なぜ、シンプルな暮らしをする人が増えているのか?シンプルな暮らしのメリットとは?【自分らしいシンプリストになるシンプルライフレッスン②】

スポンサーリンク
幸せになるヒント

どーも気ままお父さんです!

最愛の妻を病気で亡くしました😢
「妻の想い」と「娘の笑顔」を大事に5歳娘を1人で育てているシングルファザーです。

天国の妻と未来の娘に宛てた日記や生活の質に関することを書いてます。

皆様の笑顔が増えることをお届けできれば幸いです😊

詳しいプロフィールはこちら←クリック


【なぜ、シンプルな暮らしをする人が増えているのか?シンプルな暮らしのメリットとは?【自分らしいシンプリストになるレッスン②】】

“シンプリスト”や“ミニマリスト”をネット検索すると、とても多くの記事が出てきます。

多くの記事があると言うことは、多くの方が、”物の少ない生活”を好んでいて、実際に生活していると言うことです。

なぜ、物の少ない生活をしているのでしょうか?

私も、実際に複雑な暮らしをシンプルにしてみたら、とても心地が良く快適な生活になりました。

私が、シンプルな暮らしを続ける理由は、自分に「ゆとり」を生んでくれるからです。

以前と比べると、特に「時間」「お金」「空間」「心(気持ち)」ゆとりを持つことができています。

物を少なくし、家事をシンプルにすると「時間」にゆとりが持てます。

家計簿をシンプルにすると「お金」にゆとりが持てます。

好きな物だけを近くに置くようにすると、余分なモノが減り、部屋のあらゆる場所に「空間」のゆとりが出来ます。

「時間」「お金」「空間」にゆとりができると、「心(気持ち)」に、ゆとりを持つことができます。

私の生活に「ゆとり」とういうメリットをもたらしてくれたのが、“シンプルライフ”なのです。

「日々、忙しい」「お金が足りない」と感じている方も、暮らしをシンプルにすると少しずつ「ゆとり」が生まれてくると思います。

6年前の私に「ゆとり」は全くありませんでした。

6年前に妻が他界し、シングルファザーとなったからです。

2才の娘と2人での暮らしが始まり、仕事と家事でいっぱいいっぱいになり、時間にも気持ちにも余裕は全くありませんでした。

部屋には、物があふれ、片付けてもすぐに乱れてしまっていました。

休みの日に掃除をする気力が残っていれば、掃除機をかけましたが、疲れ果てていて、億劫でたまにしか掃除ができませんでした。

笑顔は、娘のために無理矢理に作っていました。

もう少し「ゆとり」を持ちたいと、私は、少しずつ効率の悪い家事を排除していきました。

本当に必要な物や家事だけを残していくと、少しずつですが、複雑だった暮らしが、シンプルな暮らしになっていきました。

6年が経った今では、毎日寝る前に娘とゲームを楽しみ、毎月3冊以上は、本を読めるようになり、さらに、こうしてブログを書くなど、自分のための時間を持てるようになりました。

家計簿もシンプルにして余分な出費が無くなると、お金も貯まり、今では、資産運用もするようになり、お金の不安は無くなりました

視界に入れたくない物を片付けて、見ていたい物だけを残すと、リビングには、物が無くなり、空間がインテリアのようになりました。

物が少なくなると、部屋も乱れにくくなり、まとめて掃除する時間は、日曜日に30分ほどです。

それでも、常にリビングは整理されており、床に髪の毛なども落ちていません。

現在は、家の中は、娘と私の笑い声であふれています。

6年前の私からは、想像もできなかった暮らしとなりました。

一度、暮らしをシンプルにすると、生活が乱れにくくなり、「時間」と「お金」、「空間」「心(気持ち)」に「ゆとり」を持ち続けることができます。

忙しく、ストレスフルな暮らしとは無縁な暮らしです。

なので、私は、シンプルライフを続けてることができています。

私は、シンプルライフを目指したのではなく、シンプルな考え方を身に付けることで、自然とシンプルライフになりました。

いきなり部屋を片付けて、物を捨てても、それだけではシンプルな暮らしにはなりません。

しばらくは部屋もスッキリしていると思うのですが、そのうちに、また、物が集まってきて、増えては片付けの繰り返しになります。

シンプルな考え方を身に付ければ、片付けを意識しなくても、部屋から物が減っていきます。

「どのように考えで暮らしをシンプルにしていった」のか、考え方や成功したこと、失敗したことなどを何回かに分けて、書いていきます。

私のシンプルライフが、全ての人に合うことは無いと思いますが、いくつか書くうちの1つでも共感していただき、今の生活に取り入れていただけたらうれしく思います。

シンプルな暮らしは、娘と私に笑顔を増やしてくれています。

皆様の家庭にも笑顔が増えればうれしいです。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

次回は、シンプルな暮らしに欠かせない「物の減らす」ための考え方を、書きたいと思います。

是非、読んでいただければ、うれしいです。

次のレッスンへ→物を減らす考え方について【自分らしいシンプリストになるレッスン③】

前回のレッスンへ→シンプルな暮らしについて【自分らしいシンプリストになるレッスン①】