<2024年6月>40代死別シングルファザー生活費公開!「誕生日に贅沢旅行する」

スポンサーリンク
生活費公開
 

気まま父さんです!

6年前に最愛の妻を病気で亡くしました😢
「妻の想い」と「娘の笑顔」を大事に9歳娘を1人で育てている49歳のシングルファザーです。

今は、死別を受け入れ、娘と笑顔いっぱい幸せに暮らせています😊

どのようにして、ツラい不安ばかりの日常を、楽しい日常に変えられたのか?

死別の受け入れ方、老後のお金の不安解消法、心温まるエピソードなどを残しています。

何か小さなことでも当ブログが皆様のお役に立てれば幸いです😊

<2024年6月>40代死別シングルファザー生活費公開!「誕生日に贅沢旅行する」


はじめに

48才、小3の娘と暮らすシングルファザーの生活費を赤裸々に公開してます。

節約ブログの予定でしたが、全く節約になっておらず、浪費ばかりの家計簿となっています😅

私は、いつか「お金持ち」になりたいと思っています😤

お金持ちと言っても、○○億円を貯めるとか、事業を成功させると言った、大きなことを目指している訳ではありません。

私は、「お金持ち」とは、

自分が、必要だと思ったことに、いつでも惜しみなくお金が使える人

だと、思っています😊

この「いつでも惜しみなく」というところが、お金持ちのポイントだと思っています。

いつでも惜しみなくお金を使うには、

①将来のお金の不安を無くす
②使うものへの価値を見極める

老後が心配だと、思い切ってお金も使えませんし、欲しい物を全部買っていては、どれだけお金があっても足りなくなり、本当に欲しい物が買えなくなります。

それでは、いつでも惜しみなくお金を使えるお金持ちとは言えません。

次の3つを最大化することで、「私の理想のお金持ち」なれると思っています。

①物の価値を見極める
②無駄を省く
③計画的に貯蓄する

私は、お金を稼ぐことより、価値を見極め、無駄を省き、計画的に貯蓄することで誰でもお金持ちになれると思っています。

この3つを最大化するには、「家計簿」は必須となります。

私は、シングルファザーになってからも、決して高収入ではない会社員ですが、家計簿を作り続けて、自分にとって価値のあるものに、いつでも惜しみなくお金を使えるようになっています。

家計簿を作っていると、無駄を省くことができ、自分に必要なものが何なのか、気付くことができます。

会社員で、自分の時間のすべてを捧げ出世しなくても、起業して社長にならなくても、定時で会社員として働き、家計簿を作ればお金持ちになれると思っています😊

逆に、いくら収入があっても、自分に必要のない欲しい物を全部買っていては、お金持ちにはなれません。

私は、そう思っています。

この生活費のブログは、不定期の更新です。

私が、家計簿を作っていて、気付いたことを書き残しています。

お金をどんな価値観で使っているのか、無駄を省く時のポイントなどを書いています。

価値観は、人それぞれなので、私のお金の使い方は、皆様にとっての正解ではありません。

しかし、他人のお金の使い方を知ることで、皆様自身で正解を見つけるヒントになると思います😊

私は、自分の理想のお金持ちを目指して、家族や友人、自分自身にいつでも惜しみなくお金を使って、人生の幸福度を上げていきたいです😊

極度の節約ブログという訳ではありませんが、無理なく節約して、節約してできたお金を貯蓄に回すのではなく、使い方を真剣に考えていくブログです。

最後まで読んでいただき、娘との思い出を大事しているシングルファザーの生活ぶりが、皆様のお金の使い方の参考になれば、うれしいです😊

☆目次☆
1、2024年6月 生活費公開
2、今月のお金の使い道
3、まとめ

1、2024年6月 生活費公開

6月生活費

6月
住宅 70,460円
光熱費 17,648円
食費 77,350円
日用品 15,882円
医療保険 4,400円
通信費 6,395円
交通費 13,971円
自己啓発 10,579円
ギブ 14,678円
交際費 0円
教育費 27,850円
医療費 0円
娯楽 163,190円
現金 0円
合計 556,773円
生活環境は以下
・名古屋市郊外に戸建て購入
・シングルファザー
・子供1人(9才 娘 小学校3年生)
・土日祝休みの、平日は家にいない会社員
2、今月のお金の使い道

