<2021年7月>40代死別シングルファザーの毎月の生活費を公開!「シングルファザーは、お金持ちになれるのか?」

スポンサーリンク
生活費公開

どーも気ままお父さんです!

最愛の妻を病気で亡くしました😢
「妻の想い」と「娘の笑顔」を大事に5歳娘を1人で育てているシングルファザーです。

天国の妻と未来の娘に宛てた日記や生活の質に関することを書いてます。

皆様の笑顔が増えれば幸いです😊


<2021年7月>40代死別シングルファザーの毎月の生活費を公開!「シングルファザーは、お金持ちになれるのか?」

☆目次☆
1、2021年7月 生活費公開
2、今月のお金の使い道
3、シングルファザーは、お金持ちになれるのか?

1、2021年7月 生活費公開

7月生活費 昨年平均額

  7月 昨年平均額
家賃(ローン、修繕) 70,460 70,460
電気 5,785 8,000
ガス 4,421 4,000
水道 3,750 3,000
保険 4,400 5,400
書籍 6,315 8,800
通信費 1,210 2,100
スーパー 41,430 37,900
食材料費(ネット購入) 0 7,300
外食 6,854 12,000
薬局 999 3,800
日用品 57,400 18,900
コンビニ 1,218 1,800
現金 24,000 21,300
交通費 73,597 9,600
保育園 5,300 6,300
サブスク 2,900 4,600
自己投資 66,000 18,500
ギブ 17,742 10,200
合計 393,781 253,960
生活環境は以下
・戸建て
・シングルファザー
・子供1人(6才 娘)
・土日祝休みの、日中は家にいない会社員
・愛知県。
家計簿の計上方法
・当月支払う金額で算定。
2、今月のお金の使い道

〇電気代

5,397円
契約会社:楽天でんき
5/10~6/6(28日間)使用量212kWh(昨年166kWh)(昨年4,312円)

昨年より、約1,000円も電気代が上がっています。

原因は、気温とドライヤーです。

昨年同時期より、気温が8%ほど高かったので、エアコンの稼働が上がっていることが考えられます。

ドライヤーというのは、昨年の秋ごろより、お風呂の入る時間を変えた(帰宅すぐ→寝る1時間半前)ので、娘の髪を乾かすドライヤーの時間が増えてます。

〇ガス

3,798円
契約会社:中部電力
5/21~6/21(32日間)19㎥(昨年17㎥)(昨年3,569円)

昨年と同程度の使用量です。

この時期は、安いので助かります。

〇水道

7,529円(2ヶ月分)
使用期間:3/10~5/12 使用料:23㎥(昨年24㎥)(昨年7,766円)

水道代は、2か月に1回の検針なので、今月は3,750円の計上をしています。

特に使用量に変更はないですね。

次回検針は、8月。

目次に戻る

 

〇食費(スーパー代、外食、備蓄品)

  今月の食費 毎月の食費予算
スーパー 41,430 40,000
外食 6,854 15,000
食品在庫 0 5,000
合計 48,284 60,000

私は、6才の娘と2人暮らしで、ガッツリ自炊タイプです。

スーパーが高く、外食少なめです。

夏は、フルーツがおいしくなります。

お値段も上がりますが、桃、梨、巨峰など、楽しみです。

目次に戻る

 

〇書籍(新聞、本)

6,315円
今月購入した本

「ひとりをたのしむ 大人の流儀10」著者:伊集院静

私は、今、孤独を感じているので、タイトルが気になって買って読んでみました。

コロナが猛威をふるい、私も孤独を感じ、このままではいけないと、危機感を持ちました。

このような状況で、自分だけが孤独ではなく、みんなも「ひとり」でいることを分かち合い、ひとりをたのしんではどうかと提案してくれる。

年を重ねると友人と家族とのお別れもある。

そんな人生の先をあるく方の考えは、とても参考になります。

私は、将来の孤独をとても怖れています。

娘が、成長して、自立したら、ひとりで過ごすことも多くなるでしょう。

「ひとりをたのしむ」とは、好きなもの好き、嫌いなものは嫌いと、自分に素直に生きることなのかと感じました。

その中で、礼儀をわきまえて、正しく生き、大切な人に囲まれて過ごす。

良い生き方だなって思いました。

著者の方は、怖い印象のある方でしたが、くも膜下出血より生還し、愛犬の死などのエピソードを通じて、思慮深く、とても優しい方だと思いました。

妻と読んでみたいと思いましたが、著者と一緒で妻も「好き嫌い」がしっかりしていたので、著者のことをどう思っていたかは分かりませんが、あまり好みのタイプで無ければ、私が勧める本も積極的には読まない人でした。

