2021年8月 高配当株投資(米国ETF/日本株)購入銘柄&配当実績【死別シングルファザーが抱く理想の老後】

スポンサーリンク
高配当株(米国ETF/日本個別株)を育てる(不定期で購入株と配当実績公開)

どーも気ままお父さんです!

最愛の妻を病気で亡くしました😢
「妻の想い」と「娘の笑顔」を大事に5歳娘を1人で育てているシングルファザーです。

天国の妻と未来の娘に宛てた日記や生活の質に関することを書いてます。

皆様のお役に立てれば幸いです😊

詳しいプロフィールはこちら←クリック


【2021年8月 高配当株投資(米国ETF/日本株)購入銘柄&配当実績】

2019年10月から株式投資を始めた、初心者投資家です。

私の買っている株の種類
・高配当株(日本個別株と米国ETF)
・積み立てNISA(インデックス)
・iDeCo(インデックス)
毎月の記事の内容
①毎月の購入銘柄と購入の理由
②配当金などの実績確認
③投資の始め方や投資で学んだことなど

将来、娘がこのブログを読んで、お金の知識を得て、お金に対する不安が無くなれば良いなと思い書いています。

私の株の目的と目標額
<目的>
毎月10万円を生み出す高配当株の育成
<目標額>
4,000万円
※目標利回りは4%

私のゴールや、詳しい投資方法は、↓で残してあります。

20年後の私が65才になるまでに目標が達成できるように、株の成長記録を毎月書いていきたいと思います。

読んでくださる方の資産運用のお役に立てればうれしいです😊

具体的な銘柄名を出していきますが、その銘柄の購入を推奨するものではありません。

株式投資は、リスクがありますので、株の購入は、自己判断、自己責任でお願いします。

☆目次☆
1、2021年8月の購入株
2、2021年8月の配当金実績
3、死別シングルファザーが抱く理想の老後の配当金生活

 

1、2021年8月の個別株購入

購入銘柄一覧

種類 銘柄名 購入株数 今月購入額 月末評価額 全体の損益(%)
日本株(35銘柄保有) 武田薬品工業 5株 18,370円 2,209,563円 16.04%
センチュリー21・ジャパン 11株 11,605円
     
     
米国ETF VYM(バンガード・米国高配当株式ETF) 0株 0円 2,828,842円 36.08%
SPYD(SPDRポートフォリオS&P500高配当株式ETF) 0株 0円 4,676,667円 40.67%
AGG(iシェアーズ コア米国総合債権ETF) 0株 0円 127,771円 2.17%
積み立てNISA 楽天・全米株式インデックス・ファンド 33,333円 1,386,516円 43.43%
iDeCo 23,000円 636,067円 16.65%
      合計 86,308円 11,865,426円 33.57%
日本の高配当株購入

武田薬品工業と、センチュリー21・ジャパンを買いました。

こちらの銘柄を購入した理由は、「安くなっていた」からです。

ネット証券で株を購入すると、日々、銘柄ごとに“損益”が確認できます。

保有している銘柄のトータル損益が、マイナスになっているということは、今まで購入した平均株価より、現在の株価が低いことになります。

初めての銘柄を購入する際には、企業の経営状況や配当実績などを良く吟味して、その時の価格でも「購入して良し」と判断して購入しているので、経営状況に大きな変化が無ければ、その時よりも安い時に買った方がお得です。

一度購入すれば、損益が表示されるので、安くなっていることに気付きやすくなります。

私は、日本株は、1株からでも買える「ネオモバ」で、予算分を一気に買うことはせず、まずは、数株買ってみて、数日値動きを観察して、なるべく安いところで買い増しをしていきます。

株を始めて、2年経ちますが、このように少しずつ新しい銘柄を増やしてきて、今は40社ほどの株を少しずつ保有するようになりました。

40社すべての銘柄で損益が、プラスになることは、無いです。

時期によって、損益が、良い銘柄もあれば、悪い銘柄もあります。

40社を上から見ていき、損益が、マイナスになっている銘柄があれば、買い増すかどうか検討していっています。

あとは、持っている株全体の、分散具合や、配当利回りなどを考慮して、買い増ししたり、しなかったりしてます。

まずは、保有したい銘柄の物色をして、少しだけ買い、コツコツと増額していくスタイルです。

保有株は、最終的には、50社までは、増やしたいと思っています。

 

高配当米国ETF

8月は、「夏枯れ」を期待し、株価の下落を待ちましたが、自分で決めている購入価額(VYM103ドル、SPYD38ドル)にならなかったので、購入を見合わせています。

アメリカの有名な指標である「S&P500」が、毎日最高値を更新している過熱感が、正直「怖い」です。

このまま、上がり続けることは無いと思っており、今年は、積極的には、購入をしていません。

9月は、VYMもSPYDも分配金が出るので、その結果次第では、株価が多少変動すると思います。

買い増しのタイミングは、慌てず、焦らずを第一に、逃さないようにを第二に、やや慎重に購入していきたいと思います。

購入できない今は、大きく株価が下がったタイミングで、たくさん購入できるように200万円を上限に、現金を保有して備えておきたいと思います。

200万円を超える現金は、債券ETFや日本株の購入を進めていきたいと思います。

 

積み立てNISAとiDeCo

積み立てNISAとiDeCoは、「インデックス投資」をしています。

私が、投資している中で、一番成績が良いのが、「積み立てNISA」で、損益は43%を超えています。

積み立てNISAは、アメリカの有名な指標である“S&P500”に連動している「楽天全米株式インデックスファンド」に、毎月33,333円(年間40万円が上限)を100%投資しています。

