<2023年5月>40代死別シングルファザー生活費公開!「蓄財を成功させる秘訣」

スポンサーリンク
生活費公開
 

気まま父さんです!

5年前に最愛の妻を病気で亡くしました😢
「妻の想い」と「娘の笑顔」を大事に7歳娘を1人で育てている48才のシングルファザーです。

今は、死別を受け入れ、娘と笑顔いっぱい幸せに暮らせています😊

どのようにして、ツラい不安ばかりの日常を、楽しい日常に変えられたのか?

死別の受け入れ方、老後のお金の不安解消法、心温まるエピソードなどを残しています。

何か小さなことでも当ブログが皆様のお役に立てれば幸いです😊

<2023年5月>40代死別シングルファザー生活費公開!「蓄財を成功させる秘訣」


はじめに

48才、小2の娘と暮らすシングルファザーの生活費を赤裸々に公開してます。

節約ブログの予定でしたが、全く節約になっておらず、浪費ばかりの家計簿となっています😅

私は、いつか「お金持ち」になりたいと思っています😤

お金持ちと言っても、○○億円を貯めるとか、事業を成功させると言った、大きなことを目指している訳ではありません。

私は、「お金持ち」とは、

自分が、必要だと思ったことに、いつでも惜しみなくお金が使える人

だと、思っています😊

この「いつでも惜しみなく」というところが、お金持ちのポイントだと思っています。

いつでも惜しみなくお金を使うには、

①将来のお金の不安を無くす
②使うものへの価値を見極める

老後が心配だと、思い切ってお金も使えませんし、欲しい物を全部買っていては、どれだけお金があっても足りなくなり、本当に欲しい物が買えなくなります。

それでは、いつでも惜しみなくお金を使えるお金持ちとは言えません。

次の3つを最大化することで、「私の理想のお金持ち」なれると思っています。

①物の価値を見極める
②無駄を省く
③計画的に貯蓄する

私は、お金を稼ぐことより、価値を見極め、無駄を省き、計画的に貯蓄することで誰でもお金持ちになれると思っています。

この3つを最大化するには、「家計簿」は必須となります。

私は、シングルファザーになってからも、決して高収入ではない会社員ですが、家計簿を作り続けて、自分にとって価値のあるものに、いつでも惜しみなくお金を使えるようになっています。

家計簿を作っていると、無駄を省くことができ、自分に必要なものが何なのか、気付くことができます。

会社員で、自分の時間のすべてを捧げ出世しなくても、起業して社長にならなくても、定時で会社員として働き、家計簿を作ってお金持ちになれると思っています😊

逆に、いくら収入があっても、自分に必要のない欲しい物を全部買っていては、お金持ちにはなれません。

私は、そう思っています。

この生活費のブログは、毎月1回の更新です。

私が、家計簿を作っていて、気付いたことを書き残しています。

お金をどんな価値観で使っているのか、無駄を省く時のポイントなどを書いています。

価値観は、人それぞれなので、私のお金の使い方は、皆様にとっての正解ではありません。

しかし、他人のお金の使い方を知ることで、皆様自身で正解を見つけるヒントになると思います😊

私は、自分の理想のお金持ちを目指して、家族や友人、自分自身にいつでも惜しみなくお金を使って、人生の幸福度を上げていきたいです😊

極度の節約ブログという訳ではありませんが、無理なく節約して、節約してできたお金を貯蓄に回すのではなく、使い方を真剣に考えていくブログです。

最後まで読んでいただき、娘との思い出を大事しているシングルファザーの生活ぶりが、皆様のお金の使い方の参考になれば、うれしいです😊

☆目次☆
1、2023年5月 生活費公開
2、今月のお金の使い道
3、蓄財を成功させる秘訣

1、2023年5月 生活費公開

5月生活費

  5月
住宅 137,760円
光熱費 15,612円
食費 78,560円
日用品 27,080円
医療保険 4,400円
通信費 6,361円
交通費 93,097円
自己啓発 7,518円
ギブ 58,381円
交際費 0円
教育費 44,870円
医療費 10,160円
娯楽 9,014円
現金 4,520円
合計 497,333円
生活環境は以下
・名古屋市郊外に戸建て購入
・シングルファザー
・子供1人(8才 娘)
・土日祝休みの、平日は家にいない会社員
2、今月のお金の使い道

