<2022年10月>40代死別シングルファザー生活費公開!「家計簿は作った方が良い?」

スポンサーリンク
生活費公開
 

気まま父さんです!

4年前に最愛の妻を病気で亡くしました😢
「妻の想い」と「娘の笑顔」を大事に7歳娘を1人で育てている47才のシングルファザーです。

今は、死別を受け入れ、娘と笑顔いっぱい幸せに暮らせています😊

どのようにして、ツラい不安ばかりの日常を、楽しい日常に変えられたのか?

死別の受け入れ方、老後のお金の不安解消法、心温まるエピソードなどを残しています。

何か小さなことでも当ブログが皆様のお役に立てれば幸いです😊


<2022年10月>40代死別シングルファザー生活費公開!「家計簿は作った方が良い?」

はじめに

47才、小1の娘と暮らすシングルファザーの生活費を赤裸々に公開してます。

節約ブログの予定でしたが、全く節約になっておらず、浪費ばかりの家計簿となっています😅

私は、いつか「お金持ち」になりたいと思っています😤

お金持ちと言っても、○○億円を貯めるとか、事業を成功させると言った、大きなことを目指している訳ではありません。

私の目指すお金持ちとは、「私が、必要だと思ったことに、いつでも惜しみなくお金が使える人」のことです。

この「いつでも惜しみなく」というところが、お金持ちのポイントだと思っています。

いつでも惜しみなくお金を使うには、使うものへの価値を見極める力が必要です。

また、有り余るお金があり、未来(子供の教育費や老後)への不安も消さないといけません。

私は、お金を稼ぐことより、価値を見極め、無駄を省き、計画的に貯蓄することで誰でもお金持ちになれると思っています。

私は、シングルファザーになってから、お金のことを学んで、高収入ではない会社員ですが、いつでも惜しみなくお金を使えるようになりました。

入ってくる収入がいくらであろうとも、価値が有ると思うことだけにお金を使うことを学べば、会社員で成功していなくても、お金持ちになれるのです😊

逆に、いくら収入があっても、価値以上のものにお金を使えば、お金持ちにはなれません。

私は、そう思っています。

この生活費のブログは、毎月1回の更新です。

お金をどんな価値観で使っているのか、無駄を省く時のポイントなどを書いています。

お金持ちを目指して、家族や友人、自分に惜しみなくお金を使って、人生の幸福度を上げていきたい思っています。

極度の節約ブログという訳ではありませんが、娘と幸せに暮らすシングルファザーの生態が気になる方は、一読していただけるとうれしいです😊

☆目次☆
1、2022年10月 生活費公開
2、今月のお金の使い道
3、家計簿は作った方が良い? 

1、2022年10月 生活費公開

10月生活費

  10月
住宅 70,460円
光熱費 14,426円
食費 53,436円
日用品 8,923円
医療保険 4,400円
通信費 6,383円
交通費 13,563円
自己啓発 9,160円
ギブ 42,963円
交際費 2,080円
教育費 26,550円
医療費 6,460円
娯楽 6,657円
現金 13,140円
合計 278,601円
生活環境は以下
・名古屋市郊外に戸建て購入
・シングルファザー
・子供1人(7才 娘)
・土日祝休みの、日中は家にいない会社員
・愛知県。
家計簿の計上方法
・当月支払う金額で算定。
(クレジットカードは9月使用10月請求分)
2、今月のお金の使い道

・住居費

住宅ローン:毎月70,460円(変動金利0.575%、ボーナス払い無し、返済期間は、70才まで)

アメリカでは、金利の上昇により、住宅の売れ行きが悪いだけでなく、購入した人も、ローンが払えないこともあるようです。

日本では、国が「金利は上げる状況ではない」と、低金利を維持しているので、住宅ローンを抱える方にとっては、ひとまず安心です。

この低金利の時代を活かそうと、ローンは「変動金利」にしました。

デメリットは、金利の変動となります。

金利が上昇したとしても、ローン金利の上げ幅には、上限が設けられているので、すぐにローン金利が跳ね上がることはありません。

しかし、一度上がったら、少しずつとは言え、ローン金利は、上昇し続けるでしょう。

その時は、ローンの繰り上げ返済を計画していきます。

とは言え、まだまだ低金利の時代は続きそうなので、このまま繰り上げ返済は考えずに、ローンを支払い続けようと思います。

・光熱費

  契約会社 当月お支払い
電気 中部電力 8,908円
ガス 中部電力 3,200円
水道 水道局(1ヶ月換算) 2,318円
合計 14,426円

光熱費内訳(使用期間は、8月半ばから9月半ばまで)

