死別シングルファザーの平日<時間管理術>「毎日が戦闘だ!」

スポンサーリンク
幸せになるヒント

どーも気ままお父さんです!

最愛の妻を病気で亡くしました😢
「妻の想い」と「娘の笑顔」を大事に6歳娘を1人で育てているシングルファザーです。

天国の妻と未来の娘に宛てた日記や生活の質に関することを書いてます。

皆様のお役に立てれば幸いです😊

詳しいプロフィールはこちら←クリック


【死別シングルファザーの平日<時間管理術>「毎日が戦闘だ!」】

1、はじめに

妻と死別してから3年半が経ちました。

2才だった娘は、6才になり、シングルファザーにも慣れてきました。

私が、シングルファザーになって、一番困ったことは、「時間が足りない」ことです。

仕事から、子育てまで、何でもひとりでしなければならない状況にとまどい、様々な「時間を作る工夫」をしてきたつもりです。

今回の記事は、そんな時間の無かったシングルファザーの「時間管理術」を紹介しています。

毎日の1日のタイムスケジュールに沿っていますので、生活の中で取り入れられることが1つでもあれば幸いです。

時間の効率を上げたい方、家事で時間が無い方や、子育てで自分の時間が取れない方の参考になると思うので、最後まで読んでいただければうれしいです。

<目次>
1、はじめに
2、毎日は戦闘だ
3、家事の時間は短縮せよ
4、食事は作れ
5、睡眠時間が一番大事
6、仕事との両立が難しい方へ

2、毎日は戦闘だ

シングルファザーにとって、毎日は、時間との闘いです。

とにかく時間が無くて、毎日格闘しています😅

なので、とても効率良く家事をしていく必要があります。

慣れないうちは、紙にタイムスケジュールを書いていました。

特に、時間に追われるのは、朝です。

今は、何時に何をしなければならないか、体が覚えてしまいましたが、慣れない最初のうちは、娘が起きてから、家を出るまで、“分単位”で紙にスケジュールを書いて、都度、確認しながら出かける準備をしていました。

