<2021年5月>40代死別シングルファザーの毎月の生活費を公開!「40代死別シングルファザーって何にお金使って幸福感上げてるの?」

スポンサーリンク
生活費公開

どーも気ままお父さんです!

最愛の妻を病気で亡くしました😢
「妻の想い」と「娘の笑顔」を大事に5歳娘を1人で育てているシングルファザーです。

天国の妻と未来の娘に宛てた日記や生活の質に関することを書いてます。

皆様の笑顔が増えれば幸いです😊


【2021年5月の生活費公開】

毎月、我が家の生活費を公開をしています。

昨年の生活費の平均と比べながら、40代シングルファザーが、子供1人を育てながら、どのように1か月の生活費をやり繰りしているのかが分かります。

ミニマリストと言うよりは、シンプリストで、余分な物を減らすことによって、シンプルに丁寧に生活することを心がけています。

余分な出費、余分な物など考えるヒントになればうれしいです😊

☆目次☆
1、2021年5月 生活費公開
2、今月のお金の使い道
3、まとめ

1、2021年4月 生活費公開

5月生活費(昨年平均額と比較)

5月 昨年平均額
家賃(ローン、修繕) 150,430 70,000
電気 10,039 8,000
ガス 4,427 4,000
水道 3,400 3,000
保険 5,400 5,400
書籍 8,709 8,800
通信費 0 2,100
スーパー 46,733 37,900
食材料費(ネット購入) 0 7,300
外食 8,888 12,000
薬局 845 3,800
日用品 18,504 18,900
コンビニ 1,820 1,800
現金 31,000 21,300
交通費 8,400 9,600
保育園 5,300 6,300
サブスク 2,900 4,600
自己投資 0 18,500
ギブ 5,530 10,200
合計 312,325 253,500
生活環境は以下
・戸建て
・死別シングルファザー
・子供1人(5才 娘)
・土日祝休みの、日中は家にいない会社員
・愛知県。
家計簿の計上方法
・当月支払う金額で算定。
(クレジットカードは4月に使用した分となります。)
2、今月のお金の使い道

新築の購入について

今月は、ローンの他に、地震保険(約70,000円)の支払いがありました。

火災保険や地震保険は、万が一に備えて加入しています。

5年の契約なので、次のお支払いは、5年後です。

妻と購入した家も5年が経ちました。

5年のメンテナンス費用として、シロアリ対策(10万円)や今回の地震保険のお支払いなどがありました。

新築を購入して3年は固定資産税の減税措置、10年は所得税と住民税の減税措置があるので、数年は、家計簿も助かっていました。

今は、固定資産税が9万円から13万円ほどに上がり、メンテナンス費用掛かるようになりました。

私の場合だと、毎月のローンにプラスして月々15,000円ほど、メンテナンス費用や税金などが掛かるような計算をしています。

10年経てば、外壁や屋根のメンテナンスが必要になってくると思います。

20年経てば、リフォームなんかも検討しなければならないと思います。

金銭的なことだけを考えると賃貸の方が、安く済むと思います。

しかし、私は、一家の主として、自分の家を構え、そこで家族を養い、子育てをするのは、非常に幸福度は高く感じています。

新築の購入は、金銭的にはお得ではなく、どのような理由で購入するのか検討して買うのが良いです。

目次に戻る

電気代
楽天でんき
3/5~4/6(33日間)8,677円(昨年10,217円)358kWh(昨年393kWh)

電気代は、楽天ポイント支払いです。

楽天でんきをポイント払いにすると、さらにポイントが付与されるのでお得です。

お買い物マラソン→楽天ポイントゲット→電気代という流れができていて、1年ぐらいは、すべて楽天ポイントのみでお支払いができています。

ガス
中部電力
2/18~3/19(30日間)4,427円(昨年4,511円)30㎥(昨年27㎥)

ガスの契約を中部電力にしているのは、ガスの使用状況を、昨年と比較して毎月分析してくれるからです。

光熱費は、平均気温や日数などで変動します。

それも考慮して分析してくれるので、とても参考になります。

電気の使用量にも応用ができるので、ガスは、中部電力にしています。

お値段だけで考慮するとおそらく「楽天ガス」にして、ポイントでお支払いをした方が、お得になると思いますが、分析してくれることを考慮して、今は、中部電力にしています。

水道
3/10~5/12 7,529円(昨年7,766円)23㎥(昨年24㎥)

