<2021年6月>40代死別シングルファザーの毎月の生活費を公開!「毎年150万円貯金!?。生活費で心がけている3つのこととは?」

スポンサーリンク
生活費公開

どーも気ままお父さんです!

最愛の妻を病気で亡くしました😢
「妻の想い」と「娘の笑顔」を大事に5歳娘を1人で育てているシングルファザーです。

天国の妻と未来の娘に宛てた日記や生活の質に関することを書いてます。

皆様の笑顔が増えれば幸いです😊


【2021年6月の生活費公開】

毎月、我が家の生活費を公開をしています。

昨年の生活費の平均と比べながら、40代シングルファザーが、子供1人を育てながら、どのように1か月の生活費をやり繰りしているのかが分かります。

会社からいただいている給料は、年額で約500万円です。

そこから毎年100~150万円ほど、貯金ができるぐらいの生活水準で暮らしています。

ミニマリストと言うよりは、シンプリストで、余分な物を減らすことによって、シンプルに丁寧に生活することを心がけています。

余分な出費、余分な物など考えるヒントになればうれしいです😊

☆目次☆
1、2021年6月 生活費公開
2、項目別「お金の使い道」
3、まとめ

1、2021年6月 生活費公開

6月生活費 昨年平均額

項目 6月 昨年平均額
家賃(ローン、修繕) 70,460 70,460
電気 8,677 8,000
ガス 4,215 4,000
水道 3,765 3,000
保険 5,400 5,400
書籍 8,570 8,800
通信費 1,144 2,100
スーパー 40,492 37,900
食材料費(ネット購入) 33,395 7,300
外食 5,406 12,000
薬局 0 3,800
日用品 4,449 18,900
コンビニ 367 1,800
現金 39,000 21,300
交通費 13,790 9,600
保育園 5,300 6,300
サブスク 5,067 4,600
自己投資 0 18,500
ギブ 9,980 10,200
合計 259,477 253,960
生活環境は以下
・戸建て
・シングルファザー
・子供1人(6才 娘)
・土日祝休みの、日中は家にいない会社員
・愛知県。
家計簿の計上方法
・当月支払う金額で算定。
(クレジットカードは5月に使用した分となります。)
2、今月のお金の使い道
・光熱費(電気、ガス、水道)

電気代

契約会社:楽天でんき
7,575円:4/7~5/9(33日間)300kWh(昨年301kWh) 、昨年7,828円

我が家の光熱費の大きな変動要因は、“気温”です。

今年の春先は、昨年の春先とほぼ同じ気温だったので、電気の使用量も変わっていないですね。

好きな時に、好きなだけ家電を動かしてこの値段なら、まあまあと言ったところでしょうか?

ガス

契約会社:中部電力
4,421円:4/21~5/20(30日間)、24㎥(昨年25㎥)、昨年4,709円

昨年と同じ平均気温だったので、ガスの使用料も昨年と同じです。

ガスも、好きな時に、好きなだけ使っています。

それで、この料金ならば、まあまあと思っています。

水道

7,529円:3/10~5/12、23㎥(昨年24㎥)、昨年7,766円

昨年並み。

水も好きな分を好きなだけ使っています。

毎日、お風呂に入って、ガッツリ自炊してのこの金額であれば、まあまあですね。

目次に戻る

・食費(スーパー代、外食、備蓄品)
今月の食費 毎月の食費予算
スーパー 40,492 40,000
外食 5,406 15,000
食品在庫 33,395 5,000
合計 79,293 60,000

