<2024年8月>40代死別シングルファザー生活費公開!

スポンサーリンク
生活費公開
 

気まま父さんです!

6年前に最愛の妻を病気で亡くしました😢
「妻の想い」と「娘の笑顔」を大事に9歳娘を1人で育てている49歳のシングルファザーです。

今は、死別を受け入れ、娘と笑顔いっぱい幸せに暮らせています😊

どのようにして、ツラい不安ばかりの日常を、楽しい日常に変えられたのか?

死別の受け入れ方、老後のお金の不安解消法、心温まるエピソードなどを残しています。

何か小さなことでも当ブログが皆様のお役に立てれば幸いです😊

<2024年8月>40代死別シングルファザー生活費公開!「」


はじめに

48才、小3の娘と暮らすシングルファザーの生活費を赤裸々に公開してます。

節約ブログの予定でしたが、全く節約になっておらず、浪費ばかりの家計簿となっています😅

私は、いつか「お金持ち」になりたいと思っています😤

お金持ちと言っても、○○億円を貯めるとか、事業を成功させると言った、大きなことを目指している訳ではありません。

私は、「お金持ち」とは、

自分が、必要だと思ったことに、いつでも惜しみなくお金が使える人

だと、思っています😊

この「いつでも惜しみなく」というところが、お金持ちのポイントだと思っています。

いつでも惜しみなくお金を使うには、

①将来のお金の不安を無くす
②使うものへの価値を見極める

老後が心配だと、思い切ってお金も使えませんし、欲しい物を全部買っていては、どれだけお金があっても足りなくなり、本当に欲しい物が買えなくなります。

それでは、いつでも惜しみなくお金を使えるお金持ちとは言えません。

次の3つを最大化することで、「私の理想のお金持ち」なれると思っています。

①物の価値を見極める
②無駄を省く
③計画的に貯蓄する

私は、お金を稼ぐことより、価値を見極め、無駄を省き、計画的に貯蓄することで誰でもお金持ちになれると思っています。

この3つを最大化するには、「家計簿」は必須となります。

私は、シングルファザーになってからも、決して高収入ではない会社員ですが、家計簿を作り続けて、自分にとって価値のあるものに、いつでも惜しみなくお金を使えるようになっています。

家計簿を作っていると、無駄を省くことができ、自分に必要なものが何なのか、気付くことができます。

会社員で、自分の時間のすべてを捧げ出世しなくても、起業して社長にならなくても、定時で会社員として働き、家計簿を作ればお金持ちになれると思っています😊

逆に、いくら収入があっても、自分に必要のない欲しい物を全部買っていては、お金持ちにはなれません。

私は、そう思っています。

この生活費のブログは、不定期の更新です。

私が、家計簿を作っていて、気付いたことを書き残しています。

お金をどんな価値観で使っているのか、無駄を省く時のポイントなどを書いています。

価値観は、人それぞれなので、私のお金の使い方は、皆様にとっての正解ではありません。

しかし、他人のお金の使い方を知ることで、皆様自身で正解を見つけるヒントになると思います😊

私は、自分の理想のお金持ちを目指して、家族や友人、自分自身にいつでも惜しみなくお金を使って、人生の幸福度を上げていきたいです😊

極度の節約ブログという訳ではありませんが、無理なく節約して、節約してできたお金を貯蓄に回すのではなく、使い方を真剣に考えていくブログです。

最後まで読んでいただき、娘との思い出を大事しているシングルファザーの生活ぶりが、皆様のお金の使い方の参考になれば、うれしいです😊

☆目次☆
1、2024年8月 生活費公開
2、今月のお金の使い道
3、まとめ

1、2024年8月 生活費公開

8月生活費

8月
住宅 70,460円
光熱費 21,254円
食費 77,518円
日用品 15,270円
医療保険 4,400円
通信費 5,280円
交通費 12,315円
自己啓発 6,220円
ギブ 46,528円
交際費 0円
教育費 81,450円
医療費 5,500円
娯楽 31,280円
現金 0円
合計 377,480円
生活環境は以下
・名古屋市郊外に戸建て購入
・シングルファザー
・子供1人(9才 娘 小学校3年生)
・土日祝休みの、平日は家にいない会社員
2、今月のお金の使い道

・住居費 70,460円

住宅ローン:毎月の返済額「70,460円」
・借入額2,650万円
・頭金0円
・変動金利0.575%
・ボーナス払い無し
・返済期間は、75才まで(残り26年)
※固定資産税は、128,300円

住宅ローン変動金利の話。

日銀が、とうとう、利上げの方向で動き始めました。

私は、人生で、金利のある社会をまだ知りません。

社会人になってから、ずっと金利が無かったのです。

なので、金利のある社会がどんなものか知らないので、少し怖いです。

特に、住宅ローンを変動金利で借りているので、今借りている住宅ローンの金利が上がると毎月の返済額がいくらまで上がるのか、不安になってます。

多少、返済額が上がっても、良いのですが、あまり急激に上がると家計を圧迫しかねません。

どうなる?変動金利!

