【<2021年12月>40代死別シングルファザーの毎月の生活費を公開!】「使い過ぎました😔」

スポンサーリンク
生活費公開

どーも気ままお父さんです!

最愛の妻を病気で亡くしました😢
「妻の想い」と「娘の笑顔」を大事に6歳娘を1人で育てているシングルファザーです。

天国の妻と未来の娘に宛てた日記や生活の質に関することを書いてます。

皆様の笑顔が増えれば幸いです😊


【<2021年12月>40代死別シングルファザーの毎月の生活費を公開!】「使い過ぎました😔」

☆目次☆
1、2021年12月 生活費公開
2、今月のお金の使い道
3、1年の振り返り<使い過ぎました😔

1、2021年12月 生活費公開

12月生活費と昨年平均額

金額 昨年の平均
住宅 70,460 70,460
光熱費 13,706 15,000
食費 78,144 57,200
日用品 14,450 26,200
医療保険 4,400 5,400
通信費 1,412 2,100
交通費 22,588 9,600
自己投資 11,695 31,900
ギブ 29,300 10,200
教育費 12,800 8,280
医療費 2,520 0
娯楽 6,042 6,500
現金 13,980 21,300
合計 281,497 264,140
生活環境は以下
・戸建て
・シングルファザー
・子供1人(6才 娘)
・土日祝休みの、日中は家にいない会社員
・愛知県。
家計簿の計上方法
・当月支払う金額で算定。
(クレジットカードは11月使用12月請求分)
2、今月のお金の使い道

・光熱費

光熱費内訳

契約会社 当月お支払い 昨年同月お支払い 使用期間 当月使用料 昨年使用料
電気 楽天エナジー 6,180 5,999 10/7~11/7(32日間) 229kWh 248kWh
ガス 中部電力 4,116 4,065 10/19~11/18(31日間) 20㎥ 22㎥
水道 水道局(1ヶ月換算) 3,410 2,318 9/7~11/5 20㎥ 21㎥
合計 13,706 12,382

今月の光熱費のポイント

電気代は、昨年より、使用量が減っていて、お支払いは増えているので、値上がりしています😣

ガスは、昨年と比べて、平均気温は、0.3℃高かったので、使用量が減りました😊

気温が高いと、温める前の水の温度も上がるので、ガス代は安くなります。

水道は、使用量に変化はありません。

昨年が安くなっているのは、地域のコロナ支援対策で、全世帯で基本使用料が、1,200円割引されていたからです。

→最初の表に戻る

・食費

今月の食費 毎月の食費予算
スーパー 44,782 40,000
外食 17,411 15,000
食品在庫 15,951 5,000
合計 78,144 60,000

今月の食費のポイント

予算を大幅に超えてますね😅

良いのか悪いのか、食へのこだわりが、日を追うごとに増している気がします🤔

娘と食を楽しむために働いているので、これぐらいは、「ドンマイ!」って思っています😅

スーパーは、予算より4,000円オーバーですね。

月のお買い物回数が、1回変わると、4,000円は変わってくるので、誤差の範囲です。

年間の月平均は、約40,000円だったので、スーパー代は、予算通りのお買い物だったことになりました。

夕食もさぼることが多かったので、外食代が増えています。😅

時間がなく、夕食をテイクアウトで済ますことが多くなると、外食代が増えるのです😅

これ以上にテイクアウト代が増えないように自炊を頑張りたいと思います。

食品在庫は、年間通して多くなってしまいました。

予算の設定ミスですね😅

→最初の表に戻る

・自己投資

自己投資内訳 金額
新聞の講読 3,400
本の購入 10,515
自己投資 1,180
合計 15,095

今月の自己投資のポイント

毎月、本を私と娘に買います。

私は、2~3冊

紙の本と、電子書籍で購入します。

オーディブルでも1冊購入するので、月にだいたい4冊ぐらいは本を読んでいます。

娘には、絵本を毎月1冊買っています。

今月読んで、心に残った本をサクッとレビュー

「さよならも言えないうちに」 著者:川口俊和さん

私は、「コーヒーが冷めないうちに」という人気本の続編ということを知らずに購入して読みました。

私が、この本を購入した理由は、「亡くなった方に会いに行いける」という短編小説だからです。

共通の喫茶店で、それぞれ4組の物語が綴られています。

それぞれの後悔を胸に、過去に戻って会いたいと思っている人に会いに行く。

私も妻を亡くしており、それぞれの話にとても共感できる部分が多くあり、物語ごとに大粒の涙を流しながら読み終えました。

読み終わったあとは、心が洗われたような感覚になります。

今を何気なく過ごしていて、このままで良いのか?と違和感のある方におススメです。

・今月のオーディブルで聴いた本をサクッとレビュー

「ペッパーズ・ゴースト」 著者:伊坂幸太郎さん

私は、伊坂幸太郎さんの作品が好きです。

柔らかい世界観に引き込まれていく感覚をとても気に入っています。

登場するどのキャラクターも愛嬌があり、憎めません。

期待通り、ペッパーズ・ゴーストも見事な世界観に導いてくれました。

読み終わったあとの「ホッとするひと時」はたまりません。

先が気になり、どんどん読めるので、お正月に時間の余裕のある方にピッタリです。

面白かったので、是非!