・住居費 70,460円

住宅ローン:毎月の返済額「70,460円」
・借入額2,650万円
・頭金0円
・変動金利0.575%
・ボーナス払い無し
・返済期間は、75才まで(残り27年)
※固定資産税は、128,300円

定額減税の話。

娘と2人で8万円の減税となります😊

私は、このような予期せずに浮いたお金は、使うようにしています。

貯金しても良いのですが、私は、貯金は計画的にしており、余ったお金に貯金を頼ることはしてません。

お金が余ったら、それ以上に貯金をするのではなく、好きなことに使ってしまいます。

少額なお金は、ちょっと良い外食にしますし、定額減税のように大きな金額なら、旅行などに使っちゃいます。

→最初の表に戻る

・光熱費

電気:8,246円
ガス:5,282円
水道:4,120円
———————————
合計:17,648円

※光熱費内訳(使用期間は、5月前半から6月前半まで)

今月の光熱費のポイント

光熱費が、高い状態も慣れてきましたね😅

8月から、また政府が、対策してくれるようなので、暑い夏の電気代が少しでも安くなると良いです😊

お金の使い方は、「何のために使う」かを意識するのが大事です。

私は、光熱費は、「生活に必要な費用」という意識ではなく、「快適に暮らすための費用」だと意識しています。

夏場は、エアコンも「除湿27度の自動運転」で、24時間の空調管理ができるので、寝ている時も、快適な温度を保ってくれます。

毎回、室温に合わせて、温度を上げ下げしたり、風量を調整したり、オンオフを繰り返したり、タイマーを使ったりするより、エアコンに備わっている「自動運転」が優秀なので、下手に私がいじるより、快適になります。

家の中が、24時間快適な温度になる分、多少は、電気代が上がりますが、夏場で月に2,000円も上がりません。

夏場、月に2,000円を払うことにより、エアコンのリモコンを1度も触らずに過ごせるのであれば、この「快適さ」に2,000円を払っても惜しくないと思えます。

生活費に余裕のない時には、この「快適さ」にお金を使うことは、できないのですが、家計簿をつけて、余分なものを節約し、快適な暮らしにお金を使えるようになると、生活の質は向上します。

→最初の表に戻る

・食費

食費の内訳
 スーパー:58,276円
 外食  :0円
 食品在庫:19,074円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 合計  :77,350円 ※エンゲル係数18.3%

今月の食費のポイント

エンゲル係数18.3%でした。

スーパーで売っている物の値上げにより、レジでの毎回でのお会計が、2,000円ほど高くなった気がします。

食費へのお金の使い方も重要です。

私は、食費は、「心と体の健康を保つ栄養剤」と意識しています。

「食べる」って、捕食のイメージだと、ただ、栄養だけとるとか、お腹を満たすだけになります。

生命を維持するだけであれば、捕食だけでも良いのですが、食べる「楽しみ」も味わいたいです。

私の場合は、好きな人と、好きな物を食べることで、私の心は満たされます。

また、高いからと言って、果物や野菜、お肉、お魚を避けるのではなく、食べたい物を体に聞いて、お金の計算をするのではなく、栄養のバランスを考えながら、食べたい物を買って作って食べる方が、健康を維持できるような気がします。

安いからと言って、栄養が偏ったりすると、生活習慣病になったりします。

病気になってから、健康を維持しようと、「薬」が必要になります。

薬は、生命を維持する捕食となり、すごく高いものです。

美味しくもないので心も満たされないですし、副作用があるので体にも優しくないです。

将来、なるべく薬のお世話にならなくても良いように、多少値段が高くても、バランスの良い食材を買ってきて、作って食べたいと思っています。

なので、我が家は、食費は多少高めになっていると思います。

→最初の表に戻る

・通信費

楽天モバイル:1,115円(通信量3ギガ未満)
楽天ひかり :5,280円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計    :6,395円