→目次に戻る

3、家事の時間は短縮せよ

時間が、短縮できる家事は、短縮するに限ります。

しかし、「洗濯物は、太陽の下で干したい」など、家事にこだわりがあると、家事での時間短縮が難しいです。

なので、時間が無いと悩んでいるのであれば、家事へのこだわりは、本当に必要なこだわりなのか、考えてみましょう。

家事は、家電を揃えることで、短縮ができます。

特に、ロボット掃除機、ドラム式洗濯乾燥機、食洗器の時短家電は、令和の3種の神器と呼ばれ、優れものです。

時間が短縮できて、さらに光熱費も下がります。

私は、あまりに時間がなかったので、大切な貯金減らしてでも購入しようと、三種の神器を揃えました。

三種の神器と呼ばれているだけのことはあり、買ってすぐに効果を発揮し、私に時間を作ってくれました。

設備投資する時にお金は減りますが、その代わりに、購入した家電が壊れるまで、長期的に時間が返ってきます

会社でも、設備に投資し、社員の効率を上げて、生産性を上げ、利益を生みやすくします。

家庭でも同じで、設備投資ができるのであれば、なるべく早い段階で購入した方が良いというのを改めて実感しました。

家事から学べることは、多いです。

「時間がない」と悩んでこの記事に辿り着いた方は、この時短家電が、「時間を作る」実感ができるので、おススメです。

過去に記事にしているので、参考にしてください。↓

→目次に戻る

4、食事は作れ

時間に余裕は無くても、削ったら余計に時間が無くなることがあります。

それが、自炊です。

私は、自炊することにより、時間の無駄遣いを減らすことができると思っています。

特に育児されている方には効果が高いです。

育児は、体力が必要です。

外食は、たまに時間が無くなった時や、作る気力が無い時に、とても重宝します。

しかし、外食は、たまには良いですが、外食が続くと、塩分と糖分のバランスが悪く、健康に良いとは言えません。

健康に良く無い食事は、明日への活力が出ませんし、体調も崩しやすくなります。

なので、私は、基本的には自炊をおススメします。

私は、ひとりでの子育てで、自分が体調を崩しても、誰も手伝ってくれません。

体調を崩すと、家事効率も落ちて最悪です。

安定して毎日時間を作り、充実して過ごすには、自分が元気で健康でいるのが、一番大事です。

私は、日頃から、食材や調味料は、自分で選び、食材は、自分で切って、焼いて、煮て、調味料は、きちんと計って、作っています。

私は、妻が、亡くなってからは、風邪を1回も引いてません。

娘も、熱が出て、保育園を休むのは、1年に2回ほどまで減りました。

健康は、日々の食事のバランスが大切だと思って、外食はなるべく少なくし、自炊をするように心がけています。

毎日の体調も良く、仕事も家事も育児も元気にできているので、時間がダラダラと浪費することはあまりありません。

→目次に戻る

5、睡眠時間が大事

時間が無いからと言って、一番してはいけないのは、睡眠時間を短くすることです。

睡眠時間を短くすれば、好きな時間が増えると思いがちですが、落とし穴があります。

それは、明日のパファーマンが落ちて、逆に時間を無駄に浪費してしまいます。

前段でも書きましたが、1日を元気に効率良くすることが、時間を作る最も効果的な方法となります。

人によって、必要な睡眠時間は違うと思いますが、6時間の睡眠は、短いと言われています。

最低でも7時間、できれば8時間は寝ましょう。

たっぷり寝れば、次の日も朝から、パフォーマンス良く家事ができます。

毎日は、時間との闘いです。

「時間がない」と悩みがある方は、ほとんどの人が、睡眠時間が短いのが特徴です。

逆にたっぷり寝ている人に、「時間がない」と悩んでいる人は少ないです。

いつも「時間があるから、寝れるんだよ。」と反論をいただきますが、逆です。

たっぷり寝るから、時間が作れるんです。

戦闘に備えて、たっぷり睡眠時間を確保しましょう。

→目次に戻る

6、仕事との両立が難しい方へ

私の平日は、朝は、5時に起きて、夜は、10時に寝ます。

朝、5時に起きてから、1時間半は、自分の時間です。

読書したり、ブログ書いたりしています。

6時30分になったら、朝の準備。

娘は、7時に起こし、一緒に仏壇に手を合わせて読経します。

朝ごはんを一緒に食べ、バタバタと朝の準備します。

娘も機嫌次第では、ダラダラするので、朝から、ハードな戦闘モードになってます😅

何とか、用意ができたら、出掛ける前に仏壇に手を合わせて、8時に車で家を出て、娘を保育園に送り、8時30分から17時30分まで仕事して、帰りにスーパーに行き、娘を保育園に迎えに行き、18時ちょっと過ぎに家に帰ります。

家に帰ってきたら、2人で仏壇に手を合わせてから、夕食を作ります。

食事開始の目標タイムは、19時で、19時30分には「ごちそうさま」ができるようにしてます。

それから、娘と1時間ほど、好きなことして遊びます。

8時30分から、食事の片付け、お風呂の準備して、9時にお風呂入って、10時には、仏壇に手を合わせて、読経し、寝ちゃいます。

睡眠時間は、7時間。

1人の時間は、朝の1時間30分。

ダラダラするのは、夜の1時間。

このようなスケジュールで毎日を過ごしています。

私は、シングルファザーになってから、テレビやスマホを見る時間が、ほぼ無くなりました。

テレビをつけないですし、スマホも触らないです。

その二つにちょっとでも手を出したら、すごい時間を浪費してしまいます。

「時間がない」と悩む方の多くが、スマホとテレビの時間が私より長いです。

1日は、24時間と決まっているので、自分の時間が欲しければ、今まで別のことに使っていた時間を諦めないと時間は作れません。

本当に必要なことだけに時間を使うようにすれば、思ったより1日は長く感じることができます。

時間をどのように使うかは、自由です。

私も、3年半、シングルファザーになり、忙しい日々を過ごしてきましたし、今でも忙しいです。

その環境の中でも、少しでも毎日を充実させたくて、色々なことを試してみました。

今回の記事は、私が、自分の時間を作るために、継続していることを書いてみました。

また、新たな時間管理術が、出てきたら、記事にしたいと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

今回の記事が、家事育児で、自分の時間の余裕の無い方の、時間を作る参考になればうれしいです。

悩みを相談してください。

この記事の他にも、私が体験したことなど書いているので、何かの参考になれば幸せです。

また、死別を乗り越えられない、子育てが辛いなど、お悩み事があれば、ツイッターでDMいただければと思います。

私が、直接、問題や悩みを解決することは難しいかもしれませんが、同じ境遇の者同士で、お気持ちが通じ合うこともあると思います。

私もそうですが、なかなか同じ境遇の方がおらず、誰にも相談ができませんでした。

特に、娘が不登校になった時や、妻と死別した時は、誰にも相談できずにひとりで悩んで苦しみました。

私にできることは、話をお聴きすることだけですが、ひとりで悩んでいるのであれば、少しでもお力になりたいと思います。

なので、良かったら「気ままお父さんのツイッター」でDMいただき、おツラい気持ちを聴かせていただければと思います。

お待ちしております。

目次に戻る