<2021年9月>40代死別シングルファザーの毎月の生活費を公開!「亡き妻から教えてもらったお金の有意義な使い方のヒントとは?」

スポンサーリンク
生活費公開

どーも気ままお父さんです!

最愛の妻を病気で亡くしました😢
「妻の想い」と「娘の笑顔」を大事に5歳娘を1人で育てているシングルファザーです。

天国の妻と未来の娘に宛てた日記や生活の質に関することを書いてます。

皆様の笑顔が増えれば幸いです😊


【<2021年9月>40代死別シングルファザーの毎月の生活費を公開!「亡き妻から教えてもらったお金の有意義な使い方のヒントとは?」】

☆目次☆
1、2021年9月 生活費公開
2、今月のお金の使い道
3、まとめ(妻から教えてもらったお金の有意義な使い方)

1、2021年9月 生活費公開

9月生活費と昨年平均額

  金額 昨年の平均
住宅 70,460 70,460
光熱費 13,431 15,000
食費 68,482 57,200
日用品 21,837 22,700
医療保険 4,400 5,400
通信費 330 2,100
サブスク 1,400 4,600
交通費 13,272 9,600
自己投資 16,870 27,300
ギブ 2,500 10,200
その他(必要) 8,600 6,300
その他(贅沢) 140 1,800
現金 20,000 21,300
合計 241,722 253,960
生活環境は以下
・戸建て
・シングルファザー
・子供1人(6才 娘)
・土日祝休みの、日中は家にいない会社員
・愛知県。
家計簿の計上方法
・当月支払う金額で算定。
(クレジットカードは8月使用9月請求分)
2、今月のお金の使い道

・光熱費

光熱費内訳

  契約会社 当月お支払い 昨年同月お支払い 使用期間 当月使用料 昨年使用料
電気 楽天エナジー 6,784 6,707 7/7~8/5(30日間) 267kWh 260kWh
ガス 中部電力 3,314 3,062 7/20~8/20(32日間) 13㎥ 16㎥
水道 水道局 3,333 2,318 5/13~7/6(1ヶ月分) 19㎥ 21㎥
合計 13,431 12,087      

リビングのエアコンは、真夏に24時間つけっぱなしでも、それほど電気代は、高くありません。

エアコンつけっぱなし生活については、別の記事を書いてますので、参考にしてください。↓

・食費

  今月の食費 毎月の食費予算
スーパー 50,886 40,000
外食 7,212 15,000
食品在庫 10,384 5,000
合計 68,482 60,000

