【死別シングルファザーが天国の妻送る手紙 48通目】娘の10歳の誕生日

シングルファザーが、天国の妻に宛てた手紙たち<不定期>
スポンサーリンク
どーも気ままお父さんです! 7年前に最愛の妻を病気で亡くしました😢 「妻の想い」と「娘の笑顔」を大事に10歳娘を1人で育てている50歳のシングルファザーです。 今は、死別を受け入れ、娘と二人で、幸せと笑顔いっぱいに暮らしています😊 どのようにして、ツラい不安ばかりの日常を、楽しい日常に変えられたのか? このブログには、死別の受け入れ方、老後のお金の不安解消法、家族の心温まるエピソードを残しています。 何か小さなことでも、当ブログが皆様のお役に立つことができたなら、うれしいです😊

詳しいプロフィールはこちら←クリック


【死別シングルファザーが天国の妻送る手紙 48通目】娘の10歳の誕生日 先に目次へ行く

1,はじめに

私は、妻が病気(メラノーマ)で他界して、2才の娘を、1人で育てることになった時、初めての育児で、分からないことばかりでした。

その時、すごく励みになったのが、シングルファザーさんたちの、ブログでした。

ブログに書いてある悪戦苦闘の毎日は、私たちの生活に重なることが多かったです。

私も、そんな先輩シングルファザーブロガーになりたいと、シングルファザーのブログを立ち上げ、運用しています。

子育てに死別も離別もないのですが、「死別された方の励みになればいいな」って思いながら、いつもキーボードを叩いています。

妻への手紙を不定期で書いています。 良かったら読んでください😊

目次
1,はじめに
2,10歳の誕生日

2,10歳の誕生日

6月、娘が誕生日を迎えました。

あんなに小さかった娘が、もう10才ですよ。

喜びより、あなたから、託された娘を、何とか、10才まで育てられたことの安堵の方が大きいですね。

そんな安堵の気持ちと同時に、随分と大きくなった娘を見ていて、これから少しずつ私から離れていくと思うと、さみしいです。

ずっと二人きりで暮らして来たからでしょうか?

私は、娘に依存をしているのかもしれません。

おそらく、娘も一緒だと思います。

今でも「抱っこして」って寄ってきますし、トイレも、お風呂も家の2階ですら、1人だと怖くて行けません。

娘が、もう少し成長したら、変わるかもしれませんが、まだまだ甘えん坊の娘を、お楽しみたいと思います。

娘の誕生日は、娘のリクエストで、温泉で一泊して、遊園地に連れて行ってきました。

温泉は、あなたと何回か訪れた温泉です。

娘も気に入っていて、どこか行きたい所ある?って聞くと、リクエストされます。

遊園地は、絶叫系は、怖がりますが、ちょっとしたジェットコースターは、楽しめるようになりました。

あと、最近は、背が伸びます。

食べる量は、多くはなく、細身ですが、背だけは、グングン伸びています。

あなたと同じぐらいの150㎝まで伸びるかなぁって心配してましたが、あなたと同じぐらいの身長までは、伸びそうです。

大きくなるにつれ、笑う時や、驚いた時などの表情に、あなたの面影が多くなってきました。
今でも、ついつい、娘に、あなたの面影を探しているから、増えているように感じるだけかもしれません。

何とか、10才まで、育てることができました。

良い子育てができているかは、分かりません。

でも、健康で無事に過ごせています。

娘には、良い人生を送ってもらいたくて、普段は、あれやこれや、細かい注文をしてしまう時もありますが、誕生日の節目などは、改めて、健康に育ってくれるだけでいいやって、思います。

可愛く笑いますし、賢いですし、親孝行の娘で、感謝です。

とは言え、まだまだ、子育ての途中。

これから、多感な時期になり、すれ違いも出てくるかもしれません。

それでも、ニコニコ笑って、毎日を過ごせるように、頑張っていきますね。

お空から見守っていてください。

最後まで読んでくださり、ありがとうございます。

少しでも、皆様の励みになればうれしいです。

目次に戻る