食事は、ガッツリ自炊派です。

外食も楽しみたいと思っているのですが、コロナ禍で家で食べることが多かったです。

食品在庫で買った物は、オリーブオイルや、えごま油、ハチミツ、炭酸水などです。

楽天のお買い物マラソンで、まとめて買うので、今月は、高額になってしまいました。

スーパーで買っても楽天市場で買っても値段が変わらない物は、楽天市場のお買い物マラソンで買うようにしています。

ポイントバックが、15%以上はあるので、ポイント分だけお得に買えています。

楽天ポイントは、契約会社が楽天である電気代になったり、スマホ代になり、ほぼ全額がポイントでお支払いができています。

スーパーで買っている食材をネットで調べてみると、ポイント分だけお得なものもあると思うので、一度調べてみるのも良いと思います。

目次に戻る

・自己投資

主な自己投資は、毎月、本を2~3冊は買って読んでいます。

今月購入した本「お金を笑わせろ!」

私は、投資を始めて、“良い投資家”になりたいと思っています。

なので、「お金」に関する本を良く購入して読んでいます。

本書は、「お金に愛される方法」ではなく、「お金を楽しませる方法」を教えてくれます。

いわゆる、「お金を使う力」について、独特のセンスで語ってくれました。

本書は、お金にも意思があり、自分の所に来てくれたお金を楽しませれば、お友達(別のお金)を読んでくれて、ドンドン豊かになると書いてありました。

そのお金の楽しませ方は、まさしく「お金を使う力」に通ずる所があり、とても共感ができ、生活に取り入れていきたいと思いました。

私の憧れる“良い投資家”とは、「お金を上手に増やせる人」ではありません。

私の思う良い投資家とは、お金に対して誠実で嫌味が無く、お金を独り占めしたり、見せびらかすこともしません。

お金を決して無駄にせず、お金の価値を自分で正しく理解して、自分の大切との思い出作りや、自分の幸せのためには、惜しみなく変換できる人です。

本書で紹介されている「お金の楽しませ方」は、とても参考になるので、金運を上げたい人におススメです。

・今月のオーディブルで聴いた本「7つの習慣の根本原則」

名著「7つの習慣」をオーディブルで探したら、こちらが出てきたので、聴いてみました。

著者の生の講義が聴けるので、貴重ですが、ずっと「英語 → 日本語訳」という具合に進んでいきます。

私は、英語はさっぱりなので、英語の部分は正直、必要ないので、「スキップ」できると良いと思いました。

内容は、7つの習慣で語られていることなので、とても勉強になります。

自己啓発本は、どれを読んでも結局は、この「7つの習慣」や「人を動かす」に書いてあることの実践版のような本が多いように思います。

なので、これからも何回も読みたいと思っています。

何回も読みたい本は、オーディブルでも購入しちゃいます。

名著は、何回読んでも「新しい発見」があり、オーディブルで隙間時間に読み聞かせしてくれると読む時間の短縮となり良いです。

初回は、無料で1冊いただけ、1か月で解約しても料金は掛からずに、無料でいただけた本は、ずっと何回も聴くことができます。

オーディブルは、何回も読み返したい本がある方には、特におススメです。

Bitly

目次に戻る

・通信費
契約している会社
・スマホ:楽天モバイル
・インターネット:楽天ひかり
・固定電話:無し

現在は、スマホ代980円(税抜き)、インターネット回線は無料キャンペーン中で無料です。

自分に合った契約会社を選ぶことにより、料金は抑えられる時代となっています。

携帯会社の乗り換えもリスクが無くなってきています。

面倒で後回しにしているのであれば、まだ自由に外出ができないこの時期に、自分に合った契約を調べて、契約の手続きをしましょう。

目次に戻る

・サブスク(定額サービス)

私の契約しているサブスク一覧です。

アマゾンオーディブル 1,500 月額
YouTubeプレミアム 1,180 月額
ネオモバ 220 月額
アマゾンプライム 4,900 年額
NHK 13,592 年額(1月)
ウィルスソフト(マカフィー) 7,380 4年契約
サーバー代(Xサーバー) 35,640 3年契約
ドメイン代 2,167 年額(6月)
タカQ 2,200 年額(2月)
ドラゴンズファンクラブ 4,200 年額(12月)
月額平均 6,299

今月は、「ドメイン代」の更新料をお支払いしました。

目次に戻る

・交通費
今月の交通費 昨年の平均
ETC 7,560 2,577
ガソリン 6,230 5,543
駐車場代 0 1,300
電車賃など 0 1,381
合計 13,790 10,801

