新しい中学校の対応【不登校19】

スポンサーリンク

どーも気ままお父さんです。

3人の不登校の娘に親として悩み関わり成功や失敗を繰り返しながら学校に通えるようになるまでの体験したことを書きたいと思います。
不登校に悩む方々の力や励みになればうれしいです。
今日からは一番難しい中2娘の状況を書いていきたいと思います。
目次
1.状況
2.3人娘
3.中2娘
4.新しい中学校
1.状況
高1娘
中学2年生で不登校になり半年で復帰。
スクールカウンセラーの協力を得て復帰できた。
現在私立の高校に通っている。
小5娘
小学3年生で不登校に1年半で復帰。
進級のタイミングで思い切って引っ越しをし新しい学校の協力を得て復帰できた。
現在も何とか通っている。
中2娘
小6で不登校になり現在も学校に行けずにいる。
2.3人娘
体は健康
心に問題
3人ともそうですが体は健康です。
良く食べます。
私の分も分けるほど食べてしまいます。
家にいますが太ってはいきません。
3人とも異常に容姿を気にします。
特に中2娘はファッションを気にしてました。
ファッション雑誌を買っては良く読んでます。
3人はずっと一緒にいます。
私にも妹と弟がいますがこんなに一緒にはいなかったです。
私の感覚ではやや一緒にいすぎなぐらいでお風呂も3人で入ってました。
不登校で誰ともつながりがなかったからなのか高2娘は高校に通い出すとスマホを持たせたのもありますが一人になることが多くなりました。
そして3人良く喧嘩してました。
誰かと喧嘩しては誰かの部屋に行ってまた喧嘩しては自分の部屋に戻りと何だかずっと繰り返してました。
会話を聞くといつも全く一緒の会話をしてました。
・過去の話題
・芸能人の話題
・お互いの体の悪いところ指摘
外に出ないので話題は乏しいのかなと感じていましたがだいたいがマイナス思考の話でした。
・離婚する前は良かった→今は悲惨
・あの芸能人はかわいい→自分はかわいくない
・お互いはげ、でぶの繰り返し
ずっと繰り返してました。
その中で会話を取り仕切っていたのはいつも真ん中の中2娘でした。
4.中2娘
口は立ちます。
姉妹は良く喧嘩しましたが真ん中の中2娘には口では敵いませんでした。
とにかく口数で圧倒する感じです。
ただボキャブラリーは少なく感じました。
3人とも本を全く読まなかったです。
使う言葉も良く間違えてました。
だから論破するという感じでは無かったですがとにかくわぁーって攻撃して負かしてしまいます。
これは自分に自信がなく言葉で自分を守っているように思いました。
容姿も気にします。
一重まぶたは自分で気に入らなかったのか外には行かないのですが毎日アイプチなるもので二重を作ってました。
妻にも反抗的でした。
もちろん私とは顔を合わせないように生活します。
何でも欲しがりましたがあれ欲しいこれ欲しいと言ったときに「いいよ」っていい続けたら言わなくなりました。
やはり親にかまって欲しかっただけだったようです。
部屋からは出てきます。
姉と妹と自分の部屋を行ったり来たりしてました。
私がいないときはリビングでテレビを観たりしてました。
姉と妹が学校に行くようになると妻とお姫様と家にいることになります。
妹が帰ってきて学校のことを話をしてくるのですが聞いているのか聞いていないのか分からない相槌でテレビを見ながらとか雑誌を見ながら聞いてました。
それでもお構いなしに妹はしゃべり続けるのでうっとうしくなると部屋にこもってしまいます。
朝は起きてきません。
でもだいたい昼前には起きてきたようです。
昼夜逆転とまでは言えないですが生活リズムは整っているとは言えませんでした。
勉強が遅れるのをとても気にしてたので気分が乗ると勉強をしてました。
授業を受けているわけではないのでワークの進みは悪かったようです。
部屋にこもって出てこない訳でもなく家の様子だけみてると学校に行けないとは思えないぐらいの様子でした。
5.新しい中学校
名古屋市から外れたとは言えやはり中学生の不登校の問題はありました。
新しい中学校ではクラスの2~3人は不登校になると先生が言っていました。
中2娘は中学校にはとても行けそうにありません。
行かなきゃまずいとは思っていたようでしたが心も体もまだついていけていませんでした。
妻と私は中学校に行き担任の先生と教育主任の先生に状況を説明しました。
前の中学校はスクールカウンセラーがいましたが新しい中学校にはいませんでした。
先生方は適応指導教室に通われてはどうでしょうか?と提案いただきました。
引っ越し先には近くに適応指導教室があり新しい中学校は適応指導教室との連携もしっかり取れていると言います。
中学校には来れない生徒も適応指導教室には通えていて復帰する生徒もいるとのこと。
それならばと適応指導教室を紹介してもらい妻と私は一度お話を聞きに行くことにしました。
次回は適応指導教室のことを書いていきたいと思います。
不登校に悩む方々の力や励みになればうれしいです。
最後まで読んでくださりありがとうございました。
不登校体験談
スポンサーリンク
シェアする
気ままお父さんでほっこりしてみる↓