幸せになるお父さんの働き方はこんな感じ

スポンサーリンク
幸せになるヒント

どーも気ままお父さんです!

最愛の妻が病気で亡くなりました😢
妻の想いを繋ぎ5歳娘を1人で
育てているシングルファザーです。

家事育児、生活の質が上がったこと
紹介しています。

応援よろしくお願いします。

詳しいプロフィールはこちら←クリック


お父さんのこれからの働き方について
書いていきたいと思います。

質問です。家事はどれぐらいやって

ますか?

家事の分担について夫婦で何割分担して
いるかという内閣府の統計調査があります。

その調査結果では夫が家事全体の

3割以下しかしていないと答えた

家庭が約60%を超えています。

特に0割~1割の割合が高いです。

旦那さんは、仕事。

家のことは奥さん。

という家庭がまだまだ

多いですね。

要するに奥さまの家事の負担はかなり多い
ということです。

私も、妻に頼りきりでした。

今は妻もいなくなり家事育児を100%する
ようになって気付いたことがたくさんあり
ます。

これからの、お父さんの働き方について
の参考になればうれしいです。

目次(クリックしたらジャンプ)
1、家事育児を奥さんに頼るな
2、家事育児をする時間を作る
ため残業を無くす
3、働き方改革の本当の意味
4、自分への投資を怠るな
5、まとめ


