2021年2月の生活費公開! 「子供のお年玉どうしてる?貯金派?使う派?」

スポンサーリンク
生活費公開

どーも気ままお父さんです!

最愛の妻を病気で亡くしました😢
「妻の想い」と「娘の笑顔」を大事に5歳娘を1人で育てているシングルファザーです。

天国の妻と未来の娘に宛てた日記や生活の質に関することを書いてます。

皆様のお役に立てれば幸いです😊

詳しいプロフィールはこちら←クリック


【2020年2月の生活費公開】

毎月、我が家の生活費を公開をしています。

余分な物があるれる中で、シンプルに丁寧に生活することを心がけています。

余分な出費、余分な物など考えるヒントになればうれしいです😊

☆目次☆
1、2021年2月 生活費公開
2、今月のお金の使い道
3、まとめ(娘のお年玉の使い方)

1、2021年2月 生活費公開
  2月 昨年平均額  
ローン 70,000 70,000 ※固定
電気 6,800 8,000  
ガス 3,900 4,000  
水道 3,700 3,000  
保険 5,400 5,400 ※固定
書籍 17,200 8,800  
通信費 0 2,100  
スーパー 35,500 37,900  
食費 5,300 7,300  
外食 0 12,000  
薬局 1,800 3,800  
日用品 13,000 18,900  
コンビニ 1,000 1,800  
チャージ 3,000 2,700  
現金 17,000 21,300  
交通費 12,400 9,600  
保育園 5,300 6,300 ※固定費
サブスク 15,500 4,600  
自己投資 0 18,500  
ギブ 15,800 10,200  
合計 232,600 256,200  

生活環境は以下となります。
戸建て、5歳の娘と2人暮らし、日中は家にいない会社員、愛知県。

家計簿は、支払いベースで算定。
クレジットカードは1月に使用した分。
光熱費は12月に使用した分。
現金は2月に使用した分。

2、今月のお金の使い道

気になる項目をクリック願います。↓

・光熱費(電気、ガス、水道)

電気代

11~12月は、まだまだ暖かいので、エアコン(暖房)をつけっぱなしでも、電気代は7000円もいきません。

ガス代

メインのガス機器は、ガス給湯器です。

11月~12月は、特に節約を気にすることもなく、4000円ぐらいです。

水道代

1年通して使用量は変わりませんね。

我が家と比べて、高いのであれば、設備投資してますので、参考になればうれしいです。↓

「食洗器、ドラム式洗濯乾燥機、節水シャワーは、本当に節水になるのか?? 我が家の4年間の水道使用量の変化を調べてみた」

項目の選択に戻る

・食費(スーパー代、外食、備蓄品)

5才の娘と2人だけで暮らしているのですが、食費が高い気がしてます😅

統計的な平均値を調べてみました。

食費(外食、お酒含む)平均額
・総世帯平均「約63,000円」
・単身者  「約40,000円」
※世帯数の平均は、2.3人

「だいたい、それぐらいかぁ😏」って感じですかね😅

我が家の昨年の食費と比べてみます。

昨年の我が家の食費の平均額
・スーパー「37,900円」
・外食  「12,300円」
・その他 「  7,300円」
ーーーーーーーーーーーーーー
・合計  :57,200円

微妙な結果ですね😅

総世帯の平均よりは、少ないですが、単身者世帯と比べると、多いです😅

スーパーは、なるべく行く回数を減らすようにしてます。(週4回→週2回)

旬な物や、好きな物は、値段が高くても買います。

外食は、息抜きに利用することが多いですが、最近は、巣ごもりしているので、ほとんど利用していないです。

おかげで、毎食自炊しているので、主夫力が上がっている気がします😏

項目の選択に戻る

・書籍代
1月に買った書籍
「社会に出るあなたに伝えたい なぜ、読解力が必要なのか?」
「約束のネバーランド(12~20巻、ノーマンからの手紙、シークレットバイブル)」
「えんとつ町のプペル」
「進撃の巨人33巻」

