<2023年4月>40代死別シングルファザー生活費公開!「貯蓄額は、収入の何割が良い?」

スポンサーリンク
生活費公開
 

気まま父さんです!

5年前に最愛の妻を病気で亡くしました😢
「妻の想い」と「娘の笑顔」を大事に7歳娘を1人で育てている47才のシングルファザーです。

今は、死別を受け入れ、娘と笑顔いっぱい幸せに暮らせています😊

どのようにして、ツラい不安ばかりの日常を、楽しい日常に変えられたのか?

死別の受け入れ方、老後のお金の不安解消法、心温まるエピソードなどを残しています。

何か小さなことでも当ブログが皆様のお役に立てれば幸いです😊


<2023年4月>40代死別シングルファザー生活費公開!「貯蓄額は、収入の何割が良い?」

はじめに

47才、小1の娘と暮らすシングルファザーの生活費を赤裸々に公開してます。

節約ブログの予定でしたが、全く節約になっておらず、浪費ばかりの家計簿となっています😅

私は、いつか「お金持ち」になりたいと思っています😤

お金持ちと言っても、○○億円を貯めるとか、事業を成功させると言った、大きなことを目指している訳ではありません。

私は、「お金持ち」とは、

自分が、必要だと思ったことに、いつでも惜しみなくお金が使える人

だと、思っています😊

この「いつでも惜しみなく」というところが、お金持ちのポイントだと思っています。

いつでも惜しみなくお金を使うには、

①将来のお金の不安を無くす
②使うものへの価値を見極める

老後が心配だと、思い切ってお金も使えませんし、欲しい物を全部買っていては、どれだけお金があっても足りなくなり、本当に欲しい物が買えなくなります。

それでは、いつでも惜しみなくお金を使えるお金持ちとは言えません。

次の3つを最大化することで、「私の理想のお金持ち」なれると思っています。

①物の価値を見極める
②無駄を省く
③計画的に貯蓄する

私は、お金を稼ぐことより、価値を見極め、無駄を省き、計画的に貯蓄することで誰でもお金持ちになれると思っています。

この3つを最大化するには、「家計簿」は必須となります。

私は、シングルファザーになってからも、決して高収入ではない会社員ですが、家計簿を作り続けて、自分にとって価値のあるものに、いつでも惜しみなくお金を使えるようになっています。

家計簿を作っていると、無駄を省くことができ、自分に必要なものが何なのか、気付くことができます。

会社員で、自分の時間のすべてを捧げ出世しなくても、起業して社長にならなくても、定時で会社員として働き、家計簿を作ってお金持ちになれると思っています😊

逆に、いくら収入があっても、自分に必要のない欲しい物を全部買っていては、お金持ちにはなれません。

私は、そう思っています。

この生活費のブログは、毎月1回の更新です。

私が、家計簿を作っていて、気付いたことを書き残しています。

お金をどんな価値観で使っているのか、無駄を省く時のポイントなどを書いています。

価値観は、人それぞれなので、私のお金の使い方は、皆様にとっての正解ではありません。

しかし、他人のお金の使い方を知ることで、皆様自身で正解を見つけるヒントになると思います😊

私は、自分の理想のお金持ちを目指して、家族や友人、自分自身にいつでも惜しみなくお金を使って、人生の幸福度を上げていきたいです😊

極度の節約ブログという訳ではありませんが、無理なく節約して、節約してできたお金を貯蓄に回すのではなく、使い方を真剣に考えていくブログです。

最後まで読んでいただき、娘との思い出を大事しているシングルファザーの生活ぶりが、皆様のお金の使い方の参考になれば、うれしいです😊

☆目次☆
1、2023年4月 生活費公開
2、今月のお金の使い道
3、収入の何割を貯金するのが良いか?