今月の通信費のポイント

今までの項目で、光熱費や食費には、どんどん使っていますが、通信費は、ケチってます。

理由は、私にとって、通信費にお金をかけても、それほど人生を豊かにするとは思えないからです。

「通信機器が無し」では困りますが、必要以上に欲しいと思わないようにしています。

スマホは、3ギガまでで、あとは家に光通信があれば、便利に使うことができます。

スマホは、楽天を気に入って使っています。

楽天だと、専用アプリを使えば通話料は時間無制限で無料ですし、通話音声も良好です。

さらに、3ギガまでは、1,000円と、とても安価です。

我が家の家計簿は、締めるところは締めています。

→最初の表に戻る

・車/交通費

ETC料金    :6,710円
ガソリン代   :7,261円
———————————
合計      :13,971円

今月の車/交通費のポイント

車の維持費は、毎月約2万円かかります(車検、修理、部品交換、保険、ガソリン、ETCなど込み)。

この2万円に車両代は入っていません。

300万円の車を5年ローンで買うと、これに5万円上乗せされ、毎月7万円支払うことになります。

これは、私の家のローンと同じ金額となります。

家は、最終的には資産になりますが、車は5年も経つと、価値が大きく下がるものがほとんどです。

私は、不動産など家以外は、ローンを組むと、貯蓄に大きな影響が出ると思っています。

車などは、現金一括で購入し、長く乗るのが、貯蓄には一番効果的です。

「良い車に乗りたい」のであれば、頑張って貯金してから買った方が、貯蓄もできて、次の新しい車にも早く乗り換えることもできます。

ローンで車を購入すると、ずっとローンで車を購入することになり、いつまでも貯蓄ができません。

良い車に乗りたいと、車にお金をかけるのは、全然OKです。

ただ、未来の自分に借金して、まだ持っていないお金で、車にお金をつぎこむのは、経済的に首をしめることになりかねません。

楽しむことは、賛成なのですが、持っているお金の範囲内で楽しむことが、人生を豊かにする秘訣でもあります。

→最初の表に戻る

・自己啓発

新聞代   :3,400円
本     :2,970円
オーディブル:1,500円
ドメイン代 :2,709円
ーーーーーーーーーーー
合計    :10,579円

今月の自己啓発のポイント

本は、人生を豊かにしてくれるので、たくさん読みたいと思っています。

本は、紙媒体、電子媒体、オーディブルで読んでします。

オーディブルは、無料お試し期間があり、始めやすいと思います。

その後は、月々1,500円ですが、最新刊もどんどん追加されて、好きな本が聴き放題です。

私も、本は、ペーパーが好きなんですが、「ながら」で聴けますので、読書の時間が作れない方にピッタリです。

無料なので、一度試してみる価値ありです。↓

→最初の表に戻る

・サブスク(定額サービス)

私の契約しているサブスク一覧です。

サブスク一覧 項目 金額 頻度
YouTubeプレミアム 自己投資 1,280円 月額
ネオモバ 貯蓄保険 220円 月額
グーグルワン 娯楽 2,500円 年額
アマゾンプライム 娯楽 4,900円 年額
NHK 住居費 13,650円 年額(1月)
ウィルスソフト(マカフィー) 自己投資 7,380円 4年契約
サーバー代(Xサーバー) 自己投資 35,640円 3年契約
ドメイン代 自己投資 2,709円 年額
タカQ 衣服 2,200円 年額(2月)
ドラゴンズファンクラブ ギブ 4,200円 年額(12月)
浄水フィルター 日用品 11,880円 年額
月額平均 4,772円

サブスクのポイント

皆さん、写真ってどうしてますか?

私は、「Google1」を契約して、保存をしています。

この「Google1」って、もし、Googleが経営破綻したらどうなるのでしょうか?

保存していた写真は、期限までにどこかに移動しなくてはならないかもしれません。

サブスクは、どこかの企業のサービスなので、その企業が破綻したら、どうなるのか分からないというのも認識しておいた方が良いのかもしれませんね。

→最初の表に戻る

・今月行ったギブ

・娘誕生日    :5,990円
・父の日     :6,578円
・友人誕生日   :3,480円
———————————————-
・合計      :14,678円

