<2021年10月>40代死別シングルファザーの毎月の生活費を公開!【シングルファザーの値上げ対策紹介】

スポンサーリンク
生活費公開

どーも気ままお父さんです!

最愛の妻を病気で亡くしました😢
「妻の想い」と「娘の笑顔」を大事に5歳娘を1人で育てているシングルファザーです。

天国の妻と未来の娘に宛てた日記や生活の質に関することを書いてます。

皆様の笑顔が増えれば幸いです😊


【<2021年10月>40代死別シングルファザーの毎月の生活費を公開!「シングルファザーの値上げ対策紹介」

☆目次☆
1、2021年10月 生活費公開
2、今月のお金の使い道
3、まとめ<値上げ対策>

1、2021年10月 生活費公開

10月生活費と昨年平均額

金額 昨年の平均
住宅 70,460 70,460
光熱費 13,438 15,000
食費 53,515 57,200
日用品 14,641 26,200
医療保険 4,400 5,400
通信費 2,494 2,100
サブスク 1,180 4,600
交通費 11,254 9,600
自己投資 11,549 27,300
ギブ 10,000 10,200
教育費 12,800 8,280
医療費 4,920 0
娯楽 36,465 6,500
現金 14,200 21,300
合計 261,316 264,140
生活環境は以下
・戸建て
・シングルファザー
・子供1人(6才 娘)
・土日祝休みの、日中は家にいない会社員
・愛知県。
家計簿の計上方法
・当月支払う金額で算定。
(クレジットカードは9月使用10月請求分)
2、今月のお金の使い道

・光熱費

光熱費内訳

契約会社 当月お支払い 昨年同月お支払い 使用期間 当月使用料 昨年使用料
電気 楽天エナジー 7,101 8,296 8/6~9/6(32日間) 274kWh 326kWh
ガス 中部電力 2,690 2,377 8/21~9/17(28日間) 12㎥ 10㎥
水道 水道局 3,647 2,318 7/7~9/6(2ヶ月分) 22㎥ 22㎥
合計 13,438 12,991

昨年の同時期と比べると、平均気温が2℃ほど低かったようです。

その影響で、電気代は下がり、ガス代はやや上がっていますね。

水道代が上がっているのは、昨年はコロナの地域支援策で、基本料金1,200円が助成されていたからです。

使用料に変化はありません。

・食費

今月の食費 毎月の食費予算
スーパー 37,355 40,000
外食 6,700 15,000
食品在庫 9,460 5,000
合計 53,515 60,000