・住居費 137,760円

住宅ローン:毎月の返済額「70,460円」
 ・借入額2,650万円
 ・頭金0円
 ・変動金利0.575%
 ・ボーナス払い無し
 ・返済期間は、75才まで(残り27年)
 ・固定資産税は、「128,000円」
町内会費:4,800円
ふるさと納税:62,500円

今月は、住宅ローンの他、町内会費(4,800円)と、ふるさと納税(62,500円)をしました。

町内会費は、毎年、盆踊りが催されるので、高めだと思います。

ふるさと納税は、住民税なので、家計簿には、「住宅費」に入れてあります。

今年は、「ホタテ」「いくら」「タオル」にしました。

ホタテは、職場で評判が良かったのと、いくらは、娘が好き。

タオルは、洗面所用に新調しました。

便利なふるさと納税が、ずっと続くといいなって思っています。

→最初の表に戻る

・光熱費

電気:7,295円(前月比△2,861円)
ガス:4,984円(前月比△524円)
水道:3,333円(前月比0円)
———————————
合計:15,612円(前月比△3,340円)

※光熱費内訳(使用期間は、4月半ばから5月半ばまで)

今月の光熱費のポイント

昨年同時期の光熱費が、17,367円だったので、一時期に比べて、少し安くなりました😊

私は、電気代が多少掛かっても、リビングの空調には、こだわりがあります。

リビングでは、快適な空気を作りたくて、温度と湿度は、一定を保てるように、エアコンと、加湿式空気清浄機で調整しています。

今のところ、この2台を24時間稼働させることによって、年中、快適な空間を作ることができています。

5月は、やや湿度が高めになってくるので、エアコンは「弱除湿 28℃」の設定で、24時間着けっぱなしです。

来月の電気代は、おそらく5,000円ぐらいだと思います。

この時期は、エアコンを24時間着けっぱなしでも、それほど、エアコンが稼働しないので、電気代は、高くありません。

エアコンが、湿度を下げてくれるので、快適で過ごしやすいリビングになります。

空気清浄機は、空清だけして、この時期は、加湿はしません。

このように1年中、湿度は20℃前後、湿度は40%に。

→最初の表に戻る

・食費

食費の内訳
 スーパー:42,247円
 外食  :  9,129円
 食品在庫:27,184円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 合計  :78,560円 ※エンゲル係数16.3%

今月の食費のポイント

スーパーに行った回数は、12回でした。

外食は、7回でした。

食品在庫は、楽天お買い物マラソンでまとめ買いしました。

いつも食品在庫は、2~3ヶ月分の在庫をまとめてお得に買うようにしています。

主に、お酒や炭酸水、お米など買ってます。

エンゲル係数は、あまり高くなり過ぎず、また、あまりに低くなり過ぎず16~18%ぐらいになれば良いと思っています。

「食」は、生きるうえでの楽しみでもあります。

健康には気を付けて、食べたい物を食べて、幸福度を上げていけたらと思っています。

→最初の表に戻る

・通信費

楽天モバイル:1,081円(通信量3ギガ未満)
楽天ひかり :5,280円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計    :6,361円

今月の通信費のポイント

「データ通信量を制すれば、蓄財を制する。」

だいたいどこの携帯会社のプランも、データ使用量が増えると、それに応じて料金も増えるプランが多いです。

なので、データ使用量を極力抑えることで、低料金につながります。

蓄財を成功させたくば、データ使用量は、抑えましょう。

→最初の表に戻る

・車/交通費

ETC料金 :3,120円
ガソリン代:13,658円
自動車税 :34,500円
任意保険 :24,440円
オイル交換:17,270円
————————-
合計   :93,097円

今月の車/交通費のポイント

5月は、車への出費が重なりました。

暖かくなって、外出も増えて、ガソリンスタンドに2回行きました。(冬の間は、1回)