今月の光熱費のポイント

電気の契約会社を、「楽天でんき」から、「中部電力」に変更しました。

理由は、中部電力の方が安いからです。

継続する経費なので、臨機応変に契約会社は変更したいと思います。

→最初の表に戻る

・食費

  今月の食費
スーパー(理想4万) 40,063円
外食(理想1万) 8,593円
食品在庫(理想1.5万) 4,780円
合計(理想6.5万) 53,436円

今月の食費のポイント

平日のお昼は、娘は給食で、私は、会社では、たまに同僚と外食するだけで、普段は、素焼きナッツとバナナだけで、ほとんどお金は掛かっていません。

お昼ご飯を食べないのは、節約のためにというより、食の幸福感を上げるためです。

昼にナッツとバナナだけだと、夜ごはんはとても美味しく食べられるのですよ😊

「夕方、お腹がペコペコになり仕事に影響しないの?」と良く聞かれるのですが、最初は、少し空腹感を感じましたが、慣れれば、お腹は空いてるとは感じず、逆に、午後の眠気も無くなり、仕事に対する集中力は増していきます。

そして、お昼にお金を使わない分、夜に使えると思うと、値段を気にせずに良い食材を選ぶことができます。

また、私は中年になり、お昼に揚げ物を食べて、夜も揚げ物だった場合に、油っこい物ばかりで、コレステロールや体重などに「罪悪感」を持つこともあるのですが、昼に悪い物を食べないので、夜に好きな物をどれだけ食べても、健康に対する「罪悪感」はありません。

お腹が空いている時に、良い食材で調理したものを、好きなだけ美味しく食べれるので、「食の幸福感」は爆上がりするんです。

小学2年生との二人暮らしで食費が6万円は、使い過ぎかもしれませんが、お昼代込みで、お弁当を作る手間もなく、食の幸福感を最大限感じることができているので、これ以上使い過ぎないように継続していきたいと思います。

→最初の表に戻る

・通信費

通信費内訳 契約会社  
スマホ 楽天モバイル 1,082円
光回線 楽天ひかり 5,280円
固定電話 無し 0円
合計 6,362円

今月の通信費のポイント

スマホ代は、お金と時間を無駄に使っていく、とても怖いものだと思っています。

私は、スマホを無意識にダラダラ眺めていても、罪悪感は残れど、決して満足感は得られないです。

何分触っているか、スマホの「設定画面」で確認ができます。

スマホを眺める時間が減れば、月間のデータ使用量も、3ギガまでに抑えることができると思います。

すると、月々の使用料も安くなります。

スマホは、便利ですが、私は、スマホに飲み込まれないように注意して生活しています。

→最初の表に戻る

・車/交通費

ETC 3,590円
ガソリン 9,973円
車の整備など 0円
コインパーキング 0円
電車賃 0円
合計 13,563円

今月の車/交通費のポイント

縁があって車を乗り換えました。

私の両親が、引退後は、車で旅をしたいと5年しか乗っていない小型車を少し大きめの車に買い替えると言い、今乗っている車を私に譲りたいと言ってくれたのです。

両親の車は、普通車(しかもハイオク)になるので、今の軽自動車より「経費が。。。」と一瞬思いましたが、「せっかくの両親からの好意と縁だ」と思い、有難く譲り受けることにしました。

