【天国の妻に30通目の手紙】死別シングルファザーと娘の物語6月「7歳になりました😊」

スポンサーリンク
シングルファザーが、天国の妻に宛てた手紙たち<不定期>

どーも気ままお父さんです!

4年前に最愛の妻を病気で亡くしました😢
「妻の想い」と「娘の笑顔」を大事に7歳娘を1人で育てている47才のシングルファザーです。

今は、死別を受け入れ、娘と二人で、幸せと笑顔いっぱいに暮らしています😊

どのようにして、ツラい不安ばかりの日常を、楽しい日常に変えられたのか?

このブログには、死別の受け入れ方、老後のお金の不安解消法、家族の心温まるエピソードを残しています。

何か小さなことでも、当ブログが皆様のお役に立つことができたなら、うれしいです😊

詳しいプロフィールはこちら←クリック


【天国の妻に30通目の手紙】死別シングルファザーと娘の物語6月「7歳になりました😊」

毎月、妻へ手紙を書いてます😊

娘の成長や、今の想い、妻との思い出を、言葉に込めて天国の妻に贈っています😊

死別を受け入れるには、時間がかかります。

また、嫌なことや、気になることがあって、悩んでいる方は、今の自分が持っている幸せを忘れているのかもしれません。

私は、妻の人生の終わりが来た時、自分の人生も終わったんだと思い悲観しました。

それでも、泣いている私に無邪気に笑いかけてくる幼い娘の笑顔が、私の持っている“今ある幸せ”に気付かせてくれました。

今は、娘と笑顔で楽しく、妻を想い、幸せに暮らせています。

私たちのエピソードは、大切な家族との死別の向き合い方や、今ある幸せの感じ方のヒントになると思います。

死別した家族、今ある家族を、大切に想うきっかけになり、死別の受け入れや、悩んでいる人の励みになれば幸いです😊

【天国の妻に30通目の手紙 目次】

1,7歳になりました😊
2,初めてのプール
3,アジサイ

1,7歳になりました

今年の6月で娘は、7才になりました。

相変わらず可愛く成長しています😊(親バカ😅)

私が、しっかりしていない分、娘は、かなりの「しっかり者」です。(親バカ😅)

私が忘れていても、学校に持って行く物や、用意する物は、娘に指摘されて用意してます。

まだまだ、甘えん坊で、家では私の側から離れません。

「抱っこ、抱っこ」と引っ付いてきます😅

小学1年生にしては、幼いかもしれませんが、そんなことは気にしていません。

体重も重くなってきましたが、「抱っこ、抱っこ」と来たら、持ち上げて、抱っこしてあげちゃいます。

勉強は、喜んでやりませんが、苦にもなっていないようです。

「子供チャレンジ」を続けているのですが、毎月届く分は、私が言わなくても、きちんとやり切ります。

他の子と比べることが無いので、差は分かりませんが、活字に興味があり、まだ漢字は習っていませんが、新聞や看板などで良く見る漢字は読めるようになってきました。

本は、「科学の本」や「伝記の本」を買ってやると、興味を持って読んでいます。

あなたに似て、「活字」に興味があるので、本から色んなことを吸収してくれます。

「2桁足す1桁」の足し算は、学校で教えてもらったのか、できます。

桁は、「億」まで、覚えました。

習い事は、「ピアノ」だけです。

毎日、ピアノは、学校から帰った後、20分だけ、練習します。

最近は、「ミッキーマウスマーチ」や「ドレミのうた」などを元気に歌いながら、上手に弾いてくれます。

体格は、背は、平均より低くく、体重も軽いです。

今は、120㎝の服を着せて、ちょうど良いか、やや大きいぐらいです。

私も、あなたも、大きくはないけど、小さくもないので、きっと、それなりに伸びると思っています。

特に保健所からも何も言われていないですし、元気いっぱいなので、今のところは、何も心配してません。

ごはんの食べる量は、少しずつ増えてきました。

あまり、食べなかったので、心配してましたが、お子様プレートぐらいは、完食できるようになってきました。

好き嫌いは、ほとんどなく、何でも食べます。

私とあなた似ず、お肉より、お野菜が好きです。

ピーマンだろうが、たまねぎだろうが、何でも食べ、好きな食べ物は?って聞くと、「ニンジンさんかなぁ」って答えます。

作った物は、何でも食べてくれるので、とても助かってます。

好きな色は、「水色」で「シンプル」な柄を好みます。

「ピンク」で「花柄」のような服などは、「子供っぽいから嫌い」と生意気なことを言います😅

早く大人になりたいようです😊

学校は、「楽しい!」と言って、通ってくれています。

お友達もどんどん増え、担任の先生も好きなようです。

給食は、時間がなく、少し残すようです。

毎日、自分で、鉛筆削って、時間割調べて、給食ナプキン取りかえて、学校の準備をしますよ😊

私は、「字だけは丁寧に書くんだよ」っとだけ教えて、ノートの字は、丁寧にきれいに書いてきますよ。

どうでしょうか?

