子供に絵本を読み聞かせる意外な効果とは?

スポンサーリンク
幸せになるヒント

どーも気ままお父さんです!

最愛の妻が病気で亡くなりました😢
妻の想いを繋ぎ5歳娘を1人で
育てているシングルファザーです。

家事育児、生活の質が上がったこと
紹介しています。

応援よろしくお願いします。

詳しいプロフィールはこちら←クリック


娘に毎晩できるだけ絵本を読み聞かせ
ています。

その影響かどうか分かりませんが、4才に
なる前ぐらいから割と“文字”については
興味があり、私が教えなくてもひらがなや
カタカナは読めるようになりました。

子供への読み聞かせは良いと聞いたことがある
のですが、実際どうなのか、色々調べて
まとめてみました。

また、私が娘にどのように読み聞かせ
しているか紹介したいと思います。

目次
1、読み聞かせの効果
2、読み聞かせはいつまで続けるのか?
3、絵本について
4、まとめ


1、読み聞かせの効果


私も妻も読書が好きです。

私は今でも月に2~3冊は本を買って
読みます。

私と妻の娘への願いの1つに
「本を読む人になって欲しい」
という想いがあります。

私も妻も、多くの知識を本から学んでおり、
娘には大人になっても本は読んで欲しいなと
思い読み聞かせをしてきました。

本を読むのが好きになって欲しいという
願いの他にも、読み聞かせには子供に様々な
効果が期待できます。

・感情を豊かにする
・想像力を豊かにする
・語彙力が上がる

これらの能力が上がることにより
コミュニケーション能力が向上します。

また、1対1の読み聞かせは親子の良い
コミュニケーションとなります。

親子の良いコミュニケーションは、
子供の愛情ホルモンの分泌促します。

愛情ホルモンの分泌は、ストレス耐性や
IQに影響すると言われています。

また、小さい頃から本に触れることで本に
対する抵抗力が無くなり、本が好きな子供
成長していきます。

これらの効果を最大限に発揮させるには、
スキンシップが重要です。

私は、読み聞かせをする時は、膝の上に乗せたり、
布団に入ってくっついて読んだりとスキンシップを
取りながら読み聞かせをするようにしてます。

絵本の中に登場してくる主人公の気持ちを感情豊か
表現すれば、これらの効果はさらに期待できそうです。


2、読み聞かせはいつまで続けるのか?


読み聞かせは、いつまで続けるべきで

しょうか?

小学生に入学するまで?低学年のうちは続ける?

結論から言うと、子供に合わせれば

良いように思います。

「小学生になったら」とか「何歳になったら」など
決めずに子供に決めてもらえば良いです。

そのうち子供も自分で読めるようになれば、
「もういい」って言う日が来ます。

それは子供によって時期は違うので

子供に合わせるのが一番です。

親子のコミュニケーションなので、読んで欲しいと
子供が言ってくるのであれば、喜んで読んであげて
欲しいです。


3、絵本について


私も絵本は今でも好きです。

大きくなって児童書とかになると読むのも大変ですが、
私は読み聞かせはずっと絵本で良いと思ってます。

絵本って大人が読んでも楽しいし、

絵がきれいで美しいです。

感情なども分かりやすいですし、読む時間も短く
読み聞かせに絵本は最適です。

私たちが読んだことのあるような絵本もたくさん
売っています。

しかし、私は古い絵本より新しい絵本を

選ぶようにしています。

長年のベストセラーは、どこでも読む機会があると
思うからです。

あと、保育園に置いてある本はなるべく

避けます。

たくさんの絵本に出会って欲しいからです。

絵本は、本屋に行って、娘と一緒に

選びます。

娘が小さいころは、妻が選んでいました。

最近では、娘が「これ」って言った絵本を
迷わずに買ってます。


4、まとめ


絵本の読み聞かせは、夜寝る前に、

妻が娘が赤ちゃんの頃からしてました。

妻が他界し、魔の3歳児も重なり生活するのに
一生懸命で、読み聞かせのことは意識から無くなって
いました。

娘も4歳になり、私も家事などにも慣れ

生活も落ち着いてきました。

自分にも本を読める時間と心の余裕が出てきた頃です。

ふと、本棚に並んでいる絵本を見て

そう言えば、妻は良く絵本を読んで

あげていたなぁ

と、思い出しました。

私と妻は本が好きです。

妻と

たくさん本を読める子になって欲しいね。

と、良く話をしていました。

今は、私が夜寝る前に絵本を読み聞かせるように

しています。

娘は甘やかして育てるつもりはありませんが、
甘えたい時には甘えられるように育てていきたいと
思ってます。

絵本の読み聞かせを通じて父娘の

コミュニケーションを
はかっていきたいと思ってます。

最近では読んで欲しい絵本を自分で選んで持ってくるように
なりました。

絵本は毎月1冊買ってあげます。

娘のお気に入りのシリーズは「ノラネコぐんだん」です。

妻の声はやさしく、感情も豊かで、

読み聞かせが上手でした。

私は、妻のマネをして、なるべくやさしい声で、
なるべく感情豊かに読むようにしてます。

本が好きな娘に成長して欲しいと願いつつ、
私も楽しみながら絵本を読み聞かせ続けたいと

思います。


最後まで読んでくださり
ありがとうございます。

このブログでは、家事育児が初心者である
お父さんと娘との奮闘記、妻とのこと、
私が実生活で取り入れて、生活の質が
向上したことなどを主に書いています。

また、3人の娘が同時に不登校で悩んでた
時の親としての苦悩や体験談も30記事
書いてあります。

不登校に悩んでいる方がみえたら
力になりたいので読んでみてください。
不登校1

私も同じ悩みを持っている方の体験談などを
読ませていただき前向きに頑張っている姿を
想像し励みになり力になりました。

私も不登校で悩んでいる方の力や励みに
なれればうれしいと思います。