両親も、気に入って乗っていた車だったので、私が大切に乗ってくれれば、うれしいとのことでした😊

今まで13年乗っていた軽自動車は、妻が選んだ大切な車でした。

長く愛用していたので、お別れは寂しいですが、かなり古くなってきてお別れする機会を探っていました。

乗り換えを決心するのに、良い縁談が来たと思いました。

今までのお礼にゆっくり時間を掛けて洗車し、お別れをしてきました。

新しい車も長く、愛用していきたいと思います。

→最初の表に戻る

・自己啓発

自己投資内訳  
新聞の講読 3,400円
本の購入 3,058円
自己投資 1,180円
合計 7,638円

今月の自己啓発のポイント

「本を読むと、幸せになれるよ😊」

私が、娘に良く伝えている言葉です。

本は、私の人生を豊かにしてくれるています。

知識が増えるのもありますが、本は、疑似体験がしやすいからです。

動画やテレビなどは、苦労なく知識は入ってきますが、入って来る情報のペースが速すぎて、疑似体験をすることが難しいです。

本は、自分のペースで読めるので、著者が体験したことを、自分の体験や価値観と比較して、「もし私だったら、、、」と回想することにより、疑似体験がしやすくなります。

この疑似体験は、コミュニケーションを円滑にする「読解力」も高めてくれます。

読解力は、「文字を読む力」だけでなく、「人の心を読む力」とも言われ、その通りだなって思います。

本を読んでいると「著者は、何を考えているんだろう?」と考えるので、自然と人の心を読む力が増していきます。

読解力が上がると、相手と円滑なコミュニケーションができるようになります。

「相手が、何を考えて話をしているのか?」

読解力が高いと、心が読みやすくなります。

相手の心を読めた方が、相手に気を遣えるのでコミュニケーションは円滑になります。

本を読み、知識が増え、コミュニケーションが円滑になると、人生は豊かになり、幸せを感じやすくなります。

心に残った本をサクッとレビュー【ジャンル:タイムマネジメント】

「限りある時間の使い方」著者:オリバー・バークマン さん

「時間は、有限である」ということが、とことん書いてあります。

「なぜ、やることが無くならなずに、ずっと忙しいのか?」

「なぜ、無駄な時間を過ごすと罪悪感を感じるのか?」

から始まっています。

「今」を大切にすること、その方法と考え方を、優しくアドバイスしてくれます。

人生4,000週間。

私は、半分を過ぎて、残りは、2,000週間ほどです。

私が、注意を向けることに、私の人生の価値が生まれます。

人生で、あれもこれも全部やり切るのではなく、目の前の人を大切にして、妻が体験できなかったあらゆることに注意を向け、自分が体験できていることに感謝して過ごしたいと思いました。

幸福感を上げてくれる本です。

・オーディブルで聴いた本をサクッとレビュー【小説】

オーディブルでは、小説を聴きます。

私は、小説を「心の洗濯」だと思って読んでいます。

著者のするどい人間観察は、私が、忘れかけている人間の感性を呼び覚ましてくれます。

感性が、蘇ると、世界が少し違った色で見えるのです。

その感覚が好きで、小説を読みます😊

「その日のまえに」著者:重松 清さん

予想もしていなかった内容で、共鳴してしまい、心が久々に震えました。

死別の話でした。

それぞれの関係の「死」が、後日、妙な縁で重なり合い、出会います。

最後は、妻の死で、闘病していた時のことを思い出し、目から涙があふれてきました。

妻が生きている時に、読みたかったです。

友達や家族など大切な方が、病気と闘っていて、何かしてあげることは無いかと思っている方におススメです。

オーディブルは、座って本読む時間が確保できない私にとっては、とても便利で気に入っています。

1,500円でほとんどの本が聴き放題なので、お得に感じています。

私も、本は、ペーパーが好きなんですが、私みたいに家事をしたりして、読書の時間が作れない方にピッタリです。

小説も豊富にあり、最初は、無料で試せるので、一度試してみてください。↓

→最初の表に戻る

・サブスク(定額サービス)

私の契約しているサブスク一覧です。

サブスク一覧 項目 金額 頻度
YouTubeプレミアム 自己投資 1,180円 月額
ネオモバ 貯蓄保険 220円 月額
アマゾンプライム 娯楽 4,900円 年額
NHK 住居費 13,592円 年額(1月)
ウィルスソフト(マカフィー) 自己投資 7,380円 4年契約
サーバー代(Xサーバー) 自己投資 35,640円 3年契約
ドメイン代 自己投資 2,167円 年額
タカQ 衣服 2,200円 年額(2月)
ドラゴンズファンクラブ ギブ 4,200円 年額(12月)
  月額平均 4,799円  

サブスクのポイント

「YouTubeプレミアム」は、月額1,180円と高額ですが、契約している理由が2つあります。

①広告が入らない。

最大のメリットは、広告が入らないことで、YouTube動画で投資の勉強をしていた時に、イヤホンでながら視聴ができるので活用していました。

②YouTubeミュージックが無料

YouTubeに投稿されている音楽が、「YouTubeミュージックアプリ」で、すべて無料で聴けます。

YouTube規模ともなると、この世の曲で聴けない曲はないと言っても大げさではありません。

Googleホームと連動することで、リビングで好きな曲をいつでも無料で流すことができるので便利なんです。

と、この2点が、主にサービスを継続している理由なのですが、投資の勉強にも区切りができ、私はほとんど動画を見なくなりました。(スマホからYouTubeのアプリを削除しました😅)