妻が他界しているので、娘にとっての親は私一人です。

なので、私に身に万が一何かがあると、娘は家族を失うことになります。

なので、食費で節約することはしていません。

バランス良く食事することを心掛けています。

健康を損なわないように、安くて健康に悪い物を避けるようにしています。

冷凍食品やレトルトなどは、手間なくおいしいですが、なるべく野菜を切って作るようにしているのであまり購入しません。

私の収入では、毎日、ごちそうという訳にはいきませんが、多少高くても、健康に良い物、例えば果物などは良く買って食べるようにしています。

なので、2人分ですが、スーパー代は、比較的高く、「そんなに使う?」と思われるかもしれませんが、スーパー代は、予算の範囲内で使い切って良いと考えています。

・自己投資

自己投資内訳 金額
新聞の講読 3,400
本の購入 11,549
自己投資 0
合計 14,949

新聞は朝刊だけ取り、毎朝読んでいます。

長年、新聞を購読してきて、新聞の講読の効果は、情報の収集ではなく、自尊心の向上と円滑な人間関係構築だと最近思うようになってます。

もし、自分で「毎朝新聞を読むんだ!」と決めて、それを毎日実行に移し継続するとします。

新聞屋さんに手配するところかた始まり、毎月お金も掛かります。

新聞を読む時間を作ったり、読み慣れない文字を集中して読むのも努力が必要です。

しかし、講読を継続した先に、自分で自分を頑張ったと認めることができます。

そこから自尊心が芽生え継続すると自尊心は大きくなり向上していきます。

また、新聞は、相手が何を伝えたいのか意識して読みます。

すると、読解力が向上します。

読解力が向上すると、会話の中でも、相手が何を伝えたいのか考えるようになれます。

自尊心が向上すると、相手を受け入れる器も大きく成長します。

相手の気持ちを考え(読解力)、その考えを尊重し受け入れることができる(自尊心)ようになります。

今の人間関係を良くしたいと思うのであれば、新聞の購読をおススメします。

今月心に残った本

「人は話し方が9割」著者:永松茂久さん

話し方を学びたいと思い、本書を手に取りました。

印象に残っているのは、「相手を喜ばせる」ことです。

今までも、「コミュニケーションの本」は何冊か読ませていただきましたが、「この言葉は、自分の印象が悪くなる」「アイメッセージで伝える」「否定する言葉は使わない」など、自分から見た目線で、言葉を選ぶような書物が多かったのです。

本書は、まず初めにコミュニケーションは、「相手」の目線に立つことを主張され、その目線で言葉を選んでいくことを薦めてくれます。

実践できれば、気持ちよくコミュニケーションが取れるようになると感じます。

松永さんの文章は、読み手のことを考え練られており、非常に読みやすいですし、心に残ります。

継続して読みたい一冊となりました。↓

・今月のオーディブルで聴いた本

「幸せになる勇気」 著者:岸見一郎さん、古賀史健さん

アドラー心理学「嫌われる勇気」の続編です。

子育てに“アドラー心理学”はとても参考になると思っています。

すでに、何冊か“アドラー心理学”の本を読ませていただきました。

本書は、実践編です。

教育に関して、「教えられる側の心理を尊重する」ことから始まります。

「教える側」は、どのように接していけば、「教えられる側」に伝わるのかを、様々な問題提起から考察し、分析し、結論を出してくれます。

現在、子育てに悩んでいる方、特に不登校などで問題を抱えている方におススメです。

また、会社でこれから指導を任される人や、現在、同じ部署に問題を抱える職員がみえる方にもおススメです。

難しい概念ですが、「こんな考え方もあったんだ」と広い心で受け止めることができれば、心は少し軽くなるでしょう。↓

今ならオーディブルが30日間無料で聴くことができるので、チェックしてみてください。↓

・通信費

通信費内訳 契約会社
スマホ 楽天モバイル 1,082
光回線 楽天ひかり 330
固定電話 無し 0
合計 1,412

スマホ代が、安くなりましたよね。

貯金額を増やすには、まず、スマホ代から見直すのがおススメです。

・サブスク(定額サービス)

私の契約しているサブスク一覧です。

YouTubeプレミアム 1,180 月額
ネオモバ 220 月額
アマゾンプライム 4,900 年額
NHK 13,592 年額(1月)
ウィルスソフト(マカフィー) 7,380 4年契約
サーバー代(Xサーバー) 35,640 3年契約
ドメイン代 2,167 年額
タカQ 2,200 年額(2月)
ドラゴンズファンクラブ 4,200 年額(12月)
月額平均 4,799

先月、「ブルーミー」というお花の定期お届けサービスをしてみたいと思って申し込みをし、第一便が届きました。↓

花瓶も無料で届きました。

高さは、20㎝強で、小さくて可愛いです。

食卓に置いているのですが、癒されます。

ただ、送料込で、1,265円【花代880円+送料385円】(税込)だと思うと、やや物足りない感じです。

近くのお花屋さんで500円で花束を作ってもらった方がボリュームはあります。

お花屋さんに行く回数を減らそうと思ったのですが、このボリュームだとあまり行く回数は減らせそうに無いので、お花のお届け便は止めて、今まで通りお花屋さんに通いたいと思います。

もし、手軽にお花生活をしたいのであればおススメなので、一度チェックしてみてください。

興味ある方は、是非↓

・車/交通費

今月の交通費 昨年の平均
ETC 4,600 2,577
ガソリン 6,654 5,543
コインパーキング 0 1,300
電車賃など 0 1,381
合計 11,254 10,801

