【シングルファザーが、娘に教えておきたい仕事の話②「アルバイトと正社員の違い」】  

スポンサーリンク
幸せになるヒント

どーも気ままお父さんです!

4年前に最愛の妻を病気で亡くしました😢
「妻の想い」と「娘の笑顔」を大事に7歳娘を1人で育てている47才のシングルファザーです。

今は、死別を受け入れ、娘と二人で、幸せと笑顔いっぱいに暮らしています😊

どのようにして、ツラい不安ばかりの日常を、楽しい日常に変えられたのか?

このブログには、死別の受け入れ方、老後のお金の不安解消法、家族の心温まるエピソードを残しています。

何か小さなことでも、当ブログが皆様のお役に立つことができたなら、うれしいです😊

詳しいプロフィールはこちら←クリック


【シングルファザーが、娘に教えておきたい仕事の話②「アルバイトと正社員の違い」】

1,はじめに

お節介かもしれないが、お父さんに仕事の話をさせて欲しい。

これで、2回目だ。

1回目の内容を覚えているなら、そのまま読み進めて欲しい。

覚えていないなら、もう一度、読んでから読み進めた方が、分かりやすいと思う。

前回の記事↓

仕事の話は、お父さんが、元気なうちに、どうしても話しておきたいことなんだ。

どこのお父さんも、同じだ。

仕事にそれぞれこだわりを持っていて、それを子供に伝えたがる。

伝えたところで、子供はうっとうしいと思うだろうし、覚えてもいない。

でも、伝えたがるのが、親心ってものだ。

こだわりは、それぞれに違う。

だから、ここに書いてあることは、正しいことではなく、お父さんの仕事への想いだ。

それを、お父さんは、書いて残しておくことにした。

読んでも読まなくても、どちらでも良いと思ったんだ。

今、あなたが笑顔で幸せに暮らせているのであれば、本当にお節介な話になるので、読まなくて良い。

お父さんは、これから仕事の話をするが、仕事をうまくやって経済的に成功して欲しいという思いから、このような話をするのではない。

むしろ、ここに書いてある文を読んでも、経済的な成功はできないと思う。

ここに書いてあることは、笑顔で楽しく仕事をする考え方だ。

お父さんは、仕事を楽しくしていただろう。

笑顔で笑って仕事をすれば、人生はとても楽しく充実したものになる。

「仕事を楽しんでする」というのは、お父さんの得意なことで、それをあなたに教えておきたいと思ったんだ。

お父さんとお母さんの想いは、あなたが、「笑顔」で暮らして欲しいだけなんだ。

だから、もし、悩みや自分に自信が無くなり、笑顔で「行ってきます」と言えない時に、読んでみて欲しい。

あなたが笑顔になることを想像して書いたつもりだ。

もし、あなたが、これを読んで、笑顔になり元気になってくれたらとてもうれしく思う。

今回は、アルバイトと正社員の話をしたいと思う。

あなたは、アルバイトは、経験したことがあるだろうか?

もし、あなたが仕事をするのであれば、「アルバイト」と「正社員」の違いは、明確に答えられるようにしておいて欲しい。

この二つの違いを深く理解したら、仕事での悩みは減り、とても楽しくなるだろう。

今さら、「労働契約」や「契約期間の長短」、「賃金の支払い方法の違い」などと言ったようなことを、説明したい訳ではない。

また、「アルバイトより正社員の方が、責任が重い」ということを論じたい訳でもない。

アルバイトや正社員は、役割が違うだけで、どちらも尊い存在で、平等である。

お父さんは、アルバイトと正社員の「役割の違い」を深く理解しておくことが大事だと思っている。

「役割の違い」が、深く理解できると、仕事は面白くなる。

あなたには、どんな仕事も、誇りを持って、楽しんでやって欲しい。

今回の記事も、そのような親心から、書いてある。

あなたからすると、お節介かもしれないが、もし、悩みがあるのであれば、読んでみて欲しい。

目次
1,はじめに
2,アルバイトと正社員は、何が違うのか?
3,アルバイトと正社員の役割とは?
4,どのように働くのが良いか?

2,アルバイトと正社員は、何が違うのか?

アルバイトと正社員の役割の違いとは何だろうか?

前回の記事では、「仕事とは、役割を果たすことだ」と書いた。

誰もが仕事をしていて、誰もが役割を果たしている。

だから、どんな仕事にも、必ず意味があり、どんな仕事も尊いと書いた。

では、「アルバイト」と「正社員」の「役割」が違うとはどういうことだろうか?

目次に戻る

3,アルバイトと正社員の役割とは?