お金の使い方で、大切にしているのは、ギブです。

ギブは、収入の1割は、いつも、お世話になっている方に、何かしらの感謝の気持ちを伝えようという趣旨の項目です。

お金ばかりに執着するのは良くありません。

自分だけのために使ったり貯めたりするのではなく、人のために使うことにより、お金への執着を減らすことができるようになります。

お金への執着を消せると、周りが良く見えてきて、今まで見てきた景色と違ってきます。

その景色は、自身の人生をより豊かなものにしてくれます。

→最初の表に戻る

娯楽

・YouTubeプレミアム    :1,280円(毎月定額)
・セブンイレブン   :224円
・旅行①            :62,073円
・旅行②       :76,284円
・交際費            :22,999円
・めだか       :330円
———————————————–
・合計             :163,190円

お金は、生活に必要なものですが、生活に必要なばかりと交換していても、人生は豊かになりません。

私は、お金は、娯楽に交換するのが、一番、価値を発揮すると思っています。

娯楽に交換すると、消えてなくなることが多いですが、いつまでも、心の中に思い出として残っていきます。

私は、人生で、思い出をたくさん作っていきたいと思っており、節約して余ったお金は、娘と楽しむことに使ってしまうように意識しています。

・娘の教育費

・ピアノのレッスン料(8,500円)
・学童通園費(10,250円)
・学校給食費(5,250円)
・そろばん塾(3,850円)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計:27,850円

教育費は、娘に掛かる学校や習い事などに掛かった費用を計上しています。

教育費も、まとめると毎月3万円近い出費となり、家計簿に占める割合は、小さくありません。

我が家の場合は、学童と給食費は、選択肢から外すことができない出費です。

児童手当を毎月1万円いただいても赤字なんですよね。

賛否あるとは思いますが、子育て世帯の経済的負担を減らそうと思うのであれば、このように必ずかかる出費を無償化することが一番であるように思います。

保育園無償化などは、大変助かりました。

今後も、学費など、検討していただければ、子育て世帯は、大変助かると思います。(言うのは簡単なので言っているだけですが😅)

→最初の表に戻る

3、まとめ

5月は、私の誕生日があり、続いて6月は、娘の誕生日があります。

毎年、好きな物食べて、お互いに好きなショートケーキを買ってお祝いするのですが、今年は、定額減税で、税金が安くなるということで、それぞれの誕生日に、旅行に行って、楽しんできました😊

誕生日が、5月、6月と連続しているので、なんか、もったいない気がしますが、思い切って、行ってきました。

少し良い部屋に泊まり、普段は食べられない海鮮料理をいただき、ゆっくり海を散歩して、過ごしてきました。

「余ったら貯金」って考える人が多い中、私は、お金は「余ったら、好きなことに使う」ことにしています。

私は、お金は、できるだけ若いうちに使った方が、良いと考えています。

今、できることを、今の年齢で体験しておきたいからです。

年を重ねてから体験して、「もっと若いうちに体験しておけば良かった」と思っても、もう過去に戻って体験することはできません。

人生で一番若いのは、「今」をおいてありえません。

なので、余ったら、すぐに使って、思い出に換えてしまいます。

とは言っても、入ってきたお金を、全部使っちゃうのは、将来に不安が感じるのでできません。

なので、気兼ねなく使えるように、計画的に貯金もしています。

計画的に貯金さえしていれば、お金が余った時に、それ以上貯金する必要はなく、使ってしまえます。

妻が生きている頃から、「計画的に貯金して、余ったら、使う」ってことにして、節約がうまくいって、お金が浮いた時は、普段は食べられないランチなどを楽しんでいました。

あの時、余ったお金を貯金していたら、今、たくさんお金を持っていたかもしれませんが、妻とおいしいランチを食べた思い出はありませんでした。

そして、もう、お金がどれだけ余ったとしても、妻との思い出を作ることはできません。

妻が生きているあの時にしか、一緒にランチを楽しめなかったのです。

我々は、明日、どうなるか分かりません。

妻が、身をもって教えてくれた、人生の教訓でもあります。

計画的に貯金し、残りは、「ぱぁーっ」と思い出に換えてしまう。

今は、娘との思い出作りをしています。

計画的に貯金するのも、家計簿をつけていれば、それほど難しくはありません。

ゆるくで良いので、家計簿を作ってみましょう。

自分の家計の健康状態を把握して、計画的にお金を貯める、使うを意識すれば、人生違った景色が見えるようになります。

このブログが、家計簿を作る参考になればうれしいです。

→最初の表に戻る

昨年の同月の家計簿は、こちら↓