「・社会に出るあなたに伝えたい なぜ、読解力が必要なのか?」

池上彰さんが、出された本を買って読みました。

購入した理由は、“娘の読解力を養いたい”からです。

私の希望を見事に答えてくれている本です。

・読解力とは?
・読解力の必要性
・読解力の養い方

読解力の達人である、著者が、誰にでも分かりやすく“読解力について”書いてくれています。

社会人になる人だけではなく、私みたいなおじさんや、学生さんにも、とても大事な本だと思いました。

この本は、娘にも是非読んで欲しいと思いました。

記事にしました。→『娘に読ませたい本 「社会に出るあなたに伝えたい なぜ、読解力が必要なのか?(講談社+α新書 池上彰著)」を読んで思ったこと。』

読みやすいので、すぐに読み終わります。

是非、手に取って欲しい一冊です。

「マンガ(約束のネバーランド、進撃の巨人)」

子供の頃から、マンガが好きで、今までもたくさんのマンガを読んできました。

子供の頃は、自由になるお金がなく、お小遣いで少しずつ好きなマンガを集めてたのですが、大人になるとダメですね。

子供の頃に夢見た大人買いができてしまいついつい最後まで買っちゃいました😅

進撃の巨人(33)【電子書籍】[ 諫山創 ]
楽天Kobo電子書籍ストア
¥ 550(2024/02/16 06:40時点)

マンガは、整理に困らない、電子書籍がおススメです。

電子書籍リーダーのレビュー記事を書いてます。↓

「失敗しない電子書籍を選ぶ。楽天Koboの電子書籍【Kobo Libra H2O】悪かった点と良かった点のまとめ」

高額ですが、電子リーダーは、目が疲れずに読めるのでおススメです。

「えんとつ町のプペル」(絵本)

キングコングの西野亮廣さんの出された話題の絵本を買って、娘に読んであげました。

すごく感動しました😥

娘に読んでいて、途中から泣けてきて、最後は声が出せなかったほどです😅

とても共感できる素晴らしい絵本でした。

また、すごく絵がきれいです。

お子さんやお孫さんに是非買ってあげてください。

太鼓判です😊

「えんとつ町のプペル」はこちら↓

えんとつ町のプペル [ 西野亮廣 ]
楽天ブックス
¥ 2,200(2024/02/16 06:40時点)

項目の選択に戻る

・通信費

通信費は、現在0円です。

少し古い記事ですが、インターネット回線を無くした経緯を書いていますので参考にしてみてください。

記事はこちら→「インターネット回線解約してみました。」

項目の選択に戻る

交通費(ETC、ガソリン、駐車場代、電車賃)

内訳は、下記です。

ETC「4,700円」
ガソリン「7,661円」

妻の誕生日に思い出のお店に行った時に高速道路に乗りました。

妻との思い出のお店については興味がありましたら読んでいただけるとうれしいです↓

「亡き妻の誕生日は何してる?【シングルパパと娘の物語13】」

ほっこり多くなっています😊

思わずほっこりしていただけたらうれしいです😊

項目の選択に戻る

・ネット購入品
主な購入品
歯ブラシ 1年分
トイレクリーナー 1年分
食器用洗剤 1年分

日用品を買う時は、ネットで1年分買います。

ボリュームディスカウントと購入手間の削減です。

もうちょこまか買うのが面倒で。。。😅

時間の節約と余分な物を買わないために、お買い物の回数は、減らしたいと思っています。

項目の選択に戻る

・サブスク(定額サービス)

私の契約しているサブスク一覧です。

アマゾンオーディブル 1,500 月額
YouTubeプレミアム 1,180 月額
ネオモバ 220 月額
アマゾンプライム 4,900 年額
NHK 13,592 年額(1月)
ウィルスソフト(マカフィー) 7,380 4年
サーバー代(Xサーバー) 35,640 3年
タカQ 2,200 年額(2月)
ドラゴンズファンクラブ 4,200 年額(12月)
互助会 5,500 半年額(2、8月)
月額平均 7,034  

