未分類 子供が不登校になって父にできることは? 不登校5 どーも気ままお父さんです。今日も元気良く書いていきたいと思いますので最後まで読んでいただけたらうれしいです。目次1.新しい生活2.新しい生活の延期3.妻の限界が来て一緒に住む4.私が最初にしたこと5.とにかく承認する6.渋る妻7.娘たちを承... 2019.07.28 未分類
不登校体験談 子供が不登校になったときに父親ができること【不登校5】 娘が不登校になり、家族は未来が見えなくなりました。娘たちの暴言や反発が悪化して、家庭環境も悪くなっていきます。その中で父親にもできることはたくさんあります。私は妻の話を良く聴くようにして、色々な本を読みました。現状に合わせてできることがあります。そして娘たちから大事なことを教わりました。皆様の参考になり勇気になればうれしく思います。 2019.07.28 不登校体験談
不登校体験談 子供が不登校で暴言がひどくなったときに親ができること【不登校4】 子供が不登校になり、一日中家にいます。ストレスをためる子供たちは、母親への暴言がエスカレートしていきました。暴言に反応すると家庭環境は益々悪化していきます。暴言に対する対応方法を改め実践したら、暴言はおさまりました。実際に何をしたかまとめました。参考になればうれしいです。 2019.07.26 不登校体験談
幸せになるヒント 【夫婦関係】亡き妻との想い出の場所 どーも気ままお父さんです。2018年、妻が病気でこの世を去り当時2歳の娘と二人で暮らすシングルファーザーになりました。仕事は労務担当の管理職。仕事と家事育児の両立に工夫を凝らしながら最近では忙しいながらも少しずつ余裕もできてきて楽しく娘と暮... 2019.07.24 幸せになるヒント