もったい付けて書いているが、実は、難しい話ではない、とても「シンプル」な話だ。

人間は、社会を作り、それぞれが、得意なことを仕事にして、自分にできないことは、誰かに頼んだり、任せたりして、みんなで協力して生きている。

そして、社会の中で、家族は、小さい単位の社会だ。

なので、家族も、全員が、役割を果たして成り立っている。

お父さんも、あなたも協力して生きてきた。

もちろん、先に天国に行ったお母さんも、役割を果たしてくれている。

お父さんは、できる範囲で仕事や家事をして、あなたの成長を見守ってきた。

お父さんの役割は、大きかったかもしれないが、お父さん1人では、私たち家族は、幸せに暮らせなかったんだよ。

あなたも小さな頃から、役割を果たしてくれていたんだ。

お父さんは、あなた無しでは、ニコニコと楽しく幸せに暮らせなかった。

あなたが、ニコニコと成長してくれることで、あなたにしかできない役割を果たしてきたんだ。

また、私たちが、ニコニコ楽しく幸せに暮らせて来れたのは、お母さんが、天国から励ましてくれたからだ。

お母さんは、天国に行ってからも仕事をして、お母さんができる役割を果たしてくれた。

このどれもが、他の誰にもできない、私たち家族にしかできないことだ。

私たちの家庭は、あなたと、お父さん、お母さんでしか、作れない社会なんだ。

お父さんより、カッコ良くて、お金をたくさん持っている人でも、お父さんの代わりにはなれない。(あなたはそういうお父さんを羨ましく思ったことがあるかもしれないが。。)

あなたより、どんなに成績が優秀で、お手伝いをする良い子でも、あなたの代わりにはなれない。(あなたほど、良い子はいないが。。)

どんな素晴らしい女性で、まだ生きている人でも、天国のお母さんの代わりになる人などいない。(お母さんは天国に行っても最高な人だ!)

私たち3人が家族で、欠かせない存在だ。(私たちは最強だ)

例えば、もし、私たちの家族で、アルバイトが必要で、家に来てもらうとしよう。

さて、そのアルバイトさんには、何をしてもらおうか?

掃除や洗濯、皿洗いなどをしてもらうのが良いかもしれない。

アルバイトさんが、お父さんの代わりに、掃除をしてくれるのであれば、お父さんは別のことができる。

例えば、お父さんは、アルバイトさんが、掃除をしてくれている間に、あなたを抱きしめて、「大好きだよ」って言ってあげられる。

でも、アルバイトさんは、お父さんの代わりに掃除はできるが、あなたを抱きしめて「大好きだよ」とは言ってあげられない。

掃除は、アルバイトでも構わないが、あなたを抱きしめて、「大好きだよ」って言うのは、お父さんがやらないと意味がない。

きっと、アルバイトさんには、お父さんの代わりに会社に行って欲しいとは頼めないし、あなたの代わりにニコニコ大きくなってくれとは頼めないし、お母さんの代わりに天国で見守っていて欲しいなんて頼めない。

アルバイトさんには、誰がしても良いことを、お願いするだろう。

それは、会社でも同じだ。

会社でも「アルバイト」の役割は、雇い主の代わりに誰がやっても良いことをすることだ。

アルバイトさんが、代行することによって、雇い主は、雇い主にしかできない役割に集中できる。

なので、「アルバイトの役割」は、「雇い主が、役割を果たしやすくすること」である。

余談だが、あなたは、覚えているかい?我が家にもアルバイトさんがいただろ?

あなたは、「え?アルバイトさんなんて来たことあった?」って思うかもしれない。

我が家のアルバイトさんたちは、くろこ(ルンバ)タッキーくん(乾燥機付洗濯機)たちだ。

毎日、お父さんがしなくてはいけない掃除や洗濯などを代わりにしてくれていただろ?

お父さんからすれば、アルバイトを雇っているのと同じだったんだ。(だから名前を付けてた)

では、アルバイトが、代行者であれば、正社員は、どのような人であろう?

私たち家族で例えるなら、あなたと、お母さん、お父さんの3人だ。

正社員は、所属している社会を運営するための役割を担う

家族にとっての正社員は、あなたと、お母さんとお父さんで、家族が幸せに暮らせるように役割を果たしていく。

誰もあなたの代わりに成長してくれないし、お母さんの代わりに天国で見守ってくれないし、お父さんの代わりに会社に行ってくれない。

私たち家族が、幸せに暮らせるように、3人が自分の与えられた役割を果たし、暮らしていく。

会社運営も似たようなものである。

ただ、家族なら少人数だが、会社となると、もっと複雑で大人数になる。

会社に雇われている正社員は、会社が社会の役に立つために、与えられた役割を果たし、みんなで協力して会社を運営していく。

アルバイトも正社員も、それぞれの役割が何かを知ることは、仕事を笑顔でしていくうえで、重要になってくる。

もし、今、会社に勤めているのであれば、一般的に正社員と呼ばれる人たちは、会社を運営していく人たちだ。

アルバイトの役割は、正社員が、会社の運営に集中できるようにすることである。

所属している社会(家族や会社)で、それぞれ与えられている役割が違うということは、知っておいて欲しい。

自分が、それぞれの社会で、どんな役割を与えられているのか分からず、漠然と所属しているだけでは、楽しさは半分以下にになるだろう。

目次に戻る

4,どのように働くのが良いか?

もし、アルバイトで働いているのであれば、自分の役割は何だろう?

