【2021年6月 高配当株投資(米国ETF/日本株)購入銘柄&配当実績】「お金に、愛される人になるには?」

スポンサーリンク
高配当株(米国ETF/日本個別株)を育てる(不定期で購入株と配当実績公開)

どーも気ままお父さんです!

最愛の妻を病気で亡くしました😢
「妻の想い」と「娘の笑顔」を大事に5歳娘を1人で育てているシングルファザーです。

天国の妻と未来の娘に宛てた日記や生活の質に関することを書いてます。

皆様のお役に立てれば幸いです😊

詳しいプロフィールはこちら←クリック


【2021年6月 高配当株投資(米国ETF/日本株)購入銘柄&配当実績】

2019年10月から株式投資を始めた、初心者投資家です。

私の買っている株の種類
・高配当株(日本個別株と米国ETF)
・積み立てNISA(インデックス)
・iDeCo(インデックス)
毎月の記事の内容
①毎月の購入銘柄と購入の理由
②配当金などの実績確認
③投資の始め方や投資で学んだことなど

将来、娘がこのブログを読んで、お金の知識を得て、お金に対する不安が無くなれば良いなと思い書いています。

私の株の目的と目標額
<目的>
毎月10万円を生み出す高配当株の育成
<目標額>
4,000万円
※目標利回りは4%

私のゴールや、詳しい投資方法は、↓で残してあります。

20年後の私が65才になるまでに目標が達成できるように、株の成長記録を毎月書いていきたいと思います。

具体的な銘柄名を出していきますが、その銘柄の購入を推奨するものではありません。

株式投資は、リスクがありますので、株の購入は、自己判断、自己責任でお願いします。

☆目次☆
1、2021年6月の購入株
2、2021年6月の配当金実績
3、お金に愛されよう!

1、2021年6月の個別株購入

購入銘柄一覧

種類 6月に購入した銘柄名 購入株数 購入額 評価額 全体の損益(%)
日本株(35銘柄保有) ソフトバンク 28株 39,760円 2,126,079円 14.96%
東京海上ホールディングス 9株 44,901円
ENEOSホールディングス 11株 5,112円
ジャックス 2株 5,212円
米国ETF VYM(バンガード・米国高配当株式ETF) 15株 171,694円 2,802,724円 34.82%
SPYD(SPDRポートフォリオS&P500高配当株式ETF) 45株 199,595円 4,638,847円 43.62%
AGG(iシェアーズ コア米国総合債権ETF) 0株 0円 128,107円 2.43%
積み立てNISA 楽天・全米株式インデックス・ファンド 33,333円 1,324,401円 41.90%
iDeCo 23,000円 586,922円 16.50%
合計 522,607円 11,607,080円 25.01%
日本高配当株投資 購入銘柄

ソフトバンク東京海上ホールディングスは、配当利回りが、4%以上と高く、通信業と保険業は、これからも安定して伸びていくと思い購入しました。

ENEOSホールディングスジャックスは、新しくポートフォリオに加えました。

エネオスホールディングスは、業績は、浮き沈みしますが、底堅い配当を出してくれています。

PERも低く、割安感があったので、新たに仲間に加えました。

ジャックスは、配当利回りも高く、増配傾向にあり、業績も安定してます。

割安感もあったので、仲間に加えました。

これで、日本株高配当ポートフォリオは、35銘柄となります。

全体の配当利回りは、4.3%となっております。

6月末の時点で、評価損益も、+288,004万円(+14.9%)となっており、今は安心して見ていられます。

米国高配当ETF

VYMを15株(171,694円)、SPYDを45株(199,595円)購入しました。

6月の中旬に、米国の2年後には、下げた金利を元に戻していくと発表があり、一時的に株価が下落しました。

私の購入条件の1つの目安としては、VYMは、1株103ドル(配当利回り2.8%)、SPYDは、38ドル(配当利回り5%)なら、少しずつ買い増しをしたいと思っています。