オーディオブックブックなら、初回は無料で聴けますので試してみてください。↓

今ならオーディブルが30日間無料で聴くことができるので、チェックしてみてください。↓

→最初の表に戻る

・通信費

通信費内訳 契約会社
スマホ 楽天モバイル 1,082
光回線 楽天ひかり 330
固定電話 無し 0
合計 1,412

今月の通信費のポイント

私は、デジタルデトックスを実践しています。

スマホに触る時間を抑えるように工夫しているので、1ヶ月に1.5ギガぐらいのデータ使用量で多くありません。

スマホのデータ使用量が少ない方は、携帯料金がすごく安くなります。

外で、動画を見ないだけでも携帯の料金は安くなりますので、是非実践してみてください。

スマホばかりで、下を向いて生活していないですか?

顔を上げて、目の前にいる人を大切にして欲しいと思います。

少し顔を上げるように意識すると、忘れていた景色を思い出します。

デジタルデトックスは、記事にしているので、デジタルデトックスに興味がありましたら、一度読んでいただければと思います。↓

→最初の表に戻る

・サブスク(定額サービス)

私の契約しているサブスク一覧です。

サブスク一覧 項目 金額 頻度
YouTubeプレミアム 自己投資 1,180 月額
ネオモバ 貯蓄保険 220 月額
アマゾンプライム 娯楽 4,900 年額
NHK 住居費 13,592 年額(1月)
ウィルスソフト(マカフィー) 自己投資 7,380 4年契約
サーバー代(Xサーバー) 自己投資 35,640 3年契約
ドメイン代 自己投資 2,167 年額
タカQ 衣服 2,200 年額(2月)
ドラゴンズファンクラブ ギブ 4,200 年額(12月)
月額平均 4,799

サブスクのポイント

サブスクは、各項目で計上しています。

NHKの項目は、税金住居費で迷いましたが、「税金」の項目を作っていないので、住居費に含めています。

自己投資に、YouTubeプレミアム(動画学習)、ブログの運営費などを計上しています。

ネオモバは、ネット証券の使用料で「貯蓄保険」、タカキューは、仕事着を安く買うために加入しているので「衣服」で計上しています。

アマゾンプライムは、娘と動画(アニメ大好きなんです😊)を楽しむためなので「娯楽」に計上。

ドラゴンズファンクラブは、プロ野球のドラゴンズファンで、ここ数年は、野球場に行くことは無いので、解約するべきなのですが、ドラゴンズのための寄付だと思っているので「ギブ」で計上しています。

→最初の表に戻る

・車/交通費

今月の交通費 昨年の平均
ETC 9,810 2,577
ガソリン 7,718 5,543
コインパーキング 0 1,300
電車賃など 5,060 1,381
合計 22,588 10,801

今月の車/交通費のポイント

大阪に行った時の電車賃と、秋は、娘と色々なところに出かけたので、高速道路代が増えています。

私は、稼いだお金は、「思い出作り」に使いたいです。

なので、この項目が上がると私たちの思い出は増えていることになります。

→最初の表に戻る

・今月行ったギブ

・クリスマスプレゼント:20,000円
・長野のりんごを両親と叔母に1箱ずつプレゼント

今月のギブのポイント

クリスマスは、家族に合計20,000円のプレゼントをしました。

毎年、両親と叔母さんに、お歳暮として長野のりんごを1箱ずつ送っています。

目次に戻る

3、1年の振り返り「使い過ぎ」

1年が終わりました。

家計簿も、良いふうに色々と変えていきながら続けております。

今年の各項目の平均額と昨年の平均額の比較表です。

金額 昨年の平均
住宅 95,391 70,460
光熱費 15,076 15,000
食費 63,303 57,200
日用品 16,076 26,200
医療保険 4,817 5,400
通信費 849 2,100
交通費 20,942 9,600
自己投資 18,912 31,900
ギブ 17,972 10,200
教育費 21,957 8,280
医療費 61,222 0
娯楽 7,200 6,500
現金 19,130 21,300
合計 362,846 264,140

