一緒に仕事をしたくない人【3人目 ネガティブな人】

スポンサーリンク
幸せになるヒント

どーも気ままお父さんです。

2018年2月に妻が病気でこの世を去り
当時2歳の娘と二人で暮らす
シングルファザーになりました。

仕事はサラリーマンで労務担当の管理職。
今の介護の会社に18年働いています。

中間管理職と家事育児の両立に工夫を
しながら最近では忙しいながらも
少しずつ余裕もできて、楽しく娘と
暮らしています。

若い自分に聞かせたい人生で学んで
きたこと、娘に残してあげたい
妻とのエピソードなど書いていきたいと
思います。

私の人生を豊かにしてくれている学びや
私を幸せにしてくれた妻とのエピソード
と娘との出来事が、読んでいただけた
方の何か参考になればうれしいです。

一緒に仕事をしたくない8人をテーマに
8回に分けて書いています。

今回は3回目(3人目)です。

↓1人目はこちら

「気持ちよくあいさつしない人」

↓2人目はこちら

「人の悪口言う人」

一緒に仕事をしたくない人を知ることで、
自分がそんな人にならないように気を
つけることができます。

仕事がおもしろくない方、新しく社会人に
なった方の参考になればうれしいです。

プライベートでも同じことが当てはまる
ことが多いと思いますので、人間関係に
疲れることの多い人の参考にもなれば
なお、うれしいです。

3人目は、ネガティブな人です。

 

目次

1、一緒に仕事をしたくない人
2、ネガティブな人
3、自分ができること
4、まとめ


1、一緒に仕事したくない人を知る


一緒に仕事をしたくない人を

知ることは大事です。

自分が、一緒に仕事したくないと
思う人は、他の人も同様に一緒に
したくないと考えている可能性が
高いです。

人によっては、許容度が違うかも
しれません。

会社では人間関係を選ぶのは、
難しいかもしれませんが、一緒に
仕事したくない人を意識すれば、
自分がそうならないように意識する
ことができ、選ばれる人になれます。

なので、一緒に仕事したくない人を
知ることは大事だと思っています。

8人の一緒に仕事をしたくない人を
紹介したいと思います。

8人同時だと長くなるので、1人~2人
ずつ紹介できればと思います。
2人目は、ネガティブな人です。


2、ネガティブな人


ネガティブな人と一緒に仕事をしたく
ない理由は、

新しいことにチャレンジできない

からです。

ネガティブな人は、慎重に
行動する人です。

慎重になり過ぎて、次の行動に移すこと
ができなければ、未来は変わりません。

例えば、アドバイスをしているのに、
「私には無理」と最初から自分を否定
してしまう方がみえます。

やってもいないのに、無理だと決めつけて
行動にすら起こさないのは非常にもったい
ないです。

自分の可能性を自分で否定してしまったら
間違いなくできないです。

今の自分に満足なら良いのですが、
「私には無理」だと自分の可能性を
否定する方に限って今の自分や環境が
いやだと思っていることが多いです。

仕事でも同じことが言えます。

やってみたいことがあっても、できない
言い訳ばかりを出す方がみえます。

もちろん、変化する未来があいまいなのに、
突っ走っていくのも考えものなので
常に慎重派も大事です。

しかし、できないリスクばかり気にして
前に進めないのでは、未来は変わるはずも
ありません。

仕事は、仲間と協力して

成果を出すことが大事です。

仲間が、ネガティブだと、何をするにも
仲間が最初の壁になってしまいます。

なので、ネガティブな人とは、新しい
ことにチャレンジすることができなく
なるので、私は一緒に仕事をしたくない
です。


3、自分ができること


できない理由を言わない

私は、何か提案されたとき、できない
理由は言わないように意識しています。

何か、新しいことをするのに、最初から
「無理」「無駄」「難しい」などと
否定的に言うのではなく、「どうやったら
できるだろうか?」と考え提案を伝え
るようにしています。

例えば、部署の残業を減らしたいと
提案します。

否定的な方は、
「業務量が多いので無理ですよ」と
最初からあきらめます。

しかし、私は
「業務量は多いが、もっと効率よく
業務はできないか?無駄なことはないか?」

と、仲間に疑問を投げかけます。

すると、自然と仲間が改善策を考えて
くれて、前に進むようになります。

また、私は、会社で問題解決のために、
いろいらな方に提案をします。

出した提案を、最初から否定されると
次に提案を出しづらくなります。

未来も変わらないし、仲間も助けてくれ
なくなります。

とてももったいないと思います。

逆に、「やってみよう」って言う方には
やってみた結果に対してもフォローしな
くてはいけないと思いますし、次も提案
をしてあげたいと思います。

なので、私は何か提案されたときは、
できない理由を言わないように意識
しています。

そうすれば、また仲間が手伝ってくれる
ようになります。


4、まとめ


できない理由を言わない。

経験が増えると、自分が失敗した経験も
増えるので、また失敗するのではないか
と不安になり、つい石橋をたたきたく
なります。

しかし、石橋をたたいてばかりで渡らな
ければ、次に進めないです。

過去に失敗したからといって、また
失敗するとは限りません。

自分も環境も失敗したときより変わって
いるはずです。

私はなりたい自分がいるので、何でも
やってみたいです。

私の今の環境は、1人で4歳の子供と
暮らして忙しいです。

でも、本を読む時間を作り読みたいと
思います。

でも、「僕は忙しいから無理だ」と
決めつけるといつまでも本を読む時間は
できません。

なので、「何とか時間を作ってやろう」と、
前向きな未来を見ていろいろなことに
チャレンジしてきました。

結果、本を読む時間も少しですが
できました。

最近ではブログを書く時間も
増えてきました。

忙しい、忙しいと言ってばかりでは
時間など作れるはずもないです。

テレビで、お金持ちの美人さんが
美しくなる秘訣みたいなのを紹介して
いることがあります。

それを見て「お金持ちで時間があるから
できるのよ」と言う方がみえます。

そのようなネガティブな発想であるから、
お金もちでもなく時間もないんです。

美人になりたいのであれば、やってみれば
良いと思います。

お金がない、時間がないと言っていては
美人にはなれません。

おそらく、テレビに出ている美人さんの
ほうが、ずっと忙しい生活をされていると
思います。

一緒に仕事したくない人。

1人目→記事「気持ちよくあいさつしない人」

2人目→記事「人の悪口を言う人」

3人目はネガティブな人。
私は、できる範囲で自分がそうならない
ように心がけて、相手から選んで
いただける人になっていきたいです。

最後まで読んでくださり
ありがとうございます。

このブログでは家事や育児を始めたい
旦那さんや旦那さんに家事育児をやって
欲しいと思っている奥さまに役に立つ
ような情報をこれからも書いていきたいと
思います。

また、3人の娘が同時に不登校で悩んでた
時の親としての苦悩や体験談も30記事
書いてあります。

不登校に悩んでいる方が
みえたら読んでみてください。

私も同じ悩みを持っている方の体験談などを
読ませていただき前向きに頑張っている姿を
想像し励みになり力になりました。

私も不登校で悩んでいる方の力や励みに
なれればうれしいと思います。