幸せになるヒント 40代死別シングルファザーが、コロナ禍で、感じた孤独と不安とは? 死別シングルファザーが、コロナ禍に孤独を感じ、友達を作りたいと思いました。休日をずっと家で過ごし、将来このままでは誰とも話をしない日々が訪れると不安に思いました。人を大切にする気持ちを改めて感じ、今の気持ちは、日常が戻ると忘れてしまいそうなので、ここに残しておきたいと思いました。 2021.06.26 幸せになるヒント
高配当株(米国ETF/日本個別株)を育てる(不定期で購入株と配当実績公開) 【資産形成のゴールを決める】45才の年収500万円シングルファザーサラリーマンが4,000万円の資産形成に挑戦する目的とは? 株式投資を始める時に、目的と目標を決めました。きちんとゴールを決めた資産形成をしたいと思ったからです。投資に焦りは禁物だと思っています。引退を早めたいと思ったり、自分に必要以上の資産を持ちたいと欲が出た時に、自分自身で読み返したいと思います。 2021.06.22 高配当株(米国ETF/日本個別株)を育てる(不定期で購入株と配当実績公開)
高配当株(米国ETF/日本個別株)を育てる(不定期で購入株と配当実績公開) 年収500万円シングルファザーサラリーマンが、45才から始めた、積み立てNISA、iDeCo、米国高配当ETFの運用方法を紹介 年収500万円シングルファザーサラリーマンが、45才から4,000万円の資産を作りたくて、積み立てNISA、iDeCo、米国高配当ETFを始めました。いつまでに、どのような計画で、作っていくのか紹介しています。同じぐらいの年代の方の資産形成の参考になればうれいしいです。 2021.06.21 高配当株(米国ETF/日本個別株)を育てる(不定期で購入株と配当実績公開)
シングルファザーが、天国の妻に宛てた手紙たち<不定期> 死別シングルファザーと娘は、母の日はどう過ごすのか?【死別シングルファザーと娘の優しい物語17】 気ままお父さんの【死別シングルファザーと娘の優しい物語】は、天国の妻に宛てた手紙をブログに残しています。娘の成長や今の妻への想いなど、妻に伝えたいことを書いています。妻が笑顔でいられるように、ほっこり多めの手紙ばかりです。皆様の心も温まり、微笑んでいただけたらうれしいです。 2021.06.06 シングルファザーが、天国の妻に宛てた手紙たち<不定期>
高配当株(米国ETF/日本個別株)を育てる(不定期で購入株と配当実績公開) 【2021年5月 高配当株投資(米国ETF/日本株)購入銘柄&配当実績】「僕たちは、お金を貯め過ぎている⁉」 2019年10月に高配当株投資を始めた“初心者投資家2年生”です。高配当株投資(米国ETF/日本)がどこまで成長するか毎月記録していきたいと思います。将来いつか娘に株を譲る時に、娘がこの記事を読んで、娘が困らないように、何のために株をやっているのか、どのように何を買っているのか、どういう実績があるのか書いています。 2021.06.04 高配当株(米国ETF/日本個別株)を育てる(不定期で購入株と配当実績公開)