妻は、しっかりと自分の流儀を持ち合わせていたなって思います。

私も、著者や妻のように、自分なりの流儀を見つけて生きていけたら、素敵なだなって思いました。

今月のオーディブルで聴いた本

「1%の努力」 著者:ひろゆき

ひろゆきさんの、「1%の努力」を聴いてみました。

「努力」すべきものの見つけ方が、書いてある本でした。

タイトルだけだと、努力しなくても成功できるような感じに読み取れますが、逆です。

「無駄な努力を重ねても、無駄なので、効率良く努力を重ねなさい」と伝わってきました。

著者自身も、「自分は運が良かった」と何度も言っていますが、やはり先見の明があったと感じましたし、「貧乏でも楽をしてゆっくり生きる」という信念には共感を持てました。

とても、色々なことに興味があり、興味があることを調べるだけなので、苦労はしていないと言いますが、とても良く観察し、分からないことは調べているのが良く分かりました。

著者は、適当なことを言っている方のような印象を受けますが、信念と知識の量は、やはり成功者だなって思いました。

著者の人間性も良く分かる本で、気付かなかった考え方がたくさんあり、また共感できる部分もたくさんあり、選んで良かった1冊となりました。

努力していて、思うような結果が出ない時に読みたい本です。

オーディブルは、初月は1冊無料でおススメです。

チェックしてみてください。↓

目次に戻る

〇通信費

1,210円
契約している会社
・スマホ:楽天モバイル
・インターネット:楽天ひかり
・固定電話:無し

4月から、楽天モバイルの料金設定が、変更になりました。

楽天モバイル料金設定
・1ギガ未満=0円
・3ギガ未満=980円(+税)
・20ギガ未満=1,980円(+税)
・無制限=2,980円

私は、4~6月のデータ使用量の平均は、「1.5ギガ」となっています。

なので、980円(+税)のお支払いとなっています。

1ギガ未満に抑えられないか、色々と試してみました。

・データ通信が多いアプリのチェック。
・バックグランドでのデータ使用解除。
・Wi-Fi接続以外でのアプリや画像の自動更新解除。
・Wi-Fi接続時以外は、ダウンロードや動画はしない。