1、2023年4月 生活費公開

4月生活費

  4月
住宅 198,460円
光熱費 18,952円
食費 63,463円
日用品 2,578円
医療保険 4,400円
通信費 6,492円
交通費 9,636円
自己啓発 8,838円
ギブ 5,680円
交際費 990円
教育費 30,534円
医療費 2,160円
娯楽 11,268円
現金 2,620円
合計 366,071円
生活環境は以下
・名古屋市郊外に戸建て購入
・シングルファザー
・子供1人(7才 娘)
・土日祝休みの、平日は家にいない会社員
2、今月のお金の使い道

・住居費

住宅ローン:毎月の返済額「70,460円」
 ・借入額2,650万円
 ・頭金0円
 ・変動金利0.575%
 ・ボーナス払い無し
 ・返済期間は、75才まで(残り28年)
固定資産税:「128,000円」
————————-
合計   :198,460円

今年も固定資産税が、やってきました。

我が家の税額は、128,000円でした。(3年連続で一緒の税額です。)

新築を購入して3年間は、税金が優遇され、約半分ぐらいの固定資産税でした。

住宅ローン控除で、年末調整に返ってくるお金が、150,000円ほどなので、新築購入後3年間は、固定資産税を支払っても、プラスになってました。

妻と「助かるぅ」って言っていたのですが、4年目の固定資産税が、一気に跳ね上がり128,000円となりました。

今年6年目なので、この金額にも慣れてきましたが、まだ、年末調整で返ってくるお金があるので、助かっていますが、住宅ローン控除も10年間なので、4年後は、固定資産税が、家計簿を直撃します。

「あと4年の間に、少しでも蓄財を!」

と、「ペイペイ~♪」の支払い音と共に、心に誓った次第です。。

→最初の表に戻る

・光熱費

電気:10,111円(前月比△5,270円)
ガス:5,508円(前月比△405円)
水道:3,333円(前月比0円)
———————————
合計:18,952円(△5,675円)

※光熱費内訳(使用期間は、3月半ばから4月半ばまで)

今月の光熱費のポイント

今年1月の支払いが27,000円だったので、少しずつですが、暖かくなり、光熱費も下がってきました。

今年1月の電気代を見てびっくりして、節電方法を調べました。

良いなって思ったのが、自宅で使っていない場所のブレーカーは、落とすことです。

大きな節電効果は期待できないでしょうが、何のストレスもなく節電できるので、このような節約は、好きです😊

一度、使っていないブレーカーが無いか確認してみても良いかもです😊

→最初の表に戻る

・食費

食費の内訳
 スーパー:54,613円
 外食  :  8,850円
 食品在庫:   0円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 合計  :63,463円 ※エンゲル係数17.3%

今月の食費のポイント

スーパーで5万円以上使うのが、続いております。

スーパーでの値上げ対策は、全くしていないです。

以前と同じ物を、同じ量だけ買っているつもりです。

調味料などの値上がりも気にはなってますが、個人的には、フルーツ、野菜、お魚が爆上がりしていると感じます。

しかし、私には、このような生鮮食品の目利きが全くなく、どれが美味しいか分かりません。

これまでに、「同じだろう」と安い方を選び失敗も数多くしてきました。

なので、高くても値段の良い方を選ぶようにしています。

安い方を選べば食費は安くなり家計簿的には良いのですが、、、😅

エンゲル係数は、17.3%と高めですが、好きな物を食べられているので、小学生と2人の食費としては、高く感じますが、良しとしています。

→最初の表に戻る

・通信費

楽天モバイル:1,212円(通信量3ギガ未満)
楽天ひかり :5,280円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計    :6,492円