・今月のオーディブルで聴いた本

オーディブルでは、月額1,500円で毎月1冊本が聴けます。

今月聴いたのは、「複利で伸びる1つの習慣」

「悪い習慣がやめられない」「やろうと思ったことが続かない」という方は、一度聴いてみると良いです。

私は、習慣化するのが得意な方ですが、理論的に学ぶことができ、とても参考になり面白かったです。

良い習慣は、将来の自分に幸福をもたらします。

私はすでに禁煙してますが、喫煙で悩んでいる方は、禁煙できると思います。

アマゾンオーディブルは、初月無料で聴けますのでおススメです。

項目の選択に戻る

・ギブ
ギブした物
「けん玉とコマ」
「スーパーマリオオデッセイ(スイッチ)」

・けん玉とコマ

お正月に、甥っ子2人に、木でできた“けん玉”と“コマ”をプレゼントしました。

甥っ子は、弟の子供で、年長さんと、3歳です。

甥っ子たちは、少し遊んで、あとは、弟夫婦が遊んでいました。😅

遊んでくれるかな?😅

・スーパーマリオ オデッセイ(スイッチ)

娘が“マリオ”が欲しいと言うので、娘がもらったお年玉で、“スーパーマリオ オデッセイ”というテレビゲームを買いました😊

私は、二人でゲームができるように、コントローラーを1つ買っちゃいました😅

毎晩、テキパキと寝る準備して、ゲームをする時間を作って楽しんでます😊

私は、最近は、忙しくてゲームができませんでしたが、子供のころから、ゲームが好きでした。

多分、これから6年ぐらいは、娘との共通の楽しみが、毎晩のゲームになるような予感がしてます🤭

項目の選択に戻る

目次に戻る

3、まとめ(娘のお年玉の使い方)

お年玉は、娘の好きな物を買ってやりたいと思ってます。

皆さんは、貯金派使う派どっち派ですかね?

私の周りの方は、子供のお年玉は、将来のために、貯金をしている“貯金派”が多いです。

私の親も“貯金派”でした。

なので、私が18才の時に「はい、今までの分」と親から通帳をもらいました。

30万円ぐらいあったので、運転免許取得に使うことができました。

無事に運転免許を取得し、親の言う通り“有効的”に使うことができました。

でも、自分で考えてそうした訳ではありません。

本音は、子供の頃にもらった時に使いたかったのです。

私が、小学生の頃は、“1万円”って「何でも買えるぜ!」ぐらいの破壊力がありました。

欲しいゲームや、マンガがあったのですが、親の言いつけ通り何も考えずに貯金しました。

親からすれば、“くだらない物”を欲しがっていたかもしれません。

そんな物を買うより、“貯金するべき”という考え方に強制的に誘導されていたように思います。

貯金していった結果、運転免許の資格を取得できました。

しばらくは、私も“貯金しておいて良かった”と思っておりました。

しかし、「お金の使い方」を学び、“貯金”だけが正しい選択肢でないと知りました。

今、私は、お金は「稼ぐ」「使う」「増やす」「貯める」という4つの項目をバランス良く上げていくことが正しいと思っています。

なので、娘のお年玉は、自由に使わせてあげたいと思います。

貯めるも良し、使うも良し、増やすも良し。

娘にお金の使い方をきちんと教えて、娘に決めてもらおうかと思います。

私は、親戚の子供に「好きな物を買ってね」という気持ちでお年玉をあげます。

なので、娘が、もらった年齢なりに、欲しい物があれば「無駄な物」と思わずに、買わせてあげようかと思っています。

今年は、娘が“スーパーマリオ オデッセイ”というテレビゲームが欲しいと言い、買いました。

おかげで、私も一緒に毎晩、楽しませてもらってます🤭

これから、娘は、何に興味を持って、何が欲しいって言うでしょうか?

楽しみにしたいと思います🤭

項目の選択に戻る

目次に戻る

前回の記事を読む↓

「2021年1月の生活費公開! “お金を使う力”を鍛えて幸福度を上げよう!」


最後まで読んでくださり、ありがとうございます。

このブログは、天国にいる妻と、未来の娘に宛てた育児日記、生活の質、お金について(生活費、株投資)を主に書いています。

また、3人の娘が、同時に不登校で悩んでた時の、親としての苦悩や体験談も30記事、書きました。

不登校に悩んでいる方がみえたら、力になりたいので読んでみてください。

娘の不登校体験談の最初に記事は、こちら↓

「【不登校1】中学生の娘が学校に行かなくなりました。その原因とは?」

私も、当時は、同じ悩みを持っている方の体験談などを、読ませていただき、前向きに頑張っている姿を想像し、励みになり、力になりました。

私も不登校で悩んでいる方の力や、励みになれれば、うれしいです。