今後、金利がどのようになっていくのか、書いていきたいと思います。

→最初の表に戻る

・光熱費

電気:13,537円
ガス:3,721円
水道:4,001円
———————————
合計:21,259円

※光熱費内訳(使用期間は、7月前半から8月前半まで)

今月の光熱費のポイント

今年は、暑いです。

連日、猛暑日で、雨も降りません。

よって、ガス料金は安いですが、エアコン代は高いです。

暑くて、電気代も跳ね上がる夏。

たまりませんね。。。。

→最初の表に戻る

・食費

食費の内訳
 スーパー:65,151円
 外食  :0円
 食品在庫:12,368円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 合計  :77,518円 ※エンゲル係数19.8%

今月の食費のポイント

食べ物は、口に入ってきたもので、細胞も作られていくので、気を配りたいところです。

私が気を付けていることは、「塩分」です。

若い頃に、ラーメンばかり食べていたので、やや血圧(平均130/90ほど)が高いです。

これ以上、血圧を上げないように、塩分を取り過ぎないように気を付けているのです。

高血圧になると、薬で血圧を下げることも必要になってきます。

薬代お払うぐらいなら、日々の食事に気を配っておきたいと思うのです。

多少、値が張っても、できるだけ、体に良い物を食べていきたいと思います。

→最初の表に戻る

・通信費

楽天モバイル:1,081円(通信量3ギガ未満)
楽天ひかり :5,280円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計    :6,361円

今月の通信費のポイント

今までの項目で、光熱費や食費には、どんどん使っていますが、通信費は、ケチってます。

理由は、私にとって、通信費にお金をかけても、それほど人生を豊かにするとは思えないからです。

「通信機器が無し」では困りますが、必要以上に欲しいと思わないようにしています。

スマホは、3ギガまでで、あとは家に光通信があれば、便利に使うことができます。

スマホは、楽天が安いので気に入って使っています。

楽天だと、専用アプリを使えば通話料は時間無制限で無料ですし、通話音声も良好です。

さらに、3ギガまでは、1,000円と、とても安価です。

我が家の家計簿は、締めるところは締めています。

→最初の表に戻る

・車/交通費

ETC料金    :4,680円
ガソリン代   :7,635円
———————————
合計      :12,315円

今月の車/交通費のポイント

車の維持費もバカになりません。

1台の月間の維持費ってどれぐらい掛かるか、知っていますか?

車検代、保険代、整備代だけで、毎月2万円かかります。

それに加え、車両代をローンで組んでいると、その分上乗せになります。

車を所有すると、毎月の維持費も結構掛かるんですよね。

「車を運転するのが何よりも好き!」っていう方は、好きなことにお金を使っているので良いのですが、私みたいに「移動手段」だと考えている方は、できるだけ毎月の費用は抑えたいところです。

車を持たないのが何よりも費用が掛からないのですが、私みたいに、都会ではなく、郊外に住んでいる人には、移動手段に車が必要です。

安く済ませたいのですが、車検代、保険代、整備代は削れないので、毎月の2万円はどうしても掛かってしまいます。

欲しい車があるでしょうし、新車に乗るのは気持ちが良いでしょう。

しかし、私は、ローンで購入すると毎月の支払いが増えてしまいますので、ローンを組まずに購入し、毎月の支払いを最小限の2万円のみになるようにしています。

新車が欲しくても、貯金が無ければ、買ってはいけません。

中古でも何でも貯金の許す分で購入し、その車を、大切に長く乗り続ける。

それができれば、お金持ちに一歩近づけます。

→最初の表に戻る

・自己啓発

新聞代   :3,400円
本     :1,320円
オーディブル:1,500円
ーーーーーーーーーーー
合計    :6,220円

今月の自己啓発のポイント

本は、人生を豊かにしてくれるので、たくさん読みたいと思っています。

本は、紙媒体、電子媒体、オーディブルで読んでします。

オーディブルは、無料お試し期間があり、始めやすいと思います。

お試し期間後は、月々1,500円掛かりますが、最新刊もどんどん追加されて、好きな本が聴き放題です。

私も、本は、ペーパーが好きなんですが、オーディブルは「ながら」で聴けますので、読書の時間が作れない方にピッタリです。

無料なので、一度試してみる価値ありです。↓

→最初の表に戻る

・サブスク(定額サービス)