自動車税と、任意保険の更新も来て、エンジンオイルも交換しました。

合計で9万円の出費となりました。

任意保険は、最小限しか入りません。

「他人対物無制限、人身傷害補償3,000万円、弁護士特約」のみ。

車両保険は、入りません。

「事故したら直すの大変じゃん?」って言われますが、壁に少しぶつけるぐらいの事故であれば、現金で直した方がお得です。

保険は、万が一に備えるもので、お得にするものではありません。

車の修理が、持っている現金の範囲でできるなら、「万が一に備える」必要はありません。

保険の見直しも、蓄財の大きな役に立つでしょう。

→最初の表に戻る

・自己啓発

新聞代:3,400円
本  :4,118円
ーーーーーーーーー
合計 :7,518円

今月の自己啓発のポイント

本は、人生を豊かにしてくれるので、たくさん読みたいと思っています。

今回は、一眼レフカメラの使い方の本を買ってみました。

心に残った本をサクッとレビュー【ジャンル:カメラ】

「カメラはじめます!」著者:こいし ゆうか さん

最近、カメラに凝ってきまして、初心者向けのカメラの本を買ってみました😊

一眼レフカメラは、5年前に買ってはみたものの、ただ「オートモード」にして撮るだけで、他にも色々な撮影モードがあるのに、設定の仕方が良く分からずに、使っていませんでした。

最近、SNSで、他の方の写真を見てたら、「私もこういう写真を撮ってみたいな」って思うようになり、まずは、初心者向けの本を読んでみることにしました。

本書は、私みたいな「一眼レフは、持っているけど、使い方が分からない方」向けの、とてもシンプルに写真が撮れるようになれる本でした。

この本を読めば、間違いなく今までとは、違った雰囲気の良い写真が撮れるようになります。

マンガと写真で、分かりやすく書いてあり、カメラを触るのが、楽しくなる本です。

一眼レフを持っている方は、一度、読んでみてください。

写真が面白くなります。

・アマゾンオーディブルで聴いた本をサクッとレビュー【小説】

アマゾンオーディブルでは、小説を聴いています😊

小説は、私の乾いた心に潤いを与えてくれます😊

「となりの億り人」著者:大江 英樹 さん

名著「となりの億万長者」に感銘を受けて、筆者が書いた本です。

蓄財にまつわるアドバイスが、豊富に盛り込まれています。

資産の作り方や、億り人のエピソードなど、蓄財のコツが分かりやすく書いてあります。

分かっていても、できないのが蓄財。

行動を起こせば、会社員でも億り人になれる。

私は、億万長者を目指している訳でもありませんが、蓄財は頑張っています。

蓄財を頑張れる、とても励みになる本でした。

オーディブルは、無料お試し期間があります。

その後は、月々1,500円ですが、最新刊もどんどん追加されて、好きな本が聴き放題です。

私も、本は、ペーパーが好きなんですが、「ながら」で聴けますので、読書の時間が作れない方にピッタリです。

無料なので、一度試してみる価値ありです。↓

→最初の表に戻る

・サブスク(定額サービス)

私の契約しているサブスク一覧です。

サブスク一覧 項目 金額 頻度
YouTubeプレミアム 自己投資 1,180円 月額
ネオモバ 貯蓄保険 220円 月額
アマゾンプライム 娯楽 4,900円 年額
NHK 住居費 13,650円 年額(1月)
ウィルスソフト(マカフィー) 自己投資 7,380円 4年契約
サーバー代(Xサーバー) 自己投資 35,640円 3年契約
ドメイン代 自己投資 2,167円 年額
タカQ 衣服 2,200円 年額(2月)
ドラゴンズファンクラブ ギブ 4,200円 年額(12月)
浄水フィルター 日用品 11,880円 年額
  月額平均 6,951円  