今は、娘が、ファイヤーTVで、YouTubeを見るようになり、広告も無く快適に見れるので、ほとんど動画は、娘しか見ません。

となると、「自己投資」の項目でハマっていたYouTubeプレミアムですが、今は、完全に「娯楽」になっていることに気付きました。

動画と音楽なら他に安いものがあるかもしれませんので、ちょっと検討してみたいと思います。

→最初の表に戻る

・今月行ったギブ

・部下を連れてランチ(6,030円)
・母親の誕生日会(22,033円)
・後輩と二人でランチ2回(3,500円)
・お墓参り用の花(2,200円)
・香典(5,000円)
・ドラゴンズファンクラブ(4,200円)

<ギブ合計:42,963円>

家族や友人、仲間には、惜しみなく日頃の感謝を込めて、ギブしたいと思っています。

母親の誕生日は、家族全員を呼んで、誕生日会を主催してます。

今回は、11人で、両親のお気に入りのお店で、イタリアンディナーをしました。

両親には、いつまでも長生きして欲しいです😊

目次に戻る

娯楽

・娘とコンビニカフェ5回(2,136円)
・娘と旅行でお買い物(4,521円)

<娯楽合計:6,657円>

コンビニカフェは、ランチのあとの楽しみになっています😊

10月は、娘と二人で温泉旅行に出かけました。

宿代は、来月請求なので、今回は、計上できませんでしたが、買い物した分の請求書が先にきたので、計上しました。

どこかに行くと、思い出の品を一つだけ、増やしています。

 

・娘の教育費

・ピアノのレッスン料(8,000円)
・学童通園費(8,800円)
・給食(4,750円)
・七五三参り(5,000円)

<教育費合計:26,550円>

七五三参りでのご祈祷代をどこの項目に入れるか悩みましたが、「無事に育って欲しい」という想いがあるので、教育費に入れました。

目次に戻る

3、家計簿は作った方が良い?

家計簿を作って、収入と支出の差額を知らないと、お金持ちになれません。

いきなり、宝クジが当たることはありませんし、事業が成功する訳ではありません。

宝クジを当てるために努力していることを悪く言うつもりはありませんし、事業を成功させるために努力することは、素晴らしいことです。

しかし、それと、お金持ちになるのとでは、まるで話が違います。

突然、宝クジが当たった人は、逆に不幸になるって聞いたことありませんか?

事業を成功させた大金持ちも、死ぬ間際には、もっと別のことに時間を使えば良かったと後悔する人は多いです。

自分に見合わないお金を持っても、決して、幸せにはならないと言うことです。

家計簿を作り、自分の収入がいくら入って来るのか正確に把握します。

そこから、自分に見合った未来への貯蓄を抜き、残りの分で、自分に見合った生活をすれば良いのです。

生活して余った分を、どう使おうが、自由にできます。

「今月は、1万円余ったから、欲しかった服を買おう。」

「今月は、500円余ったから、うどんに天ぷら乗せて食べよう。」

「今月は、300円余ったから、未来の自分に貯金しよう。」

どんな風に使っても、そのお金は、意味を持って、今の自分をより豊かにしてくれるのです。

無計画だと、1万円で欲しかった服を買えば、「散財したなぁ」と後悔することもありますし、天ぷらをうどんに乗せるのをためらってしまったり、未来の自分にご褒美をあげる感覚は味わえません。

お金を使って、今を満足させられずに、ただ何となく「将来の不安」や「今の物足りなさ」を感じてしまいます。

私は、妻と家計簿を作りはじめ、お金に対する不安が減ったのを実感してます。

収入が増えた訳ではありません。

家計簿を作り、お金の出入りを把握するだけで、お金の不安は、減ったのです。

生活に余裕は無かったので、二人で家計簿を作り、二人で協力し無駄な経費が削れないか知恵を絞りました。

そして、生活費が、余れば、二人で外食を楽しみました。

その外食は、二人にとって、特別で、今でも、妻の食べている時の幸せな笑顔を思い出します。

私たちにとって、お金の不安を消してくれ、幸せな時間を運んでくれたのは、家計簿作りでした。

現金だけの時は、何に使ったか思い出せずにイライラとストレスを感じることもありましたが、今は、電子決済が増え履歴がきちんと確認できるので、家計簿を作るのも楽になりました😊

家計簿は、お金の不安を和らげてくれるので、お金に不安を持っている方は、簡単でも良いので作ることをおススメします。

このブログでは、今後も、毎月シングルファザーのお金の使い方を更新していきます。

皆様の何かお役に立つことができれば幸いです😊

→最初の表に戻る

昨年の同月の家計簿は、こちら↓

生活費公開
スポンサーリンク
シェアする
気ままお父さんでほっこりしてみる↓