1、家事育児を奥さんに頼るな


「家事育児を奥さんに頼るな」という理由は
2つあります。

・奥さんの“家事”の負担を減らす

私は2年ほど前に妻を病気で亡くして
男手1つで当時2才の娘を育てることに
なりました。

妻がいる頃は、家事は手伝ってたとは言え
妻がメインでしていたので、一人での家事
育児はとても大変なこととなりました。

私は、奥さんに頼りきりだと1人に

なった時に大変になるから家事を

分担しましょう!って言いたい訳で
はありません。

私は、1人で家事をして改めて気付いたことが
あります。

家事はとても“大変”だということです。

仕事行っている方がよっぽど楽です。

奥さんが大変だからもっと手伝ってあげて
欲しいと思うのです。

・“育児”は楽しい

1人で育児をしていて気付いたことが
あります。

それは、

娘のわずかな変化に気付けるよう
になったことです。

もちろん今までも娘は可愛かったですし
成長は嬉しいです。

しかし、関わる時間が増えると違うのです。

小さなわずかな成長も分かるように
なるんです。

・昨日よりボタンが早くしめれる
・服の前後ろを間違えなかった
・ファスナー上手になった
・などなど

昨日はたしかにできていなかったことが
今日はできるようになっているんです。

めちゃくちゃうれしいです。

「やったぁ!できるようになったね!」

って娘を抱きしめます。

幸せなんです。

その些細な成長を感じ日々を過ごすのは
育児の醍醐味なんだと感じます。

育児ってこんなに幸せなことなんだと
気付きました。

育児にもっともっと参加しないと

もったいないです。


2、家事育児をする時間を作るため
  残業を無くす


私は、1人で家事育児をするに当たって
まずは時間を作りました。

妻がいなくなってすぐに実践できたのは、
残業時間の削減です。

残業時間を減らすことができれば、家に
早く帰ることができます。

早く帰ることができれば、家事育児に

もっと参加することができます。

例えば、夜9時に帰宅しても、家事育児は
ほぼ終了しています。

試合終了してます。。

となると、休みの日ぐらいしか、参加でき
ません。

それでは、奥さまの負担も減らせ

ないですし、子供の小さな成長にも

気付けません。


3、働き方改革の本当の意味


早く帰りたくても仕事が終わらせずに

帰れない人も多いと思います。

私は、会社の労務の担当を10年近くして
おります。

ここ10年で働き方については随分と
変わってきました。

私は社内で「変える」仕事を

しています。

働き方は何もしなければ変わって
いきません。

会社は時代に合わせて変わって

いかねばなりません。

私の勤めている会社は様々な介護サービスを
提供しており管轄の従業員は800人を
越えます。

今さらですが、「働き方改革=早く帰る」
みたいな意味で使われるような風潮が
ありますが、その認識だとうまく
いきません。

「とにかく残業を減らせ」みたいな

指示を出しているリーダーが多いです。

それは、半分正解で半分間違っています。

残業は減らしたくてもただ終業時間に
なれば帰れるようなものでもありません。

仕事が残っていると帰れないのです。

就業時間までに仕事を全部終わらせなくて
はなりません。

働き方改革とは「今まで10時間でしていた
仕事を8時間で終わらせて下さい」ということ
なのです。

求められるのは「残業時間を減らす」

のではなく「仕事の効率を上げる」

ことです。

仕事の効率を上げた結果、残業時間が
減っていくのです。

会社で業務改善の対策もせず、「早く帰れ」
と指示するだけではサービス残業が増えかね
ません。

帰宅する時間は変わらず、

残業手当はカット。

最悪です。。。

会社ばかりのせいにもできません。

自分でも極限まで業務効率を上げる

必要があります。

業務を洗い出し無駄なことを徹底的に
排除していくのです。

やることの優先順位を決めて、決定する
スピードを上げます。


4、自分への投資を怠るな


効率を上げるのが働き方改革の1つの
考え方だとお伝えしましたがただ漠然と
会社に指示された業務をしているだけでは
毎日2時間の残業を減らすことはできません。

せいぜい頑張って30分ぐらいです。

毎日2時間近くの残業を減らすためには
努力が必要となります。

自己研鑽は大事です

事務員なら伝える技術やタイピングスピード
を上げたり、現場職員なら整理整頓を常に
行い作業効率を上げる。

部署のリーダーなら各従業員の教育を行い
効率が良くなるように導く力が必要と
なります。

全て自分のスキルをアップさせる

ことによって実現可能です。

スキルを向上させて時間を作り、出来た
時間でさらに勉強して練習するのです。

それが自分への投資を怠るな

言うことです。

「自己啓発の鬼」になれとは言いません。

おそらく勉強は嫌いで何もしてない方は
多いのでは無いでしょうか?

自己啓発本は読んでいますか?

忙しくしている方に限って自分への投資を
怠っている方が多いです。

「忙しくて勉強する暇なんてない」と口癖の
ように言われますが、そのようなことを
言われる方は「勉強するつもりはない」
んだと解釈するようにしてます。

時間に余裕が合ってもおそらく

勉強などはしないのでしょう。

できる範囲で良いので自分への投資をして
みましょう。

早く帰れるようになり家族にも早く会う
ことができます。

幸せは会社にはありません。

家庭にこそ幸せがあります。

努力して早く帰りましょう。


5、まとめ


自分のスキルを上げて、仕事を効率化し、
早く家に帰る。

私はこのような考えで管理職をしながら
毎日定時になったら帰ります。

もちろん、周りの理解や協力があって
成り立つものなので周囲への感謝を
忘れてはおりません。

早く帰ると家族に早く会えるのです。

時間は有限です。

家族と一緒にいられる時間は限られて
いるのです。

いつの日か、家族みんなが揃わなく

なる日がやってきます。

子供は成長して自分の人生を歩むように
なると家にいる時間も減っていくでしょう。

私のように妻に先立たれることもあります。

私は、家族のために残業を減らし

少しでも早く帰り、家事育児に

参加するようにしてました。

妻の笑顔を作ることを心掛けて生活を
していたので、幸せな結婚生活を送ることが
できました。

妻は私に幸せをくれました。

妻がいなくなったら幸せは消えると思って
悲しみにくれましたが不思議と幸せって
妻がいなくなったあとも続いております。

私は永遠の幸せを妻からもらった

ようです。

妻のおかげで幸せになれました。

私はこう思うのです。

本当の幸せをくれるのは今、隣にいる
奥様や旦那様なのです。

それと子供です。

一番の幸せは家族がくれるのです。

早く帰ることを心がけて家族と過ごす
時間を増やしてみて下さい。

間違いなく言えることは、

会社には幸せは
落ちていません。

早く帰り家事育児に参加しましょう。

奥さまの家事の負担を減らして、育児に
もっと参加してみてください。

幸せになれます。

最後まで読んでくださり
ありがとうございます。

このブログでは、家事育児が初心者である
お父さんと娘との奮闘記、妻とのこと、
私が実生活で取り入れて、生活の質が
向上したことなどを主に書いています。

また、3人の娘が同時に不登校で悩んでた
時の親としての苦悩や体験談も30記事
書いてあります。

不登校に悩んでいる方がみえたら
力になりたいので読んでみてください。
→不登校1https://kimamatousan.work/archives/17810854.html

私も同じ悩みを持っている方の体験談などを
読ませていただき前向きに頑張っている姿を
想像し励みになり力になりました。

私も不登校で悩んでいる方の力や励みに
なれればうれしいと思います。

幸せになるヒント
スポンサーリンク
シェアする
気ままお父さんでほっこりしてみる↓