に
起きます。

規則正しい生活も、感情を安定させます。

私は無理なくできる最低限の健康管理を
行うことによって、感情をコントロール
しやすくしています。

おそらく、これに毎日1時間ぐらい
ウォーキングなどの有酸素運動や
筋トレなどをするともっと、感情は
コントロールできるようになると
思いますが、私は運動は長続きできそうに
ないので、無理せず、まずは食事と
睡眠を心がけてます。


4、まとめ


感情を表に出さない。
感情は、コントロールしようと思うと
難しいです。

私は、感情をうまく

コントロールできません。

なので、なるべくコントロールしやすい
環境を作るよう心がけています。

それが、自分の感情を認めることと、
健康管理です。

やれることはやったうえで、感情が
コントロールできないのであれば
また別の手段を考えれば良いと
思っています。

今のところ、仲間に気を遣わせるほどの
感情は表に出てないです。

もちろん、嫌なことを言われ、落ち込む
こともあります。

感情を押し殺してはいけないと思いますが
なるべく表に出さないように気を付けて
いきたいと思います。

持って生まれた性格は変えられません。
変えられるのは、意識と行動です。

私は感情を表に出さないように心がけ
仲間から意見やアドバイスが気軽に
もらえるような人になりたいです。

一緒に仕事しなくない人の過去の記事

1人目→記事「気持ち良くあいさつしない人」

2人目→記事「人の悪口言う人」

3人目→記事「ネガティブな人」

4人目→記事「他人と比較する人」

私は、できる範囲で自分がそうならない
ように心がけて、相手から選んで
いただける人になっていきたいです。

最後まで読んでくださり
ありがとうございます。

このブログでは家事や育児を始めたい
旦那さんや旦那さんに家事育児をやって
欲しいと思っている奥さまに役に立つ
ような情報をこれからも書いていきたいと
思います。

また、3人の娘が同時に不登校で悩んでた
時の親としての苦悩や体験談も30記事
書いてあります。

不登校に悩んでいる方がみえたら
読んでみてください。

私も同じ悩みを持っている方の体験談などを
読ませていただき前向きに頑張っている姿を
想像し励みになり力になりました。

私も不登校で悩んでいる方の力や励みに
なれればうれしいと思います。