昨年より、やや使用量が減りました。

きっと、節水シャワーヘッドのおかげですよ😊↓

目次に戻る

食費(スーパー代、外食、備蓄品)
今月の食費 毎月の食費予算
スーパー 46,733 40,000
外食 8,888 15,000
食品在庫 0 5,000
合計 55,621 60,000

最近は、手間を掛けて料理して、娘と食事を楽しめるぐらい、料理の腕前が上がってきました。

料理ができる男子ですが、全くモテませんが。。😅

なので、外食は、娘の好きなものを食べにランチに行くか、テイクアウトです。

買って、家に持ち帰り、サラダやスープを追加して娘と2人で食べます。

娘と食事を楽しめている今の食費のバランスは、幸福度が高いです。

目次に戻る

自己投資
今月購入した本
DIE WITH ZERO
こいのぼりくんのさんぽ
お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方
LIMITLESS

DIE WITH ZERO

今月は、「DIE WITH ZERO」と言う本を読みました。

このタイトルを日本語で訳すと「0で死ね」です。

本書は、「貯蓄ばかりせずに、今できる経験にお金を使いましょう。」と主張しています。

冒頭に、いかに多くの貯金を残して人は死んでいくのかを説明し、思い出というのは、早めに作れば、後々に思い出すことも多くなり、お得である。(思い出の配当)

老後は、生活費も下がり、健康面でやりたいことも制限されるので、もっと若いうちにしかできない経験にお金を使おうと提案します。

読みやすく、事例も多いので良く理解できました。

本書を読むことにより、貯蓄と思い出作りのバランスを考える良い機会になりました。

やりたいことが分からない、老後の貯蓄に漠然と不安がある方、特に40代の方におススメです。

今月、オーディブルで聴いた本

毎月オーディブルで本を聴いています。

月額1,500円の定額制で、毎月本が1冊無料で選ぶことができ一生聴くことができます。

本は、好きでまだ読んでいるが、もう少し何か読みたいという方におススメです。

1冊目は、無料なのでまだ聴いたことの無い方は聴いてみてください。↓

「人を動かす方法」著者:デール・カーネギー

今月は、名著「人を動かす方法」を選びました。

本だと、何回も読み返せないので、オーディブルで何回も聴きたいと思い選びました。

まさに、名著で、毎月1回聴けば、他の啓発本は読む必要がないぐらいです。

中間管理職の方におススメなので、本を読む時間が無い方にオーディブルで聴いてみるのも良いと思います。

中間管理職が抱える職場での悩みを80%は解決してくれます。

まだ聴いたことの無い方は、今なら無料で聴けるので是非。↓

目次に戻る

通信費
・スマホ:楽天モバイル
・インターネット:楽天ひかり
・固定電話:無し

通信費は、スマホもインターネットも楽天の無料キャンペーンを利用して5月も「0円」でした。

無料ですが、通信環境に問題はなく、快適なレベルです。

私が、生活費に困窮していたとき、一番に見直したのが、通信費です。

5年ぐらい前ですが、当時は、あまりに安くて、あやしかった「格安シム」を購入したのがきっかけで、家計が大幅に改善されました。(当初は、月々15,000円→5,000円の支払いになった)

2021年4月から、各社安いプランが出ているので、一度、今の契約を見直す良い時期だと思います。

おそろしく安くなりますので、一度ネットで調べてみてください。

目次に戻る

ネット購入品
・夏用のパジャマ

私は、今治タオルが好きで、我が家の6割は、今治タオルです。

昨年は、あまりに好き過ぎて。冬用のパジャマを今治タオルでできたパジャマを新調しました。

最高に着心地が良く、パジャマに袖を通すのが、毎日楽しくなりました。

そこで、夏用のパジャマも今治タオルでできたものに新調したくなり、買っちゃいました。

夏用も、期待通りの肌触りで最高の着心地です。

また、とても軽くて、風通しも良いです。

丈夫で長持ち、期待以上です。↓

アマゾンでも探しましたが、無かったので、楽天で購入しました。

父の日の贈り物におススメです。

目次に戻る

サブスク(定額サービス)

私の契約しているサブスク一覧です。

アマゾンオーディブル 1,500 月額
YouTubeプレミアム 1,180 月額
ネオモバ 220 月額
アマゾンプライム 4,900 年額
NHK 13,592 年額(1月)
ウィルスソフト(マカフィー) 7,380 4年契約
サーバー代(Xサーバー) 35,640 3年契約
タカQ 2,200 年額(2月)
ドラゴンズファンクラブ 4,200 年額(12月)
月額平均 6,118