今月の通信費のポイント

自分が「倹約家だなぁ」って、思うのは、このスマホ代です。

「楽天モバイル」って、つながらないと、評判が悪く、私の周りでも使っているのは、私ぐらいです。

多分、3代キャリアの方がつながりますよ。

だって、良い電波を持っているからね。

でも、その分、値段が高いですよね。

私の周りの人は「いざと言う時に、つながらなかったら困る」と言って、毎月、私より4,000円から5,000円は、多く支払っています。

今まで起こった災害でも、万が一の時につながらないのは、3代キャリアも一緒です。

少しぐらい不便だからと言って、毎月、4~5千円も多く支払うのって、私には、もったいなくて、できないんですよね。

→最初の表に戻る

・車/交通費

ETC料金 :1,890円
ガソリン代:7,026円
駐車場代 :720円
————————-
合計   :9,636円

今月の車/交通費のポイント

暖かくなってきたので、出掛けることの多い季節となりました😊

私は、「花」が好きで、3月は、梅と桜、4月は、チューリップと藤を見に行ってきました😊

娘と、愛車のシトロエンC3に乗って、たくさんの思い出を作りたいと思います😊

→最初の表に戻る

・自己啓発

新聞代:3,400円
本  :5,438円
ーーーーーーーーー
合計 :8,838円

今月の自己啓発のポイント

本は、人生を豊かにしてくれるので、たくさん読みたいと思っています。

小説やエッセイは、私の人生に潤いを与えてくれて、得た知識は、私に正しい道を教えてくれます。

心に残った本をサクッとレビュー【ジャンル:人生観】

「天国からの宅配便」著者:柊 サナカ さん

すごく心温まるお話でした。

題名の通りの内容で、生前に依頼した物が、死後にそれぞれの大切な人へと届けられて、思い出と現実がつながり、誤解が解けたり、心が通いあったりします。

天国に行った後から伝えるからこそ、伝わる想いがあるんだなって思いました。

4つの心温まるお話で、ちょっと涙無くては読めない本だったので、心にうるおいが欲しい方にはおススメです😊

・アマゾンオーディブルで聴いた本をサクッとレビュー【小説】

アマゾンオーディブルでは、小説を聴いています😊

小説は、私の乾いた心に潤いを与えてくれます😊

「カカシの夏休み」著者:重松 清 さん

3つの短編ですが、1話1話のテーマが深く難しくて、聴いていて、とても考えさせられる小説でした。

心の中を見透かされている感じがしました。

内容はディープなのですが、最後まで気分が悪くならないのは、表現力と文章力が優しいからでしょう。

現代社会の心の闇を優しく表現しているように感じました。

深く物思いに老けたい時に読みたい見事な一冊です。

オーディブルは、無料お試し期間があります。

その後は、月々1,500円ですが、最新刊もどんどん追加されて、好きな本が聴き放題です。

私も、本は、ペーパーが好きなんですが、「ながら」で聴けますので、読書の時間が作れない方にピッタリです。

無料なので、一度試してみる価値ありです。↓

→最初の表に戻る

・サブスク(定額サービス)

私の契約しているサブスク一覧です。

サブスク一覧 項目 金額 頻度
YouTubeプレミアム 自己投資 1,180円 月額
ネオモバ 貯蓄保険 220円 月額
アマゾンプライム 娯楽 4,900円 年額
NHK 住居費 13,650円 年額(1月)
ウィルスソフト(マカフィー) 自己投資 7,380円 4年契約
サーバー代(Xサーバー) 自己投資 35,640円 3年契約
ドメイン代 自己投資 2,167円 年額
タカQ 衣服 2,200円 年額(2月)
ドラゴンズファンクラブ ギブ 4,200円 年額(12月)
浄水フィルター 日用品 11,880円 年額
  月額平均 6,951円  

サブスクのポイント

サブスクの契約を増やすと、蓄財にはマイナスになります。

「本当に必要なのか?」

その判断の仕方が、蓄財の優劣を決めていくのだと思います。

あまり蓄財ばかりで、生活にうるおいが無いのもつまらないですし、不必要なものは、意味がないですし、サブスクは、定期的な見直しをおススメします。

→最初の表に戻る

・今月行ったギブ

・同僚との食事代:1,880円
・お墓参り用の花:2,200円
・転勤者へのお花:1,600円
————————-
・合計     :5,680円

同僚と食事に行って、お会計で気まずい思いってしないですか?

私は、自分ルールを作っています。

2人きりの食事の場合、年齢、役職、社歴のどれかが上回っていれば、私が、お支払いするようにしています。

複数で行く場合は、割り勘です。

上司と2人きりで食事に行く時は、入口に近い席に座り、食事が終わったら、先に席を立ち、伝票を持ってレジに並びます。

すると、私の中では、あまり気まずくなりません。

ある程度、自分の中でルールを作っておくと、ストレスが無くなるのでおススメです。

→最初の表に戻る

娯楽

・コンビニ(696円)
・YouTubeプレミアム(1,180円毎月定額)
・娘と朝マック2回(1,790円)
・娘ときらめきランチ1回(うなぎ)(3,300円)
・メダカ(4,302円)
———————————
・合計:11,268円

私のお金の使い方で一番大事にしているのは、「娯楽」です😊

生活に必要なことばかりにお金を使い、「倹約、倹約」とやりたいこともしないのでは、息が詰まってしまいます。

なので、私は、予算のゆるす範囲で、「娯楽」として、自分たちの人生が豊かになるようにお金と使いたいと思っています😊

しかし、「娯楽だ、娯楽だ」と、使い過ぎてしまっては、蓄財も進みません😊

娯楽と蓄財のバランスがきちんと取れると、お金の不安も無くなり、人生が豊かになります😊

なので、娯楽の使い方は、お金の使いたで一番大事に考えています😊

 