食費に関しては、予算を決めて使い切るように意識しています。

食費の予算は、”オーバー”しても“ロスト”しても良くないと思っています。

際限なく、高い物ばかりを選び食べていたら、お金はいくらあっても足りません。

また、食費は削ろうと思えば削れます。

必要な食材である、お野菜や果物は高くても、十分に食べることは健康に良いです。

予算が余れば、「楽しみ」に使います。

普段は、買えない食材や、外食をして家族や仲間と“食”を楽しみたいです。

なので、自分の収入の許す範囲の予算を決めて使い切るようにしています。

今月は、かなりオーバーしてますが、それに一喜一憂するのではなく、年間通して月平均で見直します。

スーパーの値段が上がっているのは、天候不順でのお野菜、果物の高騰です😅

年間通して、高い時もあれば、安い時もあるので、食費については、バランスよく考えていきたいと思います。

・自己投資

自己投資内訳 金額
新聞の講読 3,400
本の購入 5,790
ピアノレッスン(娘) 7,680
合計 16,870

毎月、私は、本を2~3冊買って読み、娘には絵本を1冊買ってやります。

私が読む本のジャンルは、「お金」「自己啓発」「家族愛」なんかが多いです。

娘の習い事は、「ピアノ」と「ベネッセ(子供チャレンジ)」のみです。

小学生になったら習い事を増やすかもしれません。

なぜか、「英語」を習いたいと言い出しています😅

保育園のお友達で習っている人がいるのでしょうか?😅

本人が、興味があるものを一つさせてあげたいなって思います。

今月心に残った本

「マンガ三国志Ⅰ、Ⅱ」

学生の頃から、三国志が好きで、小説も読みましたし、漫画も読んだのですが、2冊にまとまったマンガが、出版されていたので、「楽天コボ」で購入し読みました。

昔のお話ですが、現代社会を生きるヒントをいただけます。

人間味あふれる英雄たちの、情に厚く、徳を重んじる行動は、忘れかけていた大事な心を思い出させてくれます。

自分だけでなく、相手の信念や気持ちに配慮することは、きっと仕事でも役に立つ考え方だと思います。

三国志には、人間関係や、ビジネスで学べることが多くあります。

2冊にまとまっていて、すぐに読めるので、三国志を読まれたことの無い方におススメです。↓

・今月のオーディブルで聴いた本

「AX」 著者:伊坂幸太郎さん

オーディブルで、初めて小説を購入しました。

伊坂幸太郎さんの作品は、ほぼ読んでいますが、独特の世界観が好きです。

以前の作品にも登場していた人物も出てくるので、知っている人が出てくると何だかうれしくなってしまいます。

“殺し屋”の話ですが、今回のキャラは、同じ父親だったので、気持ちが入りやすかったです。

続きが気になり、空き時間があれば、聴いていたので、すぐに聴き終わってしまいました。

面白いです。

是非!↓

今ならオーディブルが30日間無料で聴くことができるので、チェックしてみてください。↓

・通信費

通信費内訳 契約会社  
スマホ 楽天モバイル 0
光回線 楽天ひかり 330
固定電話 無し 0
合計 330

スマホ代が0円なのは、支払いのタイミングの関係で、たまたま0円だっただけです。

月々980円(税抜)で使用しているので、来月のお支払いとなります。

光回線は、使用料が1年間無料(来年4月まで)で、330円は、工事費(半年分割)です。

現在、固定電話は、必要ないので頼んでいません。

娘が小学校になったら、非常用の連絡手段として、子供携帯か、固定電話を頼もうかと思っています。

・日用品

銅鍋(直径18㎝) 楽天市場11,218円

フライヤーとして、柄付きの銅鍋を購入しました。

娘は、唐揚げトンカツが好きです。

今までは、鉄のフライパンで揚げていましたが、カラッと揚げようとして、いつも少し焦げてしまい上手に揚げることができません。

温度を調節し、時間を長くしたり、短くしたりと、片栗粉と小麦粉の分量を変えたりと、色々と工夫してみましたが、やはりうまく揚がりませんでした。

職場の同僚(ベテラン主婦さん)から、「銅鍋だと、美味しくカラッと揚がるよ」と聞きました。

早速、ネットで、銅鍋を調べてみると、思っていたより銅鍋の値段は、高い。。。

「フライヤーではなく、雪平鍋なら、何かに使えるだろう」と思い、思い切って購入しました。

銅鍋の大きさは、2人分の揚げ物しかしないので、18㎝にしました。

18㎝ぐらいの大きさは、必要以上に油をたくさん使わなくとも良いので、私には、ちょうど良い大きさでした。

すでに、何度か揚げてみましたが、素人の私でもカラッと美味しく揚げることができるようになりました。

想像以上に、良いです

改めて、「調理は、道具だなぁ~」って思いました。

日本製で評判の良い物にしました。

きっと天ぷらも、上手に揚がると思います。

揚げ物をたくさんするのであれば、銅製のフライヤーは、一家に一台あっても良いと思います。↓

・サブスク(定額サービス)

私の契約しているサブスク一覧です。

YouTubeプレミアム 1,180 月額
ネオモバ 220 月額
アマゾンプライム 4,900 年額
NHK 13,592 年額(1月)
ウィルスソフト(マカフィー) 7,380 4年契約
サーバー代(Xサーバー) 35,640 3年契約
ドメイン代 2,167 年額
タカQ 2,200 年額(2月)
ドラゴンズファンクラブ 4,200 年額(12月)
月額平均 4,799  

お花の定期お届けサービスをしてみたいと思って申し込みました。

仏壇には、常に生花を飾っています。

また、天国の妻は、花が好きだったので、常に遺影の前に生花を飾っています。

スーパーで買ってくるのですが、あまり選ぶ余地もなく、イマイチです。

安いのですが、しおれるのも早く、結局は、頻回に買い替えているので、経済的とは言えません。

お花屋さんにあるような活きの良いお花を長持ちさせた方が、手間や経済的にも良いのでは?と考えました。

花屋さんが、通勤の帰り道にでもあれば良いのですが、ありません。

そこで、「ブルーミー」という、生花宅配のサービスを試してみようと思い、申し込みをしました。

1回800円(+送料324円)で、隔週で頼みました。

初回は、無料で、4回までは解約できないようです。

しばらくしたら、届くと思うので、楽しみです。

花は、玄関に飾ると、帰宅時に花の香りがお出迎えしてくれるのでとても癒されます。

花のある生活は気に入っていています。

花が好きだった天国の妻のため、自分のためにきれいな花を飾り続けたいと思っています。

条件は、ありますが、初回は無料なので、興味のある方は試してみてください。↓

・車/交通費

  今月の交通費 昨年の平均
ETC 6,710 2,577
ガソリン 6,562 5,543
コインパーキング 0 1,300
電車賃など 0 1,381
合計 13,272 10,801