一時、VYMは、103ドルとなったので購入しました。

SPYDは、39ドルでしたが、40ドルを切ることも最近は無かったので、38ドルまでは落ちなかったですが、39ドルで購入しました。

これで、米国高配当ETFの配当利回りは、5.6%となっております。

評価損益は、+2,133,022円(+40.2%)となっています。

2020年のコロナショックの暴落を経過しているので、評価損益が高くなり過ぎています。

やや警戒しつつも、自分の決めたルールでの購入を進めていきます。

積み立てNISAとiDeCo

積み立てNISAとiDeCoは、インデックス投資をしています。

積み立てNISAは、「米国株100%」、iDeCoは、「分散」しています。

何も考えずに積み立てていきます。

今のところ、評価損益は、順調に伸びていて、特にストレスは感じていません。

含み益が、出ていることで、精神的には、非常に楽になっています。

2、2021年6月の配当金実績
種類 銘柄名 配当金
日本株 (株)プレサンスコーポレーション 333円
旭化成(株) 489円
日本エス・エイチ・エル(株) 303円
武田薬品工業(株) 216円
(株)ユー・エス・エス 311円
(株)インターワークス 300円
(株)アマダ 444円
コマツ 237円
伊藤忠商事(株) 386円
丸紅(株) 1,176円
三菱商事(株) 855円
(株)三菱UFJフィナンシャル・グループ 1,395円
(株)三井住友フィナンシャルグループ 1,288円
芙蓉総合リース(株) 415円
東京センチュリー(株) 224円
オリックス(株) 789円
三菱UFJリース(株) 1,017円
第一生命ホールディングス(株) 1,335円
東京海上ホールディングス(株) 797円
(株)センチュリー21・ジャパン 997円
日本電信電話(株) 4,383円
KDDI(株) 1,291円
ソフトバンク 1,371円
沖縄セルラー電話(株) 813円
蔵王産業(株) 989円
日本電産 25円
エムスリー 20円
村田製作所 48円
米国高配当ETF VYM 13,702円
SPYD 31,410円
AGG 134円
合計 67,492円 昨年月平均配当金
今年の月の平均配当金 21,827円 9,305円
日本個別株からの配当金:28銘柄 22,247円

28銘柄から、配当金が入ってきました。

少しずつ、育てているので、配当金の額も大きくなってきて、6月は、日本個別株の合計の配当金が、税引き後で20,000円を超えました。

2年半、コツコツと少しずつ増やし続けた甲斐があります。

有難くいただき、配当金は、また割安な個別株を購入し、複利の力を活用したいと思います。

今年の配当金は、ほとんどの銘柄で、「増配」となっています。

コロナ禍の中、配当金を絞り出しているのではなく、一時的に下がった業績を上げてきている企業がほとんどでした。

配当利回りが高いだけの銘柄ではなく、業績も良い安定している企業を選んでいるので、心強いです。

米国高配当ETF

昨年6月と比較してSPYDは増配で、VYMは、まさかの減配となりました。

毎日、最高値を更新し、米国順調と思っていただけに、VYMの減配は、ショックというより、「この株価上昇トレンドで、減配あるの??」って、ビックリしました。

VYMは、年間で通算したら、増配になると思うので、9月、12月の分配金は、楽しみに待ちたいと思います。

SPYDは、3月に引き続き増配で、勢いを感じますね。

米国高配当ETFは、とにかく“株数を増やす”ことが大事です。

少ない資金で、多くの株を手に入れるためには、下落した時に、たくさん買えるように準備をしていきます。

配当金平均額:22,109円(昨年9,305円)

2021年も半分が過ぎて、配当金も着実に育ってきました。

6月が終了した時点で、月の平均配当金が、22,109円となりました。

我が家の光熱費を1ヶ月分全額お支払いできる金額です。

そう思うと、大きな収入となってきました。

昨年の平均は、9,305円なので、2倍以上に増えてます。

目標は、19年後(私が65才)に月平均10万円の配当を得ることです。

こうやって数字で分かりやすく成果が分かるので、「よし!またコツコツ育てるぞ!」って思えます。

私は、数字を作っていく作業が好きなので、“高配当株投資”は、私に合っている投資手法だなって思います。

3、お金に愛されよう!

金運を上げる方法って、インターネットで検索すると、非常に多くの方法が出てきます。

多くの方が、「お金に愛されたい」と思っていると思います。

私もそうでした。

ただ、トイレをキレイにするとか、黄色いサイフを持つとかで、本当に金運が上がって、お金が集まってくるでしょうか?

少なくとも、私の家にはお金が集まって来なかったです。

しかし、最近、下記のように、お金に対しての考え方を変えたら、少しずつですが、お金が集まってくる感覚が増えてきました。

40才の時には、借金こそ無いですが、貯金が0円の状態から、46才になった今では、配当金が毎月2万円入ってくるようになって、毎年100万円以上の貯金ができるようになってます。