月額平均で、26万円→36万円。。。約98,000円の増額となりました。。。。😱

「良く払ってこれたな」って思います。。。😔

金額が増えた項目

差額が一番大きいのが、歯医者の治療費「インプラント」です。

インプラント高けぇです。。。😔

入れ歯もしてみましたが、「ごはんが、美味しくない。。😔」

まだまだ食べ盛り🤔なので、人生豊かにするために気持ち良くお支払い😣

これからは、絶対に歯を大事にします😣

次は、住宅費です。

妻と新築で購入して、5年が経過しました。

5年の節目には、シロアリ予防と地震保険の契約更新、固定資産税の増加など、月額で25,000円の増額となってます。

住居費は、ローンばかりを気にしてましたが、維持費も高い😣

小金をケチって大金を失いたくないので、シロアリも地震も気持ちよくお支払い😣

その他、交通費、教育費、ギブは、増加しました。

交通費の中には、軽自動車の車両維持費も入っており、車検があると増えます。

家計簿をつけていると、車の維持費は、とても高いことに気付きます。

私は、妻が買った10年以上前の軽自動車を乗り続けています。

車は、新しい車を買うより、メンテナンスして乗り続けた方が、お得だと思っています。

次に買う車は、安全を考慮して、普通車が良いと思っていますが、新車は手が出ないでしょう。。🤔

夏以降は、遊びに行く回数も増えたので、交通費は、上がりました。

遊びは、お金と思い出との交換なので、使っても良いと思っています😊

教育費は、娘の成長と共に上がっています🤔

娘への教育費は、今後はどんどん増えると思いますが、できるだけ教育にはお金をかけてあげたいと思っています。

「ギブ」は、お世話になっている人へのお礼という意識で使うように心がけました。

妻が闘病している時に一番感じたのは、「周囲への感謝」です。

妻が大病を患い、私たちの生活は一変し、精神的にも金銭的にも生活面でもピンチを迎え、とても困りました。

助けてくれたのは、家族、同僚、地域の皆様、医療ケアの皆様です。

本当に皆様、私たちのために数えきれいほどの援助をしてくださり、妻と「感謝しかない」と涙ながらに話ていました。

妻がいなくなり、私にできることは、皆様への「お礼」です。

妻の分も、人が困っていたら、率先して助けたいと思ってますし、周囲の方には、常に感謝を伝えていきたいと思っています。

その項目が、家計簿の「ギブ」です。

ギブの対象は、まずは、家族です。

家族にギブができないようであれば、他人にもできないと思っています。

私は、未だに、亡くなった妻にもギブしますし、娘にもギブします。

親、妹弟にも惜しみなくギブします。

そして、同僚や後輩にもギブします。

これからも意識して、少しずつギブの範囲は広げていき、自分のできる範囲で感謝の気持ちを伝えていきたいです。

減っている項目

減っている項目は、日用品、保険、通信費、自己投資

日用品は、ネットで効率良く購入ができるようになりました。

保険通信費は、見直して安くなってます。

昨年は、自己投資と思って、思い切って、スマホパソコンを新しくしました。

今年は、大きな自己投資はしていないので金額は減っています。

ギブと一緒で、自己投資にお金を惜しまないよう意識してきました。

幸せをつかむのも、お金を稼ぐのも、家事や生活の質を良くするのも、すべて自分自身がやるべきことです。

なら、自分自身が、成長できれば、より多くの幸せとお金と生活の質が手に入るはずです。

なので、貯金するぐらいなら、自分の経験や学びになることに使いたいと思い意識してお金を使うようにしています。

家計簿について

この記事には、家計簿の「支出部門」の一部を記事にしています。

支出部門には、その他、有価証券の購入や積み立てなどのお金の流れもありますが、こちらには記載をしていません。

家計簿には、その他に、「収入部門」と「資産部門」があります。

「収入部門」と「資産部門」の一部を、高配当株投資実績で記事にしています。↓

家計簿を作ることで、どこからお金が入ってきて、どこに流れていくのか把握するようにしています。

お金の動きを把握することで、お金の有難みが分かりますし、使い方にも気を付けることができて、幸福度は増していると実感ができます。

お金の悩みは尽きませんが、簡単でも良いので、家計簿をつけると、不安が減り幸福度は増すので、是非、この記事を参考にしていただければと思います。

私の家計簿は、年季が入ってきたので、複雑に思うかもしれませんが、最初は、「消費」「浪費」から始めれば良いと思います。

貯蓄派でも使う派でも、家計簿は、幸福度を上げてくれるはずです。

私は、貯蓄派ではなく、使う派です。

貯金するより、資産運用をすることの方が向いており、株の勉強をしながら株の購入をしています。

老後は、貯蓄したお金を切り崩して生活するのではなく、小さなマネーマシンを作って生活できたら良いと思い夢見て資産運用をしています。

小さなマネーマシンの作り方は、記事にしているので、興味のある方は読んでいただければと思います↓

最後まで読んでくださりありがとうございます😊

毎月、生活費を公開しているので、良かったら別の記事も読んでいただけるとうれしいです😊

次回も月末までには、更新したいと思います。

→最初の表に戻る