車を所有する経費については、色々な算出方法がありますが、ガソリン代、車検点検代、保険代、税金、高速代など合わせると、軽自動車で月々10,000円以上の維持費が掛かってます。

車両代は、軽自動車を1,500,000円で購入して、10年乗ったとして、月々12,500円掛かり、維持費と合計すると、月々2万円を超えます。

ローンで新車を買っちゃうと、さらに経費が上乗せになるので、そのように考えると、私は、とても新車を購入できるような状況ではありません。

今の車は、10年以上前に中古で買った軽自動車ですが、できうる限りのメンテナンスをして、動く限り長く乗っていきたいと思います。

・ギブ

特に無し

油断するとできないのが、「ギブ」です。

来月は、近くにいる仲間に何かしたいと思います。

目次に戻る

3、まとめ(妻から教えてもらったお金の有意義な使い方)

死別してシングルファザーになり、娘をひとりで育てるようになってから、以前とは違って、お金の使い方に、より一層、気を付けていることが一つあります。

それは、妻から教わった「時間を買う」ことです。

妻が、生きていて、一緒に生活している時は、時間のことより、経費を抑えることに意識を集中していました。

今と違って、もう1人大人がいると、仕事や家事、育児を分担できるので、2人で協力すれば、極限まで時間を節約しなくても、ゆっくりする時間もありましたし、娘と遊ぶ時間も十分にありました。

しかし、妻が病気になり、動けなくなってくると、家事や育児は、私が全てすることになりました。

私は、娘のため、妻のため、仕事や家事育児、介護をするのは、苦ではありませんでしたが、私の時間のゆとりは消えました。

寝る間も惜しんで献身的に家族のことをする私の様子を見て、妻は私に「食洗器を買おう」と提案してくれました。

我々の貯金からすると食洗器はかなり高価でしたが、妻は、「絶対に楽になる」と強く勧めてくれ、貯金を使って、購入しました。

家にやってきた食洗器は、期待以上の活躍をしてくれており、食器を洗う時間を大幅に短縮してくれました。

妻が他界したあとは、さらに家事育児に追われることになり、時間の余裕も心の余裕もなく日々バタバタと過ごしていました。

妻が他界し、少し落ち着いた頃、妻が食洗器を勧めてくれたことを思い出し、「まだ私を助けてくれる家電があるのではないか?」と思い、ネットで調べてみました。

時短家電として「お掃除ロボット」と「洗濯乾燥機」が紹介されていました。

掃除と洗濯の手間が省け、かなり家事を助けてくれそうですが、私からすれば、かなり高価な物でした。

しかし、私は、妻から「絶対に楽になる」って言われている気がして、家計を節約し、お金を貯め、何よりも優先してまずは「ロボット掃除機」を購入しました。

その半年後には、洗濯機はまだ壊れていませんでしたが、思い切って「洗濯乾燥機」を購入しました。

ロボット掃除機は、私の代わりに掃除をしてくれて、洗濯乾燥機は、私の代わりに、洗濯と物干しをしてくれます。

かなり家事に充てる時間を削減できました。

ひとり親は、ひとりで子供を育てていく覚悟をして、「ひとり親ということを子供に感じさせまいと、愛情いっぱいに育てていこう」と頑張っている方が多いと思います。

しかし、現実は、ひとり親は、仕事も家事も育児も全部ひとりでしなくてはなりません。

毎日時間に追われて、あまりの忙しさに、イライラして、子供をきつく叱ったり、十分に遊んでやる時間が取れずに、子供に申し訳なく思ったりすることもあると思います。

私は、お金では買えない物があると意識してお金を使うようにしています。

それは、今は、娘との思い出だと思っています。

私は、娘との時間を少しでも多く取るために、高価ですが、時短家電を揃えることにしました。

シングルで時間のゆとりのない私にとって、時短家電は救世主みたいな存在です。

継続経費は削り、時間の効率を考え、時には大胆にお金を使う。

妻が私に教えてくれたお金の使い方で、娘にも伝えていきたいと思います。

お金を使う時の参考になればうれしいです。

最後まで読んでくださりありがとうございます😊

毎月、生活費を公開しているので、良かったら別の記事も読んでいただけるとうれしいです😊