①愛されたいなら、まずは愛する。
②ゆっくりしてもらうのではなく、無理なく働いてもらう。
③放置しない。
④お金が喜ぶ使い方をする。

説明すると、

①愛されたいなら、まずは愛する。

お金を人に例えて、人間関係の原理原則に当てはめました。

「欲しければ、まずは、与えなさい。」です。

「お金に愛されたい」と、お金に一方的に求めても、愛してくれるはずも無いのです。

まずは、愛してみることにしました。

私が、実際にしている具体的なことは、“揃える”ことと“声を掛ける”ことです。

一致団結できるように、「お札は、揃えて財布に入れる」。

お金を使う時は、「ありがとう、行ってらっしゃい」と声を掛け、入ってきたら「お帰りなさい」と声を掛ける。

電子決済の時も同様です。

しかし、コンビニで、「行ってらっしゃい」とお金に声を掛けていたら、おかしな人と間違われますので、心の中でお金に伝えています。

②ゆっくりしてもらうのではなく、無理なく働いてもらう。

人の役に立つのは、誰だってうれしいものです。

役に立つことと言えば、“働く”ことです。

お金は、働くことができます。

私の指示で、働いてもらったり、休ませたりできるのです。

活き活きしている方って、精力的に働いて、人の役に立っておられます。

やる気に満ち、そんな方は魅力があり、仲間が集まってきます。

お金も同じで、活き活きと働いてもらい、仲間が集まってくるようにします。

私が、実際にしている具体的なことは、投資です。

私の指示通りに会社に「行ってらっしゃい」と行かせます。

しばらくすると、活き活きと働いたお金は、仲間を連れて帰ってきます。

帰ってきたら「お帰りなさい」と声を掛けます。

家で、眠っているだけでは、人間もお金も活き活きとせずに、仲間も集まってきません。

かと言って、無理矢理、重労働をさせても、体や心を壊してしまいます。

「いつも働いてくれてありがとう」と、感謝の気持ちを伝えれば、「役に立っている」と、活き活きと働いてくれるものです。

③放置しない。

人間も、お金も“忘れ去られる”ことが一番ショックを受けます。

どこに、誰がいて何をしているのか、把握しましょう。

そのお金は、何のために、そこにいるのか、1人1人に役割を与えて、配慮します。

私が、具体的にしていることは、余分な口座や貯金箱、プリペイドカードは作らないです。

意味のある口座や、貯金箱、良く使うプリペイドカードは良いです。

口座に意味なく分散していたり、3日坊主の貯金箱が有ったり、ポイントがお得だからと言って、何枚もプリペイドカードにチャージするのは、放置につながります。

自分が、働く会社で、意味なく色んな部署に回されて「今どこの部署?」って社長や上司に聞かれたら、がっかりします。

お金も一緒だと思うのです。

管理もできない場所に移さずに、なるべく、みんなと一緒にいてもらい団結力を高めたいです。

特に、私は、プリペイドカードには気を付けています。

GR決済は、便利ですが、「チャージ」して使うことはなく、都度のクレジット決済をしています。

チャージするとどうしても残高が残り、使用わないまま放置するのが嫌なのです。

そして、一度チャージすると、2度と現金に戻せないのも嫌です。

お金の代わりに使えると言っても、お金とは違うのです。

そこを区別して、お金を愛してあげています。

④お金が喜ぶ使い方をする。

お金は、自分の成長や、自分や人が喜ぶことに使って、感謝を伝えると喜びます。

人の役に立ち、お礼を言われるとうれしいのと一緒です。

逆に、雑に扱われると、居心地の良い所を探して、2度と戻って来なくなります。

私が、具体的にしていることは、思い出作りや、自己投資ギブです。

思い出作りは、人生で大切なことの1つだと思います。

私は、特に娘との思い出を、たくさん作りたいと思っています。

自己投資は、本を買うことが多く、ギブは、日頃の感謝を込めて、プレゼントしたり、お食事をごちそうしたりします。

お金も、居心地の良い場所や、自分の出番が多い場所を探しています。

私は、我が家に来てくれたお金たちを愛して、感謝を伝えて、共に学び、共に成長できる家族だと思い接して、居心地の良い場所を提供したいと思い、実行しています。

お金が喜ぶことは、トイレをきれいにしたり、黄色い物を持ったり、環境を整えるだけではなく、来てもらってからの、おもてなしも大事です。

私のなりたい“良い投資家”とは、お金を大切にします。

お金を増やしたいからと言って、極度の節約やケチになるのではなく、お金が喜ばない無駄なことには使わず、お金が喜んでくれることに惜しみなく使い、お金が「ここは居心地良いぞぉ~」って、仲間を呼んで連れて来たくなるような投資家になりたいです。

お金が、喜ぶようなことを考えて、良い投資家を目指したいと思います。

私が、良い投資家になりたいと思わせてくれた本があります。

投資に興味はあるが、怖い、資金が無いから始められないと思っている方におススメです。

①「お金を増やす勇気」
初心者にも用語を分かりやすく解説してくれます。
株式投資は、専門用語が多くて何が書いてあるのか分かりません。
なので、まずは、用語に慣れることから始めると良いです。

②「金持ち父さん貧乏父さん」
学校では教えてくれない、“お金”について、学ぶことができます。
“お金”や“投資”についの認識が変えることができます。

③「バビロンの大富豪」
お金の貯め方や増やし方の基礎が分かります。

④「敗者のゲーム」
株式のカラクリが分かり、株式のリスクの減らし方が学べます。

資産運用をしなくても、老後のお金の不安が消せたり、お金の使い方が分かったりと、お金の常識が少し変わって、人生を豊かにしてくれると思います。

一度手に取って、読んでみてください。