サブスクのポイント

動画配信サービスなど、同じようなサービスを複数契約しているのであれば、一つにしましょう。

「あれも、観たい」「これも観たい」では、蓄財は叶いません。

一つに厳選して、観れるものだけで、楽しむ。

「足るを知る」の心が、蓄財を叶えてくれます。

→最初の表に戻る

・今月行ったギブ

・母の日誕生日会 :5,966円
・母の日プレゼント:4,980円
・義母へ母の日  :2,780円
・お墓参り用の花 :2,200円
・外に住む娘の彼氏とディナー:22,910円
・同僚に食事をごちそうする(5回):14,238円
・妻の友人に花  : 150円
・妻の友人と食事 :5,157円
————————-
・合計      :58,381円

5月は、「ギブチャンス」が多かったです😊

ギブは、日頃の感謝を込めて、家族や、友人、仲間にプレゼントを贈ります。

お食事をごちそうする場合が多いです。

妻の友人は、妻の会社の同僚です。

妻と私は、同じ会社だったので、妻の友人と私も同僚であり、友人です。

定期的に、お墓参りに来てくださいます。

妻を大切にしてくれる人には、感謝しかありません😊

→最初の表に戻る

娯楽

・コンビニ(204円)
・YouTubeプレミアム(1,180円毎月定額)
・オセロ購入(630円)
・交際費(7,000円)
———————————
・合計:9,014円

何のために生きているのでしょうか?

それは、人生を楽しむためです。

娯楽にお金を使ってこそ、人生、幸せに暮らしていけるのです😊

 

・娘の教育費

・ピアノのレッスン料(8,000円)
・学童通園費(9,500円)
・給食(3,500円)
・そろばん塾(3,850円)
・ピアノの調律(20,020円)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計:44,870円

「教育費」は、娘の習い事や、小学校で使う物、学童の費用などです。

習い事は、「ピアノ」と「そろばん」に行っています。

今のところ、これ以上は、増やすつもりはありません。

2人の時間も大切にしたいですしね。

娘がやりたいことがあれば、やらしてあげたいと思います。

→最初の表に戻る

3、蓄財を成功させる秘訣

蓄財を成功させるにあたって、「蓄財の目的」を意識することは、とても大事です。

漠然と貯金だけを続けていくのは、モチベーションが上がらず、難しいです。

また、続けられたとしても、「貯金」自体が目的になってしまい、多くのお金を銀行に預けたままこの世を去っても、何だか切ないです。

目的は何でも良いです。

「仕事を早く辞めたい」でもいいし、「欲しい物がある」「老後が心配だ」「子供にお金が掛かる」など、色々とあるでしょう。

まずは、何に使うか目的を決めてみましょう。

そして目的が決まったら、具体的にいくら必要なのかを計算してみます。

「仕事を早く辞めたい」のであれば、「毎月、生活費にいくら必要なのか?」を計算してみます。

同じように、「欲しい物がある」「老後の貯蓄を蓄えたい」「教育資金が必要」なのであれば、「いつまでに、いくら必要なのか?」も計算してみます。

その目標金額に合わせて、毎月、計画的に貯金をしていくのが、理想です。

また、貯金が、趣味のようになってはいけません。

お金は、コレクションではありません。

お金は、「何かと交換」する時に、初めて価値を発揮します。

貯めたお金を、何にも交換せずに、この世を去っては、もったいないです。

もちろん、蓄財を成功させる上で、倹約は、必要です。

しかし、必要以上に倹約すると、生活を窮屈にして、人生の楽しみも失われてしまいます。

人生、どのように生きるかは、人それぞれですが、私は、できるだけ楽しんで過ごしていきたいです。

お金は、計画的に貯金して、楽しみにも使う、そのバランスがとても大事だと考えています。

間違いなく言えるのは、蓄財は、「家計簿」から始まります。

家計簿を付けずに、蓄財がうまくいっている人はいません。

使うと貯めるのバランスを取るのも、家計簿をつけていると、簡単にできます。

このブログでは、私の家計簿が参考になればいいなって思い毎月公開しています。

倹約とは程遠い家計簿ですが、皆様の家計簿を作るモチベーションになり、蓄財のプラスになれば、幸いだと思って続けています😊

最後まで読んでいただきありがとうございました。

→最初の表に戻る

昨年の同月の家計簿は、こちら↓