飲食店なら、ウェイターかもしれない。

コンビニなら、レジ打ちかもしれない。

でも、アルバイトの本当の意味での役割は、突き詰めて考えていくと「正社員が、会社の運営に集中できるようにする」ことなんだ。

もし、正社員であれば、あなたに任されている役割は、アルバイトさんにはできないことがあるはずだ。

「アルバイトより正社員の方が偉い」とか、「私は、正社員だけど、重要な仕事を任せられていない」などという考え方では、勤務が始まってから、勤務が終わる時間を、ずっと気にして、1日がとても長く感じ、つまらない時間を過ごすことになる。

役割は、身分により決まる訳ではない。

それが、店長であれ、リーダーであれ、部長であれ、社長であれ、アルバイトであれ、身分の差などない。

会社からすれば、職場で働く誰もが欠かすことのできない存在だ。

ただ、それぞれに与えられている役割が違うだけだ。

その会社の中で、一人一人が、「何に役立っているか」を知り、実感しながら仕事をすることは、とても大事なことなんだ。

ただ、役割が、過度なマニュアル化により、分かりにくくなっているかもしれない。

特に、アルバイトの仕事は、誰にでも分かりやすくするため、徹底的にマニュアル化やオートメーション化されているだろう。

マニュアルを守ることに意識して、何に役立っているのか感じにくいのは現実にある。

実際に、アルバイトは、マニュアル通りに作業をしなければならないし、マニュアルが守られているか責任を持って管理監督するのが、正社員だろう。

もちろん、マニュアルを守るのは当然だ。

マニュアルを守ることは、その会社の中での「役割」ではなく、「約束(義務)」だ。

でも、「役割」は違う。

マニュアルを守って、作られる商品や、サービスは、社会の役に立ち、社会の役に立っているからこそ、会社の利益になり、自分の利益になる。

マニュアルを守るから、人の役に立っているんではなく、そのできあがった商品やサービスが、提供されるから、人の役に立っていることを忘れてはいけない。

雇い主が、「美味しいコーヒーを、提供したい」と喫茶店を運営しているのであれば、ウェイターの役割は、雇い主の代わりに、「美味しいコーヒー」をお客様の席までお持ちする。

「美味しいコーヒー」を決められたカップにどれだけの量を注ぐのは、マニュアルで決まっているはずだ。

マニュアル通りにお客様にコーヒーを持って行くのは、守らなければならない約束事だ。

勝手に量を変更してはならない。

だって、量がいつもと違っていたら、不満に思う人はいるだろう。

肝心なのは、正しくコーヒーを持っていくことではない。

正しいコーヒーを持っていき、雇い主は、「美味しいコーヒーを提供できてうれしい」と喜び、お客様は、「期待通りのコーヒーが飲めてうれしい」と喜ぶということだ。

実感して欲しいのは、雇い主もお客様も喜び、どちらの役にも立っているということだ。

自分が動いたら、誰が喜び、誰の役に立っているのかを知っていると、仕事はとても面白くなるんだ。

逆に、自分がどんなことに役立っているか分からなかったら、とてもつまらなく、嫌なことがあれば、すぐに辞めてしまうだろう。

くどいようだが、どのような社会も、人と人が協力し合って成り立っている。

家族であれ、会社であれ一緒だ。

その中でも、会社は、複雑で、スペシャリストたちの集まりだ。

現場、経理、総務、財務、人事、コンプライアンスなど、それぞれ担当者がいて、それぞれの役割を全うしするため、日々、専門的に働いている。

みんなやっていることは、個々バラバラだが、みんなの仕事が、どこかでつながっていて関わり合い、会社を運営し、どこかで社会の役に立っている。

もし、あなたが、アルバイトであれば、雇い主や正社員じゃなくてもできることは、率先してやるべきだ。

そうすれば、雇い主や正社員は、本来、やるべきことに集中できて、とても助かるはずだ。

もし、あなたが、正社員であれば、あなたが動けば、会社運営の役に立つことを知っておいて欲しい。

あなたが、今任されている仕事が、会社の何の役に立っているか、じっくりと考えて仕事して欲しい。

あなたが動いた分、必ず、どこかで、他の社員が動いた成果と絡み合い、何かの役に立っているはずなんだ。

あなたが、どのような仕事を任されているのかは、分からない。

まだ、これから仕事を探そうとしているのかもしれない。

アルバイト、正社員に関わらず、自分の本当の役割が何かを考えて欲しい。

目の前の作業を覚えるのも大変だと思うが、目の前の作業をするのが仕事の本質ではない。

仕事の本質は、自分の役割を果たし、誰かの役に立つことだ。

それが、分かれば、どんな仕事であれ、あなたは、笑顔で働けるだろう。

お父さんには、あなたの未来は、まぶしいほど輝いて見える。

お母さんもお父さんも、家族の笑顔を大切にしてきた。

今、あなたは、小学校1年生だが、お父さんとお母さんの期待通り、笑顔でニコニコと成長してくれている。

お父さんとお母さんは、これからも、ずっと、あなたの笑顔を守り続けたいと思っている。

どうか、笑って過ごして欲しい。

お母さんと、お父さんの願いは、それだけだ。

あなたを愛している。

この文章が、あなたの笑顔の一助になれば、うれしく思う。

最後まで読んでくれてありがとう。

目次に戻る