歯の治療のため、2週おきに歯医者に通っています。

歯医者が、遠方で、高速道路を使って通っているので、ETCカード代が高くなってます。

私は、高速道路代金は、時間を買うには、安い料金だと思っています。

私は、急いでいなくても、時間を短縮するため、高速道路は、使えるなら使います。

目次に戻る

・ギブ

6月19日の父の日に、父が大好きな“和牛”を贈りました。

70歳を超えていますが、お肉が好きで、そのせいか年齢の割には、健康的で元気です。

今でも現役で働いて、楽しいお仲間といて、楽しそうです。

目次に戻る

3、まとめ

私の会社からいただく年収は500万円ほどで、毎年給与から150万円ほどの貯金ができています。

特に使用量をケチってガツガツ節約しているわけではありません。

逆に、妻がいたら、「もったいない!」と怒られそうなぐらい好きに使っています。

ただ、生活費で心がけていることがいくつかあります。

ムダを省く。
食費には、お金を掛ける。
メンテナンスは、後回しにしない。

心がけている、共通する理由があります。

それは、「将来の費用を抑える」ということです。

今、小銭を出し惜しむと、後々に大きな災いとなり、大金がいくことがないように心がけています。

「ムダを省く」ことでの代表的な費用に、スマホ代電気代などがあります。

通信量や、使用量を節約すると言うことではありません。

契約会社が、選べるので、安い契約に乗り換えるのです。

1日でも早く安い契約に乗り換えれば、その分、お得になり、将来使う費用も安くなります。

逆に面倒なので、乗り換えを後回しにして遅らせると、遅らせた時間分だけ、損することになります

私は、効率の悪い無駄なことが嫌いなので、契約を乗り換えるだけで、安くなることは、すぐに調べて、計算して、手続きをしてしまいます。

「食費には、お金を掛ける」は、食べる物で体は作られているので、なるべく良い物を体に入れることを心がけています。

将来の病気のリスクを下げるためです

病気になれば、医療費がたくさん掛かります。

医療費より、食費の方がはるかに安いです。

なので、日々の食費のお金を節約することはありません。

なるべく良い物を選び、食べて、病気のリスクを下げ、医療費を掛けないようにすれば、長期的にはお金を節約できると思います。

お金を掛けても良いと思って、意識して買っているのは、「フルーツ」「ヴァージンオイル」です。

「フルーツ」は、毎食後に少しずつ食べるようにしています。

果物は、娘も喜んで、笑顔で食べてくれます。

食後に、季節の果物を、娘と一緒に食べるのは、格別に美味しいです。

「油」は、ヴァージンオイルしか使いません。

揚げ物なども、サラダ油などは、使いませんし、一度使ったら、劣化するので捨てます。

「メンテナンスは、後回しにしない」は、体や家、車などの不具合は、すぐに解消し、不具合が出ないように予防にお金を掛けるように、心がけています。

悪い所を、放置していると、壊れてあとで高額な回復費用が掛かります

体で、特に気を付けているのは、「歯」です。

必ず、数ヶ月に1回は、定期健診に行き、悪い所があればすぐに治療します。

私は、若い頃の不摂生で、歯が弱いです。

46歳ですが、すでに歯が数本抜けており、インプラント治療をしています。

インプラント治療は、健康保険が適用にならないので、特に高額(1本40万⁉)です。

若い頃の不摂生を後悔していますが、過ぎたことをクヨクヨ悩んでいても仕方がないので、今からできる最善のケアをしていきたいと思っています。

家や車は、できるメンテナンスは、マメに行い、故障の予防をして、異音や違和感があれば、すぐに修理するようにしています。

家や車は、特に高額の物なので、長く使えば、使うほど長期的には、費用が掛からないです。

家は、築5年が経ち、防虫対策をしてもらい、車は、11年目の車検を受けて、交換できる消耗品は、取り替えてもらいます。

家も車も大事にして、長く使えるようにメンテナンスには、心掛けたいと思います。

将来的に掛かるトータルの費用負担なども考えていくと、「今使うべきかどうか」の最適解が、出てくることが多いです。

貯めた貯金は、資産運用をしています。良かったら読んでください。↓

毎月生活費を公開しています。前月の記事↓

家計簿の参考になれば、うれしいです。

目次に戻る