あなたが、思い描いた1年生の姿と比べて、どうでしょうか?

あなたが最後に見た2才の娘からは想像できないほど、成長していないですか?

毎日、ニコニコ明るく、冗談ばかり言って、私を笑わせてくれます。

有難いです。

来年は、できることがもっともっと増えていると思います。

どうか、これからも、娘の成長を温かく見守っていてください。

目次に戻る

2,初めてのプール

学校で、プールが始まりました。

水着、ラッシュガード、水中メガネ、お着換え用のバスタオルを買ってやりました。

水着は、指定ではなく、「色は、紺が好ましく、授業にふさわしい派手では無い柄が良い」とだけ書いてあって、ビキニ型OKでした。

私たちの頃より、指定がゆるくなっているのんです。

娘と相談し、紺色の、ワンピース型で、スカートが付いている無難な水着にしました。

6月だと、まだ寒そうですし、日焼けも気になったので、ナイキのラッシュガード(紺)も買ってやりました。

水中メガネも持ってきて良いと書いてあったので、水色の水中メガネを買いました。

フル装備です😅

バスタオルは、首に巻き付けて、体を隠せるタイプのバスタオルにしました。

私の子供の頃は、みんな、母親に作ってもらっていましたが、イトーヨーカドーの水着売り場に売っていましたよ。

準備万端で、いよいよプール開きです。

私たちって、プールの可否って、水温でしたよね?

雨でもプールの水温が基準を上回っていれば、泳ぎましたし、晴れていても水温が低ければ中止でした。

だいたい晴れて、暑い日は、必ずと言って良いほど、プールは開催となりました。

今は、天気が良すぎると中止になるようです。

理由は、プールサイドで足の裏を火傷してしまうからだそうです。

たしかに、プールサイドは、めちゃくちゃ熱かった記憶がありますが、天気が良くて中止になったことは無かった気がします。

シャワーは、温水のようです。

娘に、「シャワーの水は冷たいだろ~」って、聞いたら、「温水だよ」って、素っ気なく言われました😅

手を頭に置いて、腰までつかって10数えた消毒水も無いようです😅

時代が変われば、プールも変わるようです😅

娘は、学校のプールを楽しみにしています。

6月から始まり、プールの予定は、1週間に1回ですが、中止が続き4回中、2回しか入れていません。

この夏は、もう少しプールを楽しめると良いです。

そう言えば、今まで、娘をプールに連れて行ったことが無いです。。😅

プールも楽しめるようになったので、どこかの温水プールにでも連れて行ってあげようかな。。

ん?私の水着は、どこだ?どこかにありますよね?

あなたに聞きたいことが、久しぶりに出てきました😅

目次に戻る

3,アジサイ

今年も、家の前のアジサイが、きれいに咲きましたよ。

一緒に苗を買いに行って植えてから、4年が経ちますが、元気に咲いてくれています。

玄関を通り、咲いたアジサイが、目に入るたびに、あなたを思い出すんですよ。

良くアジサイの名所にも一緒に行きましたね。

アジサイ畑で、たくさん花を咲かせるアジサイを一緒に見ましたね。

今も、毎年この時期になると、娘とアジサイを見に行きます。

今年も、あなたと訪れたお寺のアジサイを見に行きました。

当時、2才だった娘を抱っこして、あなたと一緒に歩いた同じ道を、娘と一緒に歩いてくるんです。

随所で、アジサイをバックに娘の写真を撮ってきましたよ。

同じ場所、同じ景色、同じ花。

あなたと訪れた場所には、一緒に歩いた思い出が残っていて、あなたに会えます。

娘とあなたのことをしゃべりながら、一緒に歩いた場所を歩きます。

「毎年、同じ場所に、家族で訪れることが幸せ」

あなたが、元気な時から、口癖のように言っていた言葉です。

あなたが、病気になり、この言葉の真意が分かりました。

あなたは、いなくなりましたが、想いの残っている場所をたくさん作ってきたので、同じ場所に何度も訪れています。

毎年、同じ時期に、同じ場所に行くと、あの頃と同じように、花たちがきれいに咲いていて、私たちを楽しませてくれます。

春の花も、アジサイで終わりです。

2月の梅から始まり、桜、藤、コスモス、アジサイと、今年も楽しむことができました。

私たちが気に入って行っていたそれぞれの名所には、目を細めて花を、眺めているあなたの姿がいます。

娘には、あなたとの思い出が、ほとんど残っていません。

しかし、残っている思い出は、娘の記憶に、何度も蘇って来ています。

あなたとのどの思い出も、私たちにとっては宝物になっているんですよ。

さぁ、夏休みがやってきます。

どこに連れて行ってあげようかなぁ~😊

目次に戻る

先月の手紙↓