このまま、積み立てNISAが一番勝つのか、楽しみではあります。

iDeCoは、かなり細かく分散購入設定をしています。

iDeCoは、マイナスになるのは、嫌ですが、「最終的には収益は出なくても良い」という心持ちでいます。

私にとって、iDeCoの魅力は、税金の控除にあります。

なので、損益に欲を出さずに、マイナスにならないような、バランス設定にしています。

今のところ、その作戦は、奏功しており、プラス16%の損益となっており、私が持っている日本株より成績は良いです。

投資に興味はあるが、リスクが怖くて、始められない方は、まずは、積み立てNISAから調べて、証券口座を開設するのがおススメです。

そして、資金に余裕があれば、次にiDeCoが良いと思います。

目次に戻る

2、2021年8月の配当金実績
種類 銘柄名 配当金(税引き後)
日本株 キャノン 683円
米国高配当ETF VYM 0円
SPYD 0円
AGG 133円
合計 816円
今年の月の平均配当金 16,539円
今年の配当金合計 132,309円
配当金合計 244,672円

※昨年の配当金の月額平均9,305円)

 

日本個別高配当株の配当実績

8月は、キャノンさん、増配でした😊

昨年は、業績が伸び悩み、心配した銘柄の一つがキャノンでしたが、回復し増配で応えてくれました。

この調子で頑張って欲しいです。

キャノンさん、応援しています。

米国高配当ETFの配当実績

AGGは、毎月分配金が入ります。

AGGは、約10万円ほど購入しており、毎月130円ほど、分配金が入ってきてます。

私の配当金の中心であるSPYD、VYMの配当月は、3月、6月、9月、12月です。

前回の6月(2021年)の配当実績は、昨年の6月と比べると、SPYDは、増配しましたが、VYMは、減配でした。

株価が、どんどん高騰しているので、「配当金も上がる」と、勝手に期待して、楽しみに発表を待っていたので、VYMの減配は、ガッカリと言うより、ビックリしました。

9月の配当金は、どうなるのか、あまり過度に期待せずに待ちたいと思います。

配当金について

今年の配当金は、合計で13万2千円で、8月までの配当金の平均取得額は、1万6千円となっております。

この配当金平均額が、10万円にすることが私のゴールとなります。

65才までに辿り着けるように、コツコツと持っている知恵を働かせて、配当株を買っていきたいと思います。

目次に戻る

3、死別シングルファザーが抱く理想の老後の配当金生活

老後は、配当金(+年金)での生活を目指しています。

持っている株から、毎月配当金が出て、その配当金で暮らしていければ、いつ働けなくなっても生活に困らないと思うからです。

ただ、私は、最近流行りの「FIRE(早期リタイヤ)生活」を目指している訳ではありません。

働ける限り、働きたいと思っています。

仕事を通じて、誰かと関わりを持ち続け、人の役に立てるなら、これほど楽しいことは無いと思っているからです。

ただ、私は、生活のために働くのではなく、自分がしたいことのために働きたいのです。

生活のために働くと、一週間に働く日数は、自分で決められなくなり、時給もなるべく高い所を選ばないといけないかもしれません。

私は、金銭的なことは抜きにして、働ける場所の選択肢が欲しいと思っています。

今は、管理職ですが、介護福祉士なので、老後は、困っている高齢者のために介護職員として働くのも良いなって思っています。

若い頃は、毎日、介護職員の職務をこなせましたが、年を取ると、体力的に若い頃より多くの日数が働けないと思います。

毎日でなくとも、週に何日か、ボチボチと、人のお役に立てればいいなって思ってます。

お金に困っていなければ、介護のお仕事は「ボランティア」でも良いとさえ思っています。

妻が生きていれば、妻と好きな所に行き、好きな景色を見て、好きなものを食べて楽しめたと思うのですが、妻がいないくなって、そんな老後の夢は無くなりました。

決して悲観しているのではなく、やりたいことが変わっただけです。

1人で家にいるより、人のために何かをしていた方が、私には、性に合っていると思っています。

好きなところで、好きな人と、人の役に立つことをしていたい。

これが、私の今の理想の「老後」です。

理想の老後のために、生活に必要な配当金があれば、金銭的な理由で限定されことなく、好きな場所の選択肢が増やせると思ってます。

私の理想の老後のためには、毎月の配当金が10万円必要だと計算しています。

今のところ毎月コツコツと高配当株を買っていけば、20年後には到達できる見込みとなっております。

20年後、私は65才です。

娘は、25才になっています。

自由に、気ままに、活き活きと楽しく働く父の姿を、娘に見せたいです。

まだまだ遠い未来ですが、叶うと良いなって思います。

私の理想の老後には、配当金が必要です。

配当金は、株を買わなくては、もらえません。

最初に、株を買うのは、右も左も分からず、不安でした。

私が、株を始める際に読んで参考になった本を4冊紹介します。

株式投資をする際の参考になればうれしいです😊

①「お金を増やす勇気」
初心者にも用語を分かりやすく解説してくれます。
株式投資は、専門用語が多くて何が書いてあるのか分かりません。
なので、まずは、用語に慣れることから始めると良いです。

②「金持ち父さん貧乏父さん」
学校では教えてくれない、“お金”について、学ぶことができます。
“お金”や“投資”についの認識が変えることができます。

③バビロンの大富豪
お金の貯め方や増やし方の基礎が分かります。

④「敗者のゲーム」
株式のカラクリが分かります。
株式のリスクの減らし方が学べます。

投資に向き不向きがあるように、投資の方法にも向き不向きがあります。

この記事が、自分に合った投資スタイルの発見になればうれしいです😊

最後に、投資は自己責任です。

この記事で紹介している銘柄は、購入を推奨している訳ではありません。

くれぐれも、偏った情報を鵜呑みにするのではなく、幅広く自分で調べ、自分の判断で購入をお願いします。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

次回の投稿予定は、令和3年10月5日ごろを予定しています。