今月は、互助会の解約をしました。

毎月約1,000円の節約となり、28,150円の返戻金が振り込まれました。

目次に戻る

ギブ

毎月、日頃の感謝を込めて家族や友人、仲間に“ギブ”をするように心がけています。

日頃の感謝の言葉と共にギブして相手が喜んで受け取ってくれると、幸せです。

今月は、日頃の感謝を込めて、実母と義母へ、母の日に花とお菓子を贈りました。

来月は、父の日なので、お肉の好きな私の父に、おいしい和牛でも贈ろうかと思っています。

妻の父はすでに他界しています。

結婚の報告に、一度だけ一緒にお墓参りに行きました。

来月、一度、お墓にお参りに行ってこようかと思います。

目次に戻る

3、まとめ

私の家計簿を作り始めたきっかけは、「生活苦」でした。

妻と結婚した時は、貯金もなく、稼ぎも、生活する分だけしかありませんでした。

綿密に計算しないと、赤字になってしまうので、妻と一緒に家計簿を作り始めました。

妻と一緒に家計簿を作ることにより、無駄な経費が見えて、安いものに置き換えたり、削ったりして、収入を増やさなくても、少しずつ、生活費を抑えることができました。

毎月、二人で、家計簿見て、「こっちの方が安い」、「これはいらない」と楽しかったです。

お金に余裕の無かった妻との生活でしたが、家計簿のおかげで、お金の余裕ができて、余裕ができた分は、楽しみを増やし、幸福度は高かったです。

妻は、この世を去りましたが、家計簿を作り続けることで、私の幸福度は今でも上がり続けています。

家計簿を作り始めた頃は、生活費を抑えることが目的でしたが、今、家計簿をつけている目的は生活費のバランスを取るためです。

娘と豊かな生活を送りたいからです。

妻ともそうでしたが、必要以上の貯金はしませんでした。

節約できた分は、旅行に行ったり、美味しいものを食べたりしてました。

最後に妻と気付いたことがあります。

それは、「時間は有限」だということです。

妻と結婚してから、お金はあまり無かったのですが、妻との生活はあまりにも幸せで、ずっと妻と一緒に楽しく暮らしていくものだと、思ってました。

当たり前ですが、誰もがいつかは死ぬので、永遠に続く時間なんて無いのです。

妻との幸せな生活は、終わりがあっという間に来てしまい、「時間は永遠には続かない」ことを改めて気付かされました。

今でも、私の中で教訓となっています。

そのことに気付いて以来、大切な人と同じ時間を大事に過ごしたいという想いが強くなりました。

今、私が一番大切なのは「娘との時間」です。

娘とたくさんの「思い出」を作れるようにお金を使うバランスを考えるのに家計簿をつけています。

妻と鍛えた「貯める力」を駆使しつつ、余ったお金は貯金するのではなく、できるだけ娘との「思い出」に使おうと意識してます。

「娘を見守る父親」の役割も、いつか終わりがくるはずです。

今は、老後の貯蓄はほどほどにして、娘との時間をより優先して、お金を使おうと思います。

例え、100円でも経費を抑え、抑えてできた100円で娘との思い出を買うような感じです。

例えば、毎日100円でコンビニでコーヒーを買っているのであれば、その一人で楽しむコーヒーは止めて、一か月我慢して、3,000円作ります。

作り出した3,000円は、1か月に1回、娘が食べたいものを食べに行きます。

最近は、「何が食べたい?」って聞くと、生意気にも「うなぎ」か「回転寿司」と答えます。

3,000円で収まっていないですが。。😅

毎日100円抑えているので、例え毎月うなぎを食べに行っても家計簿上の収支はそれほど変わりません。

うなぎや回転寿司を食べに行った思い出は、ずっと私と娘の記憶に残っていくと思います。

家計簿を作っていると、毎月出ていくこのような経費に気付くことができるのです。

家計簿を作っていて、「毎日のどうでも良い100円」を見つけた時は、「やった毎月の思い出ランチをゲットしたぜっ!」っていう感じでテンションが上がります。

妻と作り出した家計簿には、今では家族の幸せを作り出すことができています。

今は、結婚当初より、生活苦という訳でもありませんが、娘との思い出をたくさん作るために、家計簿は作り続けていきたいと思います。

「お金を何に使ったら幸せを感じるのか?」

私の答えは、貯金でもなく、贅沢品でもありません。

娘との思い出です。

家計簿を作る際の、参考になればうれしいです

前回の記事↓