・娘の教育費

・ピアノのレッスン料(8,000円)
・学童通園費(9,900円)
・給食(4,750円)
・そろばん塾(5,110円)
・小学校教材(2,774円)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計:30,534円

「教育費」は、娘の習い事や、小学校で使う物、学童の費用などです。

娘が2年生に進級し、「小学校の植木鉢事件」が勃発しました。

なんと、1年生の夏休み前に、持って帰ってきたアサガオの鉢を持って来て下さいと、学年だよりに書いてあったのです。。。。。😥

そんなんアサガオ枯れた時に捨てたわ!😤

という訳で、アマゾンで買い直しです😒

今年、一番悔しい出費でした😒

娘の仲の良いお友達も捨てたとのことで、おそろいにしました😊

娘は、仲の良いお友達とおそろいで喜んでいますが、、、😒

→最初の表に戻る

3、収入の何割を貯金するのが良いのか?

毎回この記事では、「貯める」も「使う」もバランスが大事とお伝えしています。

「一度きりの人生楽しまなくちゃ!」と、良い車や、欲しい物、食べ物も高価で贅沢な物ばかり食べていたら、入ってきたお金はすぐに無くなってしまい、未来に貯蓄ができません。

常にお金が入ってこないといけない状況になり、お金のために働くという価値観になってしまいます。

また、未来の貯蓄も無いので、お金の不安を常に抱いて暮らすことになります。

逆に、「倹約だ、節約だ」と欲しい物も買わず、安い物を求めてスーパーをハシゴしたり、体験にお金を使うことができず、やりたいことも我慢していては、人生が味気なく感じてしまうかもしれません。

人生には、多少のうるおいは、大事だと思っています。

なので、「貯める」も「使う」もバランスを取ることが大事です。

バランスをどの取るには、家計簿を作って、計画を立てるのが一番良いです。

家計簿を作り、計画的に未来の貯蓄をすると、お金の不安が無くなります。

ちなみに私は、年間収入の15%は、貯蓄しています。

貯蓄額が決まったら、次は、残りの金額をすべて使い、支出の項目別に予算を決めます。

あとは、その範囲内で、欲しい物を買ったり、美味しい物を食べたりしています。

計画以上の貯蓄もしませんし、立てた予算以上に使わないように気を付けます。

貯蓄したい額は、年齢、未婚既婚、将来の使い道などによって、個人個人違います。

いつまでにいくら貯めたいのか、自分で計算するしかありません。

私の場合は、老後資金として、年金額なども考慮に入れて老後の生活費を計算しました。

計算の結果、65才までに年収の15%を貯蓄すれば良いという結果になったのです。

それ以上貯めても、使い切れずに寿命が来ます。

残して死ぬよりは、残り収入の85%は、今使おうと思って、項目別に予算を決めて使うようにしています。

「余ったら娘に遺せばいいじゃん!」と同僚から良く言われますが、娘には、私の遺産を使わなくても、経済的自立ができるようにお金の教育をしようと思っています。

「給料の良い人は、お金持ちだ」と思っている方は多いです。

高級車に乗って、大きい家に住んでいたら、誰だってお金持ちに見えますよね。

収入が高く、高価な物が買えるかもしれませんが、蓄財しているかどうかは、別問題です。

どれだけ収入が多くても、無計画に散財していたら、お金は増えません。

大きい家に高級車がとまっているからと言って、貯金があるとは限らないのです。

逆に、普通のサラリーマンでも、信じられないぐらいのたくさんのお金を蓄財している人は、たくさんいます。

最近、FIRE(早期リタイア)している方は、サラリーマンが多い印象です。

収入が高くなくても、お金持ちになっている人は、きちんと家計簿を作って、貯蓄の計画と支出の予算を決めて管理しています。

私は、お金持ちの第一歩は、「家計簿を作る」ことだと思っています。

第二歩目は、計画(貯蓄額と予算)を立てる。

第三歩目は、強い心で決めた計画を実行する。

この3ステップが、必要以上に貯蓄することなく、必要以上に贅沢をすることもなく、お金に不安がなく、人生が豊かになる方法の一つだと思っています。

お金持ち不安があるのであれば、家計簿を作ってみましょう😊

この記事が、蓄財の参考になればうれしいです😊

→最初の表に戻る

昨年の同月の家計簿は、こちら↓