私の契約しているサブスク一覧です。

サブスク一覧 項目 金額 頻度
YouTubeプレミアム 自己投資 1,280円 月額
ネオモバ 貯蓄保険 220円 月額
グーグルワン 娯楽 2,500円 年額
アマゾンプライム 娯楽 4,900円 年額
NHK 住居費 13,650円 年額(1月)
ウィルスソフト(マカフィー) 自己投資 7,380円 4年契約
サーバー代(Xサーバー) 自己投資 35,640円 3年契約
ドメイン代 自己投資 2,709円 年額
タカQ 衣服 2,200円 年額(2月)
ドラゴンズファンクラブ ギブ 4,200円 年額(12月)
浄水フィルター 日用品 11,880円 年額
月額平均 4,772円

サブスクのポイント

便利なサブスクが増えています。

便利だと思い、サブスクを増やすと、月々お支払いする費用も増えてしまいますので、定期的に気を付けましょう。

特に、無料の「お試し」には注意してください。

お試しで登録して、解約するのを忘れて、気付いたらお支払いしていた、なんてことも良く耳にします。

お試しで利用して、必要がないと判断したら、お試し期間が残っていたとしても、すぐに解約しましょう。

→最初の表に戻る

・今月行ったギブ

・娘誕生日祝い    :10,000円
・父の誕生日会    :25,674円
・同僚孫出産祝い   :10,854円
———————————————-
・合計        :46,528円

収入の1割は、寄付をしなさい。

という教えがあるのを聞いたことがあります。

お金への執着を捨てて、困っている人を助けるという行為は、自分を幸せに導いてくれる考え方のように思います。

日本には馴染みのない習慣なので、私も寄付をすることは無いのですが、お金を自分にばかり使うのは良くないと思っていて、いつも助けてくれている周りの方に、感謝の気持ちを込めて、ギブをするように意識しています。

→最初の表に戻る

娯楽

・YouTubeプレミアム    :1,280円(毎月定額)
・交際費            :30,000円
———————————————–
・合計             :31,280円

人生は、いつ終わるか分かりません。

やりたいことを我慢して、貯蓄ばかりに気を取られていては、後悔が残るような気がしてます。

最後、死ぬ間際は、「やり切った」と、やり残したことが無いようにしたいです。

特に、体験や、思い出作りは、この今、その瞬間でしか感じられないことです。

娯楽は、散財って言う人もいます。

でも、お金は、娯楽に使ってこそ、思い出ができるのです。

私は、思い出作りをたくさんしたいので、娯楽には思い切って使いたいと思っています。

・娘の教育費

・ピアノのレッスン料(8,500円)
・学童通園費(10,250円)
・学校給食費(5,250円)
・そろばん塾(3,850円)
・チャレンジタッチ(55,600円)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計:81,450円

娘だけに掛かる費用は、教育費に入れています。

今月は、チャレンジタッチの年会費をお支払いしました。

小学3年生講座で、一ヶ月あたり4,600円ぐらいです。

タブレットを使って、今小学校で教えてもらっていることの復習になったり、予習になったりしています。

娘は、毎月、さぼることなく、滞りなく終わらせていて(私は、ほぼノータッチ)、学校の勉強も分からないことはないと言っているので、娘に合っているのかなって思い、続けています。

→最初の表に戻る

3、まとめ

今、会社で、新卒の採用の仕事を任されています。

あまり人気のない介護業界で、採用がなかなか決まらなくて苦労が多いですが、学生さんにいつもお伝えすることがあります。

それは、給料が、いくらであろうが、満足する人、満足しない人、それは、人それぞれ。だと言うこと。

給料の良い会社に勤めれば、経済的に満足できるかと言うと、一概にそうとは言い切れません。

経済的に裕福になる人は、大企業に勤めている人かというと、そうでもなく、どのような会社でも、裕福になっていく人は、裕福になっていきます。

一生懸命働き、いただいたお金の2割を貯金して、あとは、自由に使う。。

お給料をたくさんもらえる人が、お金をたくさん持てるようなことはありません。

働いているうちは、たくさん使っても、すぐにお給料が入ってきて良いですが、会社員は、一生働き続けることはできません。

いつか給料収入は、途絶えます。

たくさん入ってきても、全部使ってしまえば、お金持ちにはなれないのです。

会社員にとって、収入の2割を未来に残こすことは、お金持ちになる条件の一つにとなります。

お金が余ったら貯金では、計画的にはいきません。

何にどれだけ使ったか知る必要があります。

計画的に貯金するためには、簡単でも良いので家計簿をつけておくと良いです。

→最初の表に戻る

昨年の同月の家計簿は、こちら↓