【シングルファザーライフ】ついに世に娘の実力が知らされる(親バカなオセロ編)

幸せになるヒント
スポンサーリンク

どーも気ままお父さんです!

7年前に最愛の妻を病気で亡くしました😢
「妻の想い」と「娘の笑顔」を大事に9歳娘を1人で育てている50歳のシングルファザーです。

今は、死別を受け入れ、娘と二人で、幸せと笑顔いっぱいに暮らしています😊

どのようにして、ツラい不安ばかりの日常を、楽しい日常に変えられたのか?

このブログには、死別の受け入れ方、老後のお金の不安解消法、家族の心温まるエピソードを残しています。

何か小さなことでも、当ブログが皆様のお役に立つことができたなら、うれしいです😊

詳しいプロフィールはこちら←クリック


【シングルファザーライフ】ついに世に娘の実力が知らされる(親バカなオセロ編)

 

僕は、オセロが好きだ。

誰でもルールを知っているオセロ。

ヒマつぶしにオセロは、もってこいのゲームだ。

スマホにアプリを落としておいて、誰とでもすぐに対戦できる。

 

ルールが簡単なので、娘が幼い頃から、対戦してきた。

外食で注文したあとの隙間時間とかね。

 

僕は、幼い娘だろうが、手加減はしなかった。

 

いつも本気で対戦してきた。

 

現在、僕と、小学4年生の娘との勝率は、だいたい3割ほどだ。

 

10回やって、僕が3回勝つぐらい😅

 

そう、娘は、僕より、オセロが強くなってしまった😅

 

娘にオセロを教えたのは、3才だったか、4才だったか。

 

その頃の戦績は、十中八九、僕が勝っていた。

 

それが、段々、勝率が悪くなって、最近は、3割ぐらいだ😏

 

僕は、友達とか、同僚には負けないから、自分では、「オセロが強い」と思っていた。

 

だから、親バカかもしれないが、僕より強い娘は、結構な強者だと思っている。

 

2週間前に、娘が、「お友達と、オセロ大会の申し込みに行く。」と言ってきた。

 

娘が、自主的に行きたいわけではなく、どうやら、お友達に、小学生対象のオセロ大会に、誘われたらしい。

 

申し込み用紙に、「3位以上は、本選に参加していただきます。」と、注意書き。

 

僕より強い娘。

小学生の大会なら、優勝あるんじゃね??

ついに娘の実力が、世に知られることになるのか🤭と、内心ドキドキした。

 

そして、大会当日。

 

朝、慣らしで、娘とオセロをした。

 

6回ほどやって、僕は、1回しか勝てなかった。

 

うん!娘は、今日も絶好調だ。

 

緊張もしていない娘が「行って来ま~す」と、出掛けていった。

 

決勝は、応援しに行こうと思っているが、予選ごときで、見学に行く訳にもいかない。

 

僕は、娘を信じつつ、ソワソワして娘の帰りを待つ。

 

帰ってきた娘に、「結果は??」と聞くと、娘「負けたよ」。

 

僕「えっ!?負けたの?😦」

娘「うん、2回目で負けた」

僕「相手は、強かったの?」

娘「うん。強かったよ」

 

娘が、「強い」というのであれば、強かったんだろう。

しかも、娘に勝った子が、1位通過でも無かったので、まだまだ上がいるということだ😳

 

娘の他に、僕より強い小学生がご近所にゴロゴロといるとは😏

 

今回、分かったことがある。

 

所詮、僕たちは、アマチュアで、特に強い訳ではないということだ。

 

僕は、長年、「自分は強い」と思ってきた勘違い野郎だった😏

思い上がりも甚だしい😅

 

大会は、一年に一回あるらしい。

 

僕は、一からオセロを勉強する。

 

来年は、頑張ろうぜ。

 

特に娘は、悔しい想いをしていない😏が、勝手に、燃え上がる父親でした😅