インターネットの閲覧や、気になる情報のチェックは、制限なく自由にしてみました。

これ以上の節約は、ストレスになると判断しました。

毎月、月末に「あと何ギガ使えるんだろう?」と気にするのはとても嫌です。

おそらく、切り詰めればいけそうな気がしますが、私は、自由に1.5ギガを使う選択をします。

私にとって、3ギガ未満の料金設定があるのは、非常に有難いです。

使用料の3ヶ月平均を計ってみて、自分に合った料金プランにするのが、スマホ節約のコツです。

スマホで無駄に大きなデータ契約をして、大きな支払いにならないように気を付けたいところです。

目次に戻る

〇ネット購入品

ランドセル:57,400円

来年、小学生になる娘のランドセルを、ネットで購入しました。

ランドセルの予算は、有難く児童手当をもらっているので、1年の児童手当の範囲内で買おうと思いました。

早い方が良いと、3月に、ネットで注文しました。

届いたのは、6月に入ってからでした。

ランドセル選びには、親戚の現役女子中学生の意見を参考にしました。

小学校を卒業して間もなく、6年間使ったランドセルには、色々な想いがあると思ったからです。

参考になった意見は、

「幼稚園の子に、色を選ばせるとピンクが可愛いと言うが、小学校の高学年にもなると、ピンクだとやや恥ずかしいので、落ち着いた色が良い。」

「ハートなど模様がたくさん付いていると可愛いが、色と同様で、高学年になると、シンプルなデザインにしとけば良かったと何回も思った。」

「とにかく軽い方が良い。」

という意見でした。

私は、シンプルなデザインで、できるだけ軽いランドセルを探して、娘には、色を選んでもらいました。

色んな色があったのですが、娘が選んだ色は、「薄紫」でした。

普段は、「水色が、好き」と言っているので、てっきり水色を選ぶと思いましたが、「薄紫が良い」の一点張りで、意外に思いました。

親戚の現役女子中学生のおススメの色は、「薄紫」か「赤」で、「水色も有り」だったので、娘の気に入った色と一致して良かったです。

これからランドセルを購入される方は、悩むと思うので参考していただければ幸いです。

目次に戻る

〇交通費

73,597円

車検代:63,151円

高額支払いとなった理由は、車検代です。

車に関する費用は、「交通費」に入れるようにしています。

軽自動車で、交換できる消耗品は、すべて交換してこの値段なので、安いと思います。

安全面を考慮すれば、普通車がベストですが、費用面で軽自動車に乗り続けています。

目次に戻る

〇サブスク(定額サービス)

2,900円(オーディブル+YouTubeプレミアム+ネオモバ)

私の契約しているサブスク一覧です。

アマゾンオーディブル 1,500 月額
YouTubeプレミアム 1,180 月額
ネオモバ 220 月額
アマゾンプライム 4,900 年額
NHK 13,592 年額(1月支払い)
ウィルスソフト(マカフィー) 7,380 4年契約
サーバー代(Xサーバー) 35,640 3年契約
ドメイン代 2,167 年額
タカQ 2,200 年額(2月支払い)
ドラゴンズファンクラブ 4,200 年額(12月支払い)
月額平均 6,299  

定額固定費なので、収入が減ったら、サブスクを減らすことになると思います。

ドラゴンズファンクラブは、しばらくドーム球場にも行けないので、止めても良いと1年ぐらい思っています。

子供の頃から、ずっと、ドラゴンズファンなので、「試合に行けなくてもドラゴンズを少しでも応援したい」と継続して入っているので、毎年払い続けています。

私が、これほど節制して生活しているのに、一番理解されない支払いです😅

自分でもそう思います(笑)

小学校3年生の頃から、ドラゴンズ好きなんですよね(笑)

直接応援に行けなくても、何かできることはないかと、ファンクラブに加入し続けています。

もう少し良く考えて、解約するかどうか考えたいと思います。

目次に戻る

〇自己投資

金歯:66,000円

自己投資が、高額になっているのは、「歯」です。

歯には、できるだけ「投資」をしていこうと思っています。

若い頃の不摂生で、とても歯を悪くしているので、できるだけ歯を残せるようにしたいと思っています。

今月は、金歯を入れました。

お値段なんと“66,000円(税込)”😱

保険が使えずに、高額ですが、自己投資だと思って、お支払いしてきました。。

銀より、金の方が柔らかく、歯になじむので、虫歯になりにくいらしいです。

できることはしたいと思い、高額ですが、金にすることにしました。

歯は、高いのでお大事にしてください。

〇ギブ

17,742円

誕生日会を2回しました。

6月の生まれの娘と、仕事の仲間です。

仕事仲間の誕生日会は、プレゼントより、食事をごちそうすることが多いです。

プレゼントは、喜ばれますが、大人になると“お返し”が大変になります。

私も、プレゼントをもらうとうれしい反面、「お返しが・・」とややストレスを感じてしまいます。

なので、お返しのいらない程度のランチなどのお食事をごちそうする形でお祝いすることが多いです。

娘には、ゲームが欲しいと言うので、ゲームを買ってやりました。

目次に戻る

3、シングルファザーは、お金持ちになれるのか?

私は、誰でも「お金持ち」になれると思っています。

「お金持ち」って、どの程度の貯金があれば「お金持ち」と言えるのでしょうか?