「名二環」という私が良く使う高速道路が「値上がり」しました。。。。

なので、ETC料金が上がっています。

何かが、少しずつ値上がりしていきます。。。

今回、まとめでは、値上がり対策を書いていますので、最後まで読んでくださり参考になればうれしく思います。

・ギブ

母親の誕生日祝い
職場の仲間とランチ会

今月は、母親の誕生日があったので、妹弟と「食事券」をプレゼントしました。

「父親と一緒にホテルでお食事でもしてきてね」というメッセージを添えます。

また、昔の同僚と久しぶりにランチ会を開催しました。

娯楽

娘と温泉に行ってきました。

妻との約束の一つに「10月は家族旅行の日」というのがあります。

妻はいなくなりましたが、私は、ずっとその約束は守って行こうと思っています。

娘も気に入ってくれていて、私との温泉旅行を楽しみにしています。

私は、貯金より、思い出にお金を使った方が、財産になると考えています。

これからも、できる範囲で思い出(財産)を蓄えていきたいと思います。

目次に戻る

3、まとめ(値上げ対策)

家計簿をつけていると、物価は常に変動していることに気付きます。

1回の支払いでは、それほど打撃に思わないのですが、継続して1ヶ月の代金を家計簿につけて、先月と比べてみると大きな差額があることに気付きます。

値上げには、敏感になる必要があります。

値上げすると、同じ物を購入しても、出て行く金額は多くなるか、買える量が少なくなります。

特に、定期的に買う物ほど、使う金額も増えていきます。

収入も一緒に上がれば問題はありませんが、私の場合はサラリーマンなので、急に収入が上がる訳ではありません。

収入が上がらず、出て行くお金が増えれば、貯蓄額が減ります。

なので、物価の値上げに対しては、ある程度は、収入を増やせない分、対策やコントロールをする必要があります。

私が、考える対策は、2つ

・安い物に置き換える。
・切り捨てる

・安い物に置き換える

「安い物に置き換える」と聞くと、「食材」や「ガソリン」などを思い付き、少し遠いが、値段のスーパーやガソリンスタンドに行くことをするように考えがちですが、私はおススメしません。

ストレスですし、時間がもったいないです。

同じ物でも安くならないか考えられるもので、「スマホ代」「ネット回線」「保険」「光熱費」などはどうでしょうか?

電波や補償、電気の質やガスの質などは、提供している会社が違うだけで、変わりないです。

なので、提供している会社を安く契約できる会社に乗り換えるだけで安くなり、使えるお金は増えます。

・切り捨てる

思い切って、本当に必要か考えてみるのも良いです。

特に、サブスクなどは、一度契約すると、毎月お支払いが発生するので注意です。

動画の契約などを何社もしているケースもあります。

それぞれの契約で、視聴できる動画が違うのですが、一つに絞れないか検討してみるのも良いです。

私は、アマゾンプライムだけの契約です。

観れない動画も多いのですが、アマゾンプライムで観れる動画の中で楽しむようにして、他の契約は増やさないようにしてます。


私は、会社員で収入は安定していますが、収入が、上がりにくいという側面もあります。

なので、自由に使うお金を増やすために、家計簿を眺めて、置き換え切り捨てができないか検討することが多いです。

ただ、経費を削減だけを目的に、細かい節約をするのは好きではありません。

自分の身の丈にあった使い方を心掛けて、生活にストレスが無いように意識しています。

置き換えや切り捨てができないか、定期的に考えていて、アイデアが浮かんだ時はうれしいです。

そして、思い付いたアイデアは、すぐに取り組むようにしています。

1日でも早く実行すれば、その分、節約になります。

そのような節約は、好きです😊

また、お得な情報や、取り組み結果などがあれば、随時、書いていきたいと思うので、今後ともよろしくお願いします。

最後まで読んでくださりありがとうございます😊

毎月、生活費を公開しているので、良かったら別の記事も読んでいただけるとうれしいです😊

次回も月末までには、更新したいと思います。