私は、「お金持ち」とは、「お金に不安がなく、お金を自由に使える人」だと勝手に思っています。

資産が、「1億円」あったとしても、お金に不安を抱えていては、自由にお金を使えません。

例え、貯金など無くても、自由に好きな物を買っている人は、「お金持ちだな~」って思います。

40才で貯金が「0円」で好きな物を買っている人を、「将来大丈夫?少しぐらい貯金したら?」って、周りの他人が勝手に心配するだけなのです。

本人に将来の不安がなく、お金を使うことに迷いが無ければ、「お金持ち」だと思います。

ただし、借金している人は、「お金持ち」とは思わないです。

例えば、高級車を、カーローンで買っていては、お金持ちとは思わないのです。

同じように住宅ローンも一緒です。

ローンをお支払いしているうちは、お金持ちとは思わないし、思えないです。

もちろん、ローン以上の現金があれば、別です。

私は、「私なりのお金持ち」を、勝手に目指しています。

私が、「お金持ち」になる方法は、①お金の不安を無くし②好きな物を買うようにすることとなります。

①「お金の不安を無くす」には、お金を使っても増えていく状況を作らないといけません。

私は、貯金が、目減りしては、不安は消えないです。

なので、一定額の貯金を毎月していきます。

一定額の貯金は、個人個人の収入や家族構成などが違うので、個々それぞれで違います。

自分で計算するしかありません。

収入の1割を貯金しても良いですし、60才の目標金額から、月数を割って算出しても良いです。

私は、65才までの目標金額を自分で決めて、それまでの残りの月数で割って、毎月の貯金額を決めています。

こうして、貯金額が決まったら、「収入ー貯金額ー支出=0」になるように、毎月、家計簿を作って確認をしています。

毎月一定の貯金ができていると確認ができれば、お金の不安を解消することができます。

なので、お金持ちへの第一歩は、家計簿を作ることから始めます。

②「好きな物を買う」ようにするには、①の計算の順番を注意して守ることになります。

私は、上記の計算の順番を大事にしています。

「収入ー支出=貯金額」では、無いと言うことを意識することが大事です。

私は、一定額の貯金以上の貯金を、毎月する必要はないと思っています。

毎月の決めた貯金額を達成すれば、65才になった時に、困らない現金があるはずだからです。

それぐらい断言できるよう計算して老後資金を算出していれば、毎月の貯金額以上の貯金は必要が無いことになります。

「収入ー貯金額ー支出=0」になるように使ったり、支出を減らしたり工夫をしています。

例えば、収入が、20万円で、老後の貯金を毎月5万円すると決めたら、残りの15万円で生活する努力をします。

「20万円(収入)ー5万円(貯金額)ー15万円(生活費)」

となります。

もし、生活費を、14万円に抑えることができたら、1万円余ります。

私は、その余った1万円は、貯金をするのではなく、ご褒美として好きなことに使っちゃいます。

自由に使えるお金が、1万円でき、好きなことに使えるので、とても幸せで、理想的な使い方だと思っています。

私は、このように考えて、自分なりのお金持ちになりたいと思っています。

なかなか、収入は増やせないので、私は、「支出を減らす」ように意識しています。

収入を増やしても、支出を減らしても、自由に使えるお金は増えるのです。

「お金の不安がなく、自由に使えるお金を増やす。」

私の目には、稼ぎが多い、少ないではなく、支出も上手にコントロールして、使う所には惜しみなく使い、資産を増やしている人は、「素敵なお金持ち」に映ります。

そのような「お金持ち」になりたいと夢見て、コツコツと家計簿を作っています。

お金の不安を消すには、現状を知ることが大事です。

家計簿は、現状を知るのにとても良い方法です。

1円単位で作ることもできれば、1,000円単位で作ることもできます。

まずは、自分の性格に合った作り方で、家計簿をつけて、現状を把握するだけで、多くのお金の不安が消えます。

家計簿を作ることが、お金持ちの第一歩となります。

この記事が、家計簿作りの参考になれば、これほどうれしいことはありません。

最後まで、